カテゴリー

リテールAI研究会、「実装と成果」を目指し「一般社団法人リテールAI協会」に進化

  • URLをコピーしました!

一般社団法人リテールAI研究会

「流通を科学する」をビジョンに、流通業界の未来を切り拓く協働の場に

協会ホームページ:https://retail-ai.or.jp/

2017年に活動を開始したリテールAI研究会は、2025年10月1日付で「一般社団法人リテールAI協会」(所在地:東京都千代田区、代表理事:林拓人)と改め、活動を発展的に移行いたしました。これまでの“学びと交流”の場から一歩進め、AI・IoTを活用したリテールDXの社会実装を推進する協働の場として、新たなスタートを切ります。

背景と目的

リテールAI研究会は8年間にわたり、月次セミナーや事例共有、情報交換を通じて業界の知見を蓄積してきましたが、今後は「実装と成果」を重視し、実装を前提とした実証実験や標準化活動を推進するため、協会として新たなステージに進みます。

今後の主な活動内容

定例活動:月次セミナー、リテールAIの視察、リテールAI検定

社会実装活動:分科会(リテールメディア、棚割自動化などの勉強会・実装のプロジェクト)、業界標準化活動「J-MORA Intelligence」(業界共通商品マスタ)

産学官、業界連携:大学講義、ハッカソン、NRF APACの後援、FOODEX 2026「食×AIゾーン」公式パートナー

協会概要

名称:一般社団法人リテールAI協会

設立:2017年5月 改称:2025年10月

代表理事:林拓人

理事:田中雄策、今村修一郎、西川晋二


<本件に関するお問合せ>

一般社団法人リテールAI協会 事務局

メール:info@retail-ai.or.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次