カテゴリー

フリーマガジン「メトロポリターナ」誌面リニューアル 人気歌人、岡本真帆さんの書き下ろし短歌などの新連載も

  • URLをコピーしました!

産経新聞社

東京メトロの専用ラックで、10月10日より配布開始!

東京メトロ53駅で毎月(10日~19日)配布している、首都圏で働く女性をメインターゲットにしたフリーマガジン「メトロポリターナ」(産経新聞社発行)は、10月号より、“ココロのサードプレイス”を新コンセプトに、全面リニューアルします。歌人の岡本真帆さんらの新連載がスタートするほか、東京メトロの駅がある街の魅力を紹介するページもパワーアップ。読者とのつながりを深めるためのイベントやSNSとの連携を強化するなど、新たな雑誌プロジェクトを始動します。

10月号より全面リニューアル 新コンセプトは“ココロのサードプレイス”

昨今、雑誌業界では休刊が相次ぐ中、東京メトロの駅で、誰もが手に取れるフリーマガジンとして、紙ならではの手触り感や、あたたかみを大切に、全面リニューアルします。情報があふれるこの時代だからこそ、誌面を開くときだけは、スマホを手放し「ほっ」とひと呼吸。ときに安らぎを、ときにワクワクを。東京を行き交う毎日に、ほんの少しの“余白”を届けたい。読者の皆様が、いつでも立ち寄っていただけるような“ココロのサードプレイス”へアップデートします!

特集「ちょっと立ち止まって、ひと呼吸しよう。」 矢部太郎さん、藤原さくらさん

巻頭は、読者や街の人、著名人にきいた「心豊かに生きるということ」を特集します。お笑い芸人で漫画家の矢部太郎さん、俳優でタレントの清水みさとさん、シンガーソングライターの藤原さくらさん、医師の稲葉俊郎さんらゲストによる豪華インタビューも。特集を通じて、東京の街を行き交うすべての人に、「ちょっと立ち止まって、ひと呼吸」する時間をお届けします。

岡本真帆さんの短歌連載 SNSや読者イベントも強化

新連載には、歌人で作家の岡本真帆さんによる書き下ろしの短歌がスタートするほか、映画や音楽、演劇などのつくり手たちの言葉でつづるインタビュー連載もはじまります。初回ゲストは、10月10日公開の映画『秒速5センチメートル』の監督で写真家の奥山由之さん。奥山さんにとっての、立ち止まることや、駆け抜ける日々についてお話を聞きました。東京メトロの公式マガジンとして、東京メトロの駅がある街を紹介する「Tokyo Pocket」もスタート。街の“マイ・サードプレイス”を探す旅としてパワーアップします。初回は東西線の神楽坂です。公式インスタグラムやイベントなど、読者との接点も強化していきます。

岡本真帆さん

10月10日(金)、東京サンケイビルでリニューアル号の配布イベント開催

リニューアルを記念して、東京都千代田区の東京サンケイビル地下1階にあるプロモコーナーにて、メトロポリターナ10月号を協賛企業の試供品と一緒に配布。朝9時頃から、なくなり次第終了。

【配布場所】

メトロポリターナは、東京メトロ53駅(浅草、上野、三越前、日本橋、京橋、銀座、新橋、虎ノ門、溜池山王、赤坂見附、青山一丁目、外苑前、表参道、渋谷、池袋、大手町、後楽園、御茶ノ水、東京、霞ケ関、四ツ谷、新宿三丁目、新宿、秋葉原、八丁堀、茅場町、東銀座、日比谷、神谷町、六本木、広尾、恵比寿、高田馬場、早稲田、神楽坂、飯田橋、九段下、竹橋、新御茶ノ水、赤坂、乃木坂、明治神宮前、代々木公園、東池袋、市ケ谷、麹町、有楽町、半蔵門、神保町、白金高輪、麻布十番、六本木一丁目、四ツ谷三丁目)に専用ラックを設置して無料配布しています。

【公式サイト】 https://metropolitana.tokyo/ja

【メトロポリターナ】

2003年に創刊した、産経新聞社が発行するフリーマガジン。毎月10日に東京メトロの主要駅で配布しており、創刊当時から、働く女性を中心にメトロの駅から発信する様々なライフスタイルを提案しています。

発行/産経新聞社

編集・制作/メトロポリターナプロジェクト

【問い合わせ先】 metro@sankei.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 10時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次