まいばすけっと株式会社
まいばすけっと株式会社(本部:神奈川県川崎市、代表取締役社長:岩下欽哉)は、障がい者雇用において特色ある優れた取組を行う企業として、東京都の令和7年度「障害者雇用エクセレントカンパニー賞(東京都知事賞)※1を受賞いたしました。


※1:障害者雇用エクセレントカンパニー賞(東京都知事賞)とは、東京都が、障がい者雇用の法定雇用率を達成している都内企業のうち、障がい者の能力開発や処遇改善を積極的に行うなど、優良な取組を行う企業を選定し、東京都障害者雇用優良取組企業として授与するものです。
まいばすけっと(株)の障がい者雇用について
当社は、障がい者雇用のビジョンとして「多様な個性を尊重し、一人ひとりが成長を実感できる機会を提供する」ことを掲げています。
当社は、2015年に障がいを持つ方のみで構成されたチーム「キャラバン隊」が商品陳列を専門に担う取り組みをスタートしました。2023年には、まいばすけっとの店舗で従業員が着用するユニフォームの洗濯・仕分け・発送業務を専門に担う「ランドリー隊」、2025年3月には、まいばすけっと店舗で実施している清掃業務を専門に担う「クリーニング隊」を発足しました。
本年7月には、キャラバン隊にてリーダーとしての勤務経験を持つ従業員を対象とした内部登用制度を制定し、一期生として3名を正社員として登用しました。現在は正社員3名を含む184名(2025年9月1日時点)が活躍しています。
取り組みの概要
① リーダー制度・正社員制度によるキャリアアップの実現
キャラバン隊、クリーニング隊は3~8名で編成されたチームで業務を担っており、チーム内には当事者リーダーを配置しています。リーダーとして働くことによりメンバーの育成や業務の調整などの役割を担い、やりがいを持って働くことができると共に、スキルアップを図ることが可能です。また、リーダー不在のチームでもチームメンバー同士で話し合って作業分担を調整するなど自主性を重んじると同時に、新たなリーダーの育成にも積極的に取り組んでいます。
さらに、本年よりリーダーとして1年以上の勤務経験を持つ従業員を対象とした内部登用制度を制定。障がいの有無にかかわらず、誰もがキャリアアップを目指せる環境を整えています。
② 安心して、長く働くことができるよう支援体制を整備し、高い職場定着率を維持
チーム内にリーダーを配置することで、困りごとをすぐに相談ができる体制を構築しています。さらに、2 0 2 3 年からは店舗での勤務経験がある健常者従業員複数名が「専任サポーター」として障がい者支援業務に従事する体制を新たに構築しました。
他にも障がい者雇用を専任業務とする正社員や、イオングループ内の企業による外部相談機関など、複数の相談先を設けることで安心して働ける環境を整備しています。
③ 社会全体における障がい者雇用の促進に繋がるよう、ノウハウを公開
行政・就労移行支援事業所と連携し、当社の障がい者雇用の制度や仕組みなどを秘匿することなく、広く公開しています。
2023年からは東京しごと財団主催の企業見学支援事業に毎年参画し、これまでに20社、30名以上の他社人事担当者さまへ当社のノウハウを公開。2024年には東京都大田区主催のフォーラムにて100名を超える他社人事担当者さま、就労移行支援事業向けに公開しました。他にも、イオングループにおいて100社以上へ情報公開を行っており、当社の事例を参考に障がい者雇用の促進を図った企業のご報告もいただいております。
取り組み実績
-
障がい者雇用率:5.02%(2025年6月時点)【法定雇用率:2.5%】
-
2021年12月以降入社の障がい者の1年後職場定着率100%
<参考>
卸売・小売業の1 年後の定着率5 7 .6%
出典:独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 障害者職業総合センター「障害者の就業状況等に関する調査研究」