カテゴリー

東耕平 作品展「NEWSPAPER ANIMALS ― 新聞でつくる動物たち ―」が百貨店で初めて展示販売会を開催

  • URLをコピーしました!

株式会社 大丸松坂屋百貨店

■会期:2025年10月8日(水)~10月14日(火) ■会場:大丸福岡天神店 本館6階 トピックステージ ■営業時間:午前10時~午後7時

熊本を拠点に活動する彫刻家・東耕平さんの作品展「NEWSPAPER ANIMALS ― 新聞でつくる動物たち ―」が百貨店で初めて開催されます。本展に並ぶ約50点の作品はなんと、私たちの身近にある新聞紙とセロハンテープだけで制作。新聞紙を丸め、重ね、印刷された文字や写真を模様として活かして形づくり、キリンやペンギン、猫などの動物をリアルかつユーモラスに表現しています。

また本展の特別企画として、昨年10月のイベントで制作された新聞型のプロモーション媒体「くまもとモン新聞」を素材にしたオリジナル作品を展示販売します。

さらに週末には、新聞紙を使って自分だけの小さな動物をつくる体験型ワークショップを開催します。新聞が立体に変わっていく楽しさをご体感ください。

 

※ワークショップは要予約。詳しくは大丸福岡天神店のHPをご覧ください。

※画像は作品の一例です。作品展示内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。

彫刻家・東耕平プロフィール

・1983年、熊本市生まれ。現在は菊池市在住。

・崇城大学美術学科を卒業後、幼稚園で美術講師として働く。

・2012年、メディエーションズ・ビエンナーレ(ポーランド)で初めて新聞紙で作った作品を発表。

・現在、保育園と学童施設で働きながら創作活動をする。

新聞アート

どんな世代も楽しめる“新聞アート”

▲photo:MAEDA MOTOTSUGU
▲photo:MAEDA MOTOTSUGU
▲photo:MAEDA MOTOTSUGU
▲photo:MAEDA MOTOTSUGU
▲photo:MAEDA MOTOTSUGU

新聞を使うきっかけは、幼稚園で子どもたちと工作をしていた頃。

「身近な素材で、みんなが一緒に楽しめるものを」と考えたのが始まりです。

だからこそ、この作品は子どもから大人まで幅広く楽しめるのが魅力。

会場ではワークショップや実演も行われ、目の前で“新聞のいきもの”が形になっていく様子をご覧いただけます。

 作品を眺めるだけでなく、購入して日常に迎えいれてみてはいかがでしょうか?

●地域に根ざした工夫

作品には「阿蘇」や「山鹿」といった地名の文字を取り入れるなど、熊本の風土への思いが込められています。

新聞紙ならではのモノトーンに、色刷りを活かした赤いとさかのニワトリなど、ちょっとした遊び心も。

地域へのまなざしとユーモア溢れる表現は、見ていて思わず笑顔になります。

●完売続出の作品展が初めて福岡で開催

2024年に開いた初めての個展では、展示した100点すべてが完売するなど大きな反響を呼びました。

熊本で育まれた表現が今回いよいよ福岡に初登場です。

作品を眺めるだけでなく、購入して日常に迎えることができる貴重な機会です。

週末開催 大人も子どもも楽しめるワークショップ

▲photo:MAEDA MOTOTSUGU

日程:2025年10月11日(土)、12日(日)

場所:大丸福岡天神店 本館6階 イベントスペース(本展内にて)
時間:各日午前11時~/午後2時~(1日2回)

金額:お一人様 税込1,100円
内容:
新聞紙を使って自分だけの小さな動物をつくる体験型ワークショップを開催。

お子さまはもちろん、大人の方もご参加いただけます。

新聞が立体に変わっていく楽しさをぜひご体感ください。

予約フォームはこちらからご確認ください。

特別企画「くまもとモン新聞」を使った作品展示

▲photo:MAEDA MOTOTSUGU
▲photo:MAEDA MOTOTSUGU

昨年10月の「くまもとモン×福岡天神ジャック」で制作された新聞型のプロモーション媒体「くまもとモン新聞」を素材にしたオリジナル作品を展示販売します。

プロモーションツールがアートとして新たに命を吹き込まれた作品を会場でご覧ください。

同時開催企画「KUMAMOTO ART DAYS」

熊本の作家20名・100点の作品展

熊本・天草を拠点とする UNDER ROAD GALLERY によるアートイベントを同時開催。

熊本の作家20名が集結し、描き下ろしの作品100点を展示・販売します。

若手からベテランまで、多彩な表現がランダムに並ぶ姿は圧巻。

すべて世界にひとつだけの一点ものですが、同一価格 税込5,500円でお求めいただけます。

作品はオリジナルの木枠に収められており、その木枠も熊本の障がい者就労支援作業所でひとつひとつ手作りされたもの。

作品から額装まで、すべてが“メイド・イン・熊本”です。

お気に入りの一枚を見つけてください。

 

※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。

 

 

アクセス:

西鉄電車「福岡(天神)駅」

西鉄バス「天神大丸前」

西鉄バス「西鉄バスターミナル前」

地下鉄七隈線「天神南駅」

 

住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店

TEL:092-712-8181(代表)

 

【大丸福岡天神店】

HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/

LINE:https://lin.ee/aBzxP4w

Instagram:@daimaru_fukuoka(https://www.instagram.com/daimaru_fukuoka/

X(旧Twitter):@daimaruFUKUOKA(https://x.com/daimaruFUKUOKA

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月2日 12時47分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次