カテゴリー

日本経済新聞社 メディアビジネス「THE NIKKEI MAGAZINE」第8回 SUITS OF THE YEAR 2025 授賞式開催日決定!!

  • URLをコピーしました!

松竹ナビ株式会社

ビジネスや文化など様々な分野で限界に挑み続け、

時代を変革する才能や情熱、志を持つ方々を表彰するアワード。

8回目の開催となる今年のテーマは『サステナブル

そして!授賞式を盛り上げるオープニングゲストには

2024年に続いて、おじフェスの来場が決定!

司会はフリーアナウンサーの森本智子

◆開催日時:2025年11月12日(水)19時00分~(予定)

◆実施会場:TRUNK(HOTEL) CAT STREET

◆協賛:⿇布テーラー、スキャバル、アクアスキュータム、ブルックス ブラザーズ

===========================

2025年11月12日(水)にTRUNK (HOTEL) CAT STREETにて、日本経済新聞社 メディアビジネス

「THE NIKKEI MAGAZINE」主催で「SUITS OF THE YEAR 2025」授賞式を開催します!

2024年は、俳優・⼆宮和也さん、映画監督・⼭崎貴さんなど豪華受賞者をお迎えし、盛り上がりを⾒せた「SUITS OF THE YEAR」が、今年もやってきます。「SUITS OF THE YEAR」はビジネスや文化など様々な分野で限界に挑み続け、時代を変革する才能や情熱、志を持つ⽅々を【ビジネス部⾨】、【イノベーション部⾨】、【スポーツ部⾨】、【アート&カルチャー部⾨】の全4部⾨で表彰するアワードです。

2018年の初開催から8回目となる今回は『サステナブル』がテーマです。2025年の顔となる4名を表彰します︕

さらに一昨年・昨年に引き続き、授賞式のオープニングゲストとして、おじフェスが今年も来場します。おじフェスはインスタグラムやTikTokでのコミカルなダンス動画が人気のメンズモデルユニット。直樹、久保田裕之、加藤章太郎、TAROの4人がフォーマルなスーツに身を包んで、コミカルでかっこいいライブパフォーマンスを披露します!

司会は昨年に引き続き、フリーアナウンサーで起業家の森本智子氏が努めます。テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」や「日経プラス10」などの経済番組や報道番組を中心に担当し、現在はフリーアナウンサーとして活動する傍ら、健康情報やサービスを提供する会社「Wellness Me」代表取締役として、活動の幅を広げている森本氏が、本授賞式を盛り上げます。

また「SUITS OF THE YEAR 2025」 外部審査員として、ファッション・ディレクターの森岡弘氏の参加も決定しました。

===========================

◆松本和佳(「THE NIKKEI MAGAZINE」編集長)

【コメント】

2025年のテーマは「サステナブル」です。地球の自然や経済、社会など、私たちをとりまく環境が不安定さを増し、明日への不安が募っています。そうした時代に、人間の営みの持続可能性について指針を示してくれるのは、各界で自らの道を果敢に切り開いていくトップランナーの方々です。

豊かな生活、調和のとれた成長、尊厳の重視――。「SUITS OF THE YEAR 2025」は日本の経済的、文化的価値を永続的に高めてくださる方々が登壇します。挑戦を続け、さらなる成長を予感させる受賞者のみなさんの言葉に、耳を傾けてください。

「SUITS OF THE YEAR 2025」、熱気あふれる渋谷の会場からライブ配信します。お楽しみください。

THE NIKKEI MAGAZINE 編集長 松本和佳

《プロフィール》

日本経済新聞社 メディアビジネス 「THE NIKKEI MAGAZINE」編集長 1992年早大卒、日本経済新聞社入社。

日経MJデスク、編集委員としてファッション、富裕層消費、ブランドビジネスなど幅広く取材。

2023年、THE NIKKEI MAGAZINEをローンチし、現職。近著に「OBSESSION こだわり抜く力」(日本経済新聞出版)

===========================

◆ゲスト おじフェス

《プロフィール》

モデルの久保田裕之、直樹、加藤章太郎、TAROの4名で結成されたユニット。スーツ姿で踊る動画が話題を集める。メンズモデルの新しい一面を見せていくことをモットーに、ファッション業界にとどまらない活動を展開中。

◆MC 森本智子

《プロフィール》

1977年生まれ、長崎県出身、

2000年に早稲田大学第一文学部卒業。同年4月にテレビ東京に入社。

テレビ東京では「ワールドビジネスサテライト」や「日経プラス10」、池上彰の選挙特番など、経済番組や報道番組を中心に担当2021年3月末にテレビ東京を退社しフリーに。また同年5月に自身を代表とし、健康情報やサービスを提供する会社「Wellness Me」を起業。活動の幅を広げている。

◆アドバイザー 森岡弘

《プロフィール》

ファッション・ディレクター

株式会社婦人画報社でメンズクラブ編集部のファッションエディターを経て独立。株式会社グローブを設立し、著名人のスタイリングやブランドコンサル、広告・雑誌・動画のディレクションを手がける。

===========================

《THE NIKKEI MAGAZINEとは》

「THE NIKKEI MAGAZINE」は、ポストコロナ時代に輝きを放つ「いまのラグジュアリー」を探求し、今こそ実践したい装いと生活

スタイルをビジネスパーソンに提案する日本経済新聞社のライフスタイルサイトです。

発信するのは、質が高く、味わい深いモノ・コトの数々。好奇心が旺盛で知的な読者の「知りたい」 「見たい」 「買いたい」といった

“WANTS”を刺激するコンテンツを満載し、人生を豊かにする知識を提供します。

◆公式サイト:https://magazine.nikkei.com/

《SUITS OF THE YEARとは》

日本経済新聞社 メディアビジネス「THE NIKKEI MAGAZINE」が主催するアワード。

ビジネスや文化など様々な分野で限界に挑み続け、時代を変革する才能や情熱、志を持つ方々を各部門で表彰します。

「SUITS OF THE YEAR 2025」は11/12(水)に開催いたします。

受賞者の晴れやかなスーツスタイルと登壇スピーチにご注目ください。

またゲストとして、スーツ姿で踊る姿がSNSで話題のモデルユニット「おじフェス」の4人が登場し、会場を盛り上げます。

ぜひ、ご視聴ください。

◆特設サイト:https://magazine.nikkei.com/contents/soy/

===========================

◆過去の受賞者リスト

【第7回 「SUITS OF THE YEAR 2023」受賞者】

<ビジネス部⾨>

髙野由美⼦(株式会社オリエンタルランド 代表取締役会⻑(兼)CEO)

須藤海(Nature Architects 株式会社 代表取締役 CEO)

<イノベーション部⾨>

⼭崎貴(映画監督)

<スポーツ部⾨>

⾼橋⼤輔(プロフィギュアスケーター)

<アート&カルチャー部⾨>

⼆宮和也(俳優)

【第6回 「SUITS OF THE YEAR 2023」受賞者】

<ビジネス部門>
増田宗昭(カルチュア・コンビニエンス・クラブ 代表取締役兼CEO)

伊藤正裕(パワーエックス 取締役 代表取締役社長)

<イノベーション部門>

小野里寧晃(バニッシュ・スタンダード 代表取締役CEO)

<スポーツ部門>

栗山英樹(2023 WBC日本代表監督)

<アート&カルチャー部門>

広瀬アリス(女優)

【第5回 「SUITS OF THE YEAR 2022」受賞者】

<ビジネス部門>
平井良典(AGC株式会社 代表取締役 兼 社長執行役員CEO)

野々村芳和(公益社団法人 日本プロサッカーリーグ チェアマン)

<イノベーション部門>

平野未来(シナモンAI 代表取締役Co-CEO)

<スポーツ部門>

村上宗隆(東京ヤクルトスワローズ)

<アート&カルチャー部門>

山崎育三郎(俳優・歌手)

【第4回 「SUITS OF THE YEAR 2021」受賞者】

<ビジネス部門>
 玉塚元一(株式会社ロッテホールディングス 代表取締役社長)

出雲充(株式会社ユーグレナ 代表取締役社長)

<イノベーション部門>

銅治勇人(株式会社DOYA 代表取締役社長)

<スポーツ部門>

髙田真希(バスケットボール選手/2021年度女子日本代表・デンソーアイリス所属)

 ※髙田真希さんの「髙」は「はしごだか」です。

<アート&カルチャー部門>

TOKIO(城島茂、国分太一、松岡昌宏)

【第3回 「SUITS OF THE YEAR 2020」受賞者】

<ビジネス部門>

髙島宏平(オイシックス・ラ・大地株式会社 代表取締役社長)

岩元美智彦(日本環境設計株式会社 取締役会長)

※髙島宏平さんの「髙」は「はしごだか」です。

<イノベーション部門>

宮田裕章(慶應義塾大学 医学部 医療政策・管理学教室 教授)

<スポーツ部門>

楢﨑智亜(プロフリークライマー)

※楢﨑智亜さんの「楢」は正しくは「八」の部分が「ソ」、「﨑」は「たつざき」です。

<アート&カルチャー部門>

鈴木保奈美(俳優)

【第2回 「SUITS OF THE YEAR 2019」受賞者】

<ビジネス部門>

サラ・エル・カサノバ(日本マクドナルドホールディングス株式会社 代表取締役社長兼CEO)

松本勝(VISITS Technologies株式会社 CEO)

<イノベーション部門>

本間希樹(国立天文台水沢VLBI(ブイエルビーアイ)観測所教授/所長)

<アート&カルチャー部門>

草刈正雄(俳優)

平尾成志(盆栽師)

<特別賞>

廣瀬俊朗(元ラグビー日本代表主将) 

【第1回 「SUITS OF THE YEAR 2018」受賞者】

<ビジネス部門>

澤田貴司(株式会社ファミリーマート 代表取締役社長)

甲斐真一郎 (株式会社フォリオ 代表取締役CEO)

<イノベーション部門>

松尾豊(東京大学 大学院工学系研究科 特任准教授)

<スポーツ部門>

萩野公介(男子競泳)

<アート&カルチャー部門>

田中圭(俳優)

※過去受賞者の肩書きは受賞当時のものです。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次