カテゴリー

SNSで話題の歯科医・鹿乃さやか先生によるランチョンセミナーも実施!歯科医師向け合同就職説明会「MEETUP」9月シリーズを全国3都市で開催

  • URLをコピーしました!

株式会社クオキャリア

歯科業界の人材採用支援を行う株式会社クオキャリア(本社:東京都豊島区)は、歯科医師のための合同就職説明会「MEETUP(ミートアップ)」を、2025年9月に東京・大阪・福岡の3都市で開催しました。

本イベントは、臨床研修医を中心とした若手歯科医師が、全国の歯科医院と直接対話し、職場選びの参考となる情報を得られる場として毎年開催しているもので、今回の9月シリーズを含め、本年度はこれまでに通算12回(オンライン開催1回分を含む)開催し、延べ約1,000名の研修医が来場しました。

【開催実績(9月シリーズ)】

9月7日(日)

大阪(梅田サウスホール)

出展医院数:25医院

9月14日(日)

東京(ベルサール渋谷ファースト)

出展医院数:45医院

9月21日(日)

福岡(FFBホール)

出展医院数:16医院

本イベントでは、売り手優位が続く歯科労働市場において医院に高い採用効果をもたらすため、さまざまな取り組みを行っています。

大阪・東京では2部制にて実施し、求職者と出展歯科医院との間により多くの接点を創出しました。また福岡では、求職者と出展歯科医院が各医院ブースで直接対話できるのはもちろん、それぞれの医院の特徴を効率よく理解できるよう医院によるプレゼンタイムも設けました。

さらに、歯科医師として診療に従事する傍ら、YouTubeInstagramにて情報発信を行う鹿乃さやか先生によるランチョンセミナーも開催。若手歯科医師のキャリア形成の考え方について、熱心に耳を傾ける求職者の姿が多く見受けられました。

ランチョンセミナーの様子
鹿乃さやか先生(ドルミーレデンタルオフィス表参道 院長)

就職活動の「次のステップ」である医院見学を促進する各種キャンペーンも実施し、その結果、多くの出展医院が求職者から後日の医院見学の予約を獲得。複数名からの予約を獲得した医院も目立ちました。

歯科業界の採用活動における即効性のあるソリューションとして、その重要性が一層高まっています。

《ご参加者の声(一部抜粋)》

■求職者(歯科医師)

・実際に会って話すことで、ホームページやパンフレット以上の情報が得られた

・医院ごとの特色が具体的にわかり、自分にとって何が大切かを認識できた

・効率よく医院の雰囲気が掴め、具体的なイメージが湧いた

・先生方の生の声が聞けて、医院の「顔」が見えた気がする

■出展医院

・真剣に就職を考えているドクターが多く来場していた

・意欲のある方が来てくださった

・真面目な印象の方が多かった

・しっかりと考えている姿勢が伝わってきた

なお、今回の開催にあたっては、株式会社AbemaTV様よりご協賛を賜りました。

当日来場した求職者や出展医院には、協賛品として歯ブラシの提供があり、大変好評をいただきました。

《ご協賛企業》

株式会社AbemaTV

当社では、今後も以下の日程で「MEETUP」を開催予定です。さらに精度の高いマッチングを実現できるよう、今回のイベントの結果や評価を踏まえながら、新たな企画も盛り込んでブラッシュアップしてまいります。

【今後のMEETUP開催予定】

11月9日(日)

東京(ベルサール飯田橋ファースト)

■会社概要

【株式会社クオキャリアについて】

設立:2006年5月18日

本社:東京都豊島区南大塚3-46-3いちご大塚ビル6F

事業内容:歯科業界に特化した求人広告サービス

TEL:03-5927-9404

FAX:03-5927-9893

HP:https://www.quacareer.co.jp

当社は、歯科業界専門の求人サービス「クオキャリア」を2006年より展開。歯科医師・歯科衛生士専門の求人情報誌を制作し学校に配本する他、就活イベント・求人サイト運営、求人票の作成・発送代行を行っています。学校とのリレーションや複数メディアを活用した他にはない求人サービスとして、9,000超の歯科医療施設にご利用いただいています。また、求人の枠にとらわれず、奨学金制度創設や予防歯科に関する情報を発信する動画サイトの運営といった啓発事業などにも取り組んでいます。

■関連URL

●求人サービス紹介サイト https://info.quacareer.com
●歯科専門求人メディア「クオキャリア」 https://www.webqua.jp
●その他歯科情報メディア
<キャリア支援>
・歯科衛生士向け『クオキャリア pocket』 https://www.webqua.jp/pocket
・歯学部生向け『Quacareer BRUSH』 https://www.webqua.jp/brush
<開業医インタビュー>
・歯科経営者向け『歯科経営者100人の肖像』 https://www.webqua.jp/ism
<予防歯科啓発>
・一般向け『予防の歯医者さんTV』 https://haisyasan.tv
●SNS公式アカウント
・Instagram https://www.instagram.com/quacareer_dh
・X https://x.com/quacareer

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 10時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次