カテゴリー

AdvertisementMindが池田泉州銀行の店舗で行動データ活用と広告配信の可能性を探る実証実験を開始

  • URLをコピーしました!

AdvertisementMind株式会社

AdvertisementMind株式会社(本社:東京都、代表取締役社長:桐谷 直毅、以下「AdvertisementMind」)は、株式会社池田泉州銀行(本店:大阪府大阪市、頭取:阪口広一、以下「池田泉州銀行」)および株式会社博報堂(本社:東京都港区、代表取締役社長:名倉健司、以下「博報堂」)と共同で、池田泉州銀行の一部店舗およびATMコーナーにBeacon(ビーコン)を設置し、位置情報マーケティングプラットフォーム『pinable』を活用した行動データの可視化およびスマートフォンへの情報・広告のプッシュ配信を行う実証実験を2025年10月より開始いたしました。

■ 実証実験の概要
本実証実験では、池田泉州銀行の店舗およびATMコーナーに設置されたBeaconと、AdvertisementMindが提供する位置情報マーケティングプラットフォーム『pinable』を連携させ、来店者の行動を匿名で分析。『pinable』を通じて、来店者の位置情報に基づいた情報や広告を、スマートフォンへプッシュ通知で配信します。
なお、本実証実験において、博報堂はデータに基づいた分析や企画で参画いたします。

■ 実証実験の目的

  •  銀行におけるオフライン人流データの取得・分析による顧客理解の高度化 

  • 『pinable』による高精度な位置情報マーケティングの可能性の検証

  • 銀行サービスのご案内方法の多様化による、顧客体験の向上

  • 地域事業者との連携による地域活性化型広告モデルの創出検討

■ 『pinable』とは
『pinable(ピナブル)』は、AdvertisementMind株式会社が開発・提供する位置情報マーケティングプラットフォームです。全国約5万2千箇所に設置されたBeaconネットワークと、位置情報連携に対応した多数の提携アプリを活用することで、特定のエリアや店舗を訪れたユーザーに対して、リアルタイムでの広告配信や販促情報の通知、行動データの分析を可能にします。
 また、広告主・流通・アプリ運営者の三者が連携しやすいモデルを実現しており、小売業や交通機関、金融機関など幅広い業界での導入が進んでいます。

■ Beaconとは?
Beacon(ビーコン)とは、Bluetooth Low Energy(BLE)技術を利用して近距離にあるスマートフォンと通信し、ユーザーの位置情報に基づいて通知やコンテンツを配信できる小型端末です。GPSが届きにくい屋内でも活用できるため、商業施設や交通機関、金融機関などでの利用が拡大しています。

■株式会社池田泉州銀行について

名称:株式会社池田泉州銀行

所在地:大阪府大阪市北区茶屋町18番14号

代表者:代表取締役頭取兼CEO阪口広一

設立:1951年9月1日

URL:https://www.sihd-bk.jp/

■株式会社博報堂について

名称:株式会社博報堂

所在地:東京都港区赤坂5丁目3番1号赤坂Bizタワー

代表者:代表取締役社長 名倉健司

設立:1924年2月11日

URL:https://www.hakuhodo.co.jp/

■AdvertisementMind株式会社について

名称:AdvertisementMind株式会社

所在地:東京都千代田区神田司町2丁目8番1号PMO神田司町4F

代表者:代表取締役 桐谷 直毅

設立:2024年12月16日

URL:https://advertisementmind.com/

【本件に関するお問い合わせ先】
AdvertisementMind株式会社 広報
 Email:inquiry@advertisementmind.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月1日 13時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次