雪印ビーンスターク
雪印メグミルクグループの雪印ビーンスターク株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:松永 政也)は、「母乳ラボ」に「つわり」に関する記事の掲載を開始しましたので、ご案内いたします。
URL:https://bonyuukenkyuu.com/

掲載経緯
2024年4月から公開している「母乳ラボ」は、おもに妊娠期から授乳期の女性やそのパートナーに向けて、母乳に関するお役立ち情報を掲載しております。
このたび、このサイトを訪問する妊娠期、とくに初期の女性やそのパートナーの方にお役に立つ情報の充実化をはかるため、妊娠初期に関心が高まる「つわり」に関する知識、ならびに「つわり対策」に関する情報を掲載することにいたしました。
お話は、産婦人科医 マミーズクリニックちとせ院長の島田茂樹先生から伺いました。
掲載内容
産婦人科の先生に聞く(前編)
https://bonyuukenkyuu.com/articles/8-30.html
産婦人科の先生に聞く(後編)
https://bonyuukenkyuu.com/articles/8-31.html
お話をうかがった先生
島田 茂樹 先生
産婦人科医 マミーズクリニックちとせ 院長
1994年に北海道大学医学部を卒業。富良野協会病院、旭川厚生病院、釧路日赤病院、倶知安厚生病院(医長)、国立函館病院(医長)、北海道大学病院産科助教などを経て、2010年にマミーズクリニックちとせを開院。女性たち一人ひとりが自分らしい納得したお産ができるよう、北の大地で日々見守っている。

■「母乳ラボ」とは
雪印ビーンスタークが70年以上にわたり取り組んでいる「母乳研究」について紹介するとともに、母乳の成分や機能と赤ちゃんの発育・健康に関する情報や母乳にまつわる話題や豆知識をご提供します。
さらに、母乳をあげている方、ミルクをあげている方、これからお子様が生まれる方など、さまざまな方に役立つ情報を紹介しています。
〜母乳ラボのコンセプトメッセージ〜
これから生まれてくる きみへ
日々成長していく きみに
ママとパパ、お子様の毎日が
笑顔になれるような豆知識を
提供していきたいと考えております。
「母乳ラボ」の主な内容
・母乳研究:雪印ビーンスターク株式会社の母乳研究の歴史や研究内容、裏話などを紹介
・母乳辞典:母乳に含まれる栄養や成分別の情報をくわしく、わかりやすく
・母乳ライブラリー:母乳と食事、母乳の歴史、動物の乳など、誰かに話したくなる、ちょっと役立つ情報を提供
雪印ビーンスタークの母乳研究
70年にわたる母乳研究のこだわり~
私たちは70年以上にわたる研究の成果を活かし、母乳を目指したミルクをお届けすることで、ママやパパの子育てを応援します。
私たち雪印ビーンスターク㈱は、前身である雪印乳業㈱時代から、3回にわたる全国母乳調査をはじめ、妊産婦の方々や離乳期の赤ちゃんの食事の調査、赤ちゃんのうんちの調査など、様々な角度から研究を行っています。
最新の調査・研究に基づく、母乳を目指した商品を みなさまにお届けすること。
それが雪印ビーンスタークの研究開発へのこだわりです。
【雪印ビーンスターク株式会社について】
企業理念「私たち雪印ビーンスタークは、赤ちゃんとお母さんをはじめ、家族の健康といきいきしたくらしをサポートします。」のもと、育児用ミルク・離乳食などの育児関連商品及び機能性食品などの研究開発、製造・販売しています。70 年以上続く母乳調査・研究の成果を生かした、より母乳に近い育児用ミルクなど、高品質な育児用品
をお届けしています。
このほか育児用ミルクの知見を生かした大人用のミルクや、心身の健康を保ち、QOL(生命の質、生活の質)を高めるために大切な口腔ケア商品など、ご家族皆様のすこやかな毎日にお役立ていただける商品を展開しています。
雪印メグミルクグループ 雪印ビーンスターク株式会社 (Bean Stalk Snow Co.,Ltd.)
設 立:2002年8月7日
代表者:代表取締役社長 松永 政也