インフィニア株式会社
レジェンドメイドhitomiの提案からスタート――女性が安心して働ける環境づくりを推進から生まれた、「安心して働ける環境づくり」へ向けた防犯意識強化プログラム
インフィニア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:深沢孝樹)は、運営する「あっとほぉーむカフェ」のメイドスタッフおよび本社の女性社員を対象に、護身術教室を開催いたしました。
本教室は、2025年9月25日に千代田区・万世橋区民館にて、万世橋警察署の全面協力を得て実施されました。女性社員の比率が高いという企業特性を背景に、現場で活躍するレジェンドメイドhitomiの発案により企画が立ち上がり、万世橋警察署より講師をお招きして実現したものです。
当日は、レジェンドメイドhitomiをはじめとするメイド、ならびに本社社員を含む約50名が参加いたしました。

開催のきっかけとなったのは、2025年6月に実施された「痴漢撲滅キャンペーン」に参加したことから。同キャンペーンを通じて防犯意識が高まったことから、まずレジェンドメイドhitomiを含む4名のメイドが万世橋警察署の道場にて護身術を習得。そこからhitomiの発案で更に多くの女性従業員に体験してもらいたいと実践的な護身術を学ぶ機会を設ける運びとなりました。




当日は、腕を掴まれた際の振り払い方や、鞄を奪われそうになった場合の対応方法など、日常生活において被害が多いシチュエーションを想定した技術を、万世橋警察署の指導のもとで習得しました。万世橋警察署からは「護身術には強い力や優れた運動能力は不要である」との説明があり、参加者から「予想以上に簡単だった」「緊急時にも即座に対応できそう」といった前向きな感想が多く寄せられました。


万世橋警察署の講師からは、腕を掴まれたときの振り払い方・鞄を奪われそうになった際の対処法など、実際に被害が多いシチュエーションの護身術をいくつか教えていただき「護身術とは相手を攻撃するものではなく、自身の身を守り安全を確保するための行動である」との解説があり、参加者にとって防犯意識を再確認する貴重な機会となりました。

レジェンドメイド hitomiは、講習を終え「防犯意識を高めて、安全に過ごせる平和な秋葉原・日本にするために、活動を続けていきたい」「今日学んだことは、ここにいないメイドやお嬢様(女性客)に伝授していきましょう」と語り、メイド達は真剣な眼差しで話を聞いていました。
■代表・深沢コメント
「メイドや社員と一緒に護身術を体験し、日常に役立つ知識を共有できたことは大きな成果でした。これからも従業員が安心して働ける環境づくりを進めるとともに、この学びを地域社会にも広げていきたいと考えています。万世橋警察署の皆様のご協力に深く感謝するとともに、この取り組みを職場だけでなく街と共に行うことで、安心・安全な社会づくりに貢献してまいります。」
インフィニア株式会社は、今後も従業員の安全確保と防犯意識向上に努め、地域社会との連携を深めてまいります。
==============================================
<あっとほぉーむカフェ>

メディアでおなじみの美味しくなるおまじまい「萌え萌えきゅん」を生み出し、インターネットを中心に流行した言葉「萌え〜」で2005年ユーキャン流行語大賞トップテンを受賞。
2024年には創業20周年を迎え、現在秋葉原に7店舗、大阪に3店舗展開し、2025年には名古屋に2店舗同時オープン。メイド歴20年のレジェンドメイドhitomiを筆頭に650名以上のメイドが在籍。
2020年よりメタバース上で営業するバーチャル店舗「バーチャルあっとほぉーむカフェ」もオープン。現在バーチャルメイドは店舗とは別に60名が在籍。
海外からのお客様、女性ひとりのお客様、小さいお子様のいるご家族でも入りやすい「安心・安全・健全」なエンターテインメントを推奨し、観光地としても人気のカフェスタイルのテーマパークです。
■あっとほぉーむカフェ公式HP
https://www.cafe-athome.com
■あっとほぉーむカフェグローバルサイト
https://www.maidcafe-athome.com/
■あっとほぉーむカフェ公式X
https://twitter.com/athome_cafe
■あっとほぉーむカフェ公式Instagram
https://www.instagram.com/athome__cafe
■あっとほぉーむカフェ公式TikTok
https://www.tiktok.com/@at_home_cafe