ロボットホーム
株式会社 robot home(本社:東京都中央区/代表取締役 CEO:古木大咲/証券コード:1435、以
下当社)は、従業員の意識調査を行う世界的な機関である Great Place to Work® Institute Japan
(以下、GPTW Japan) が実施する調査において、2025 年「働きがいのある会社」認定企業として選
出されたことをお知らせします。

本認定は、従業員が会社や経営陣、仕事に対してどの程度信頼を寄せ、誇りを持ち、仲間意識を
感じているかを GPTW Japan が提供する従業員アンケートの結果に基づいて付与され、当社は以
下の点において特に高く評価されました。
評価ポイントと今後の展望
・休暇がとりやすい
全ての従業員がのびのび働くことができ、キャリアを築ける環境づくりにも着手する当社では、有休
消化率や産休・育休取得率は高い水準を達成しています。また、完全週休 2 日をはじめとしたメリ
ハリのある勤務体系も、従来の不動産業界ではあまり見られなかった取り組みの一つと言えます。
・人種、性別、性的指向などに関係なく正当に扱われている
多様な⼈財の活躍を⽀援‧強化。社員ひとりひとりの特性や能⼒を互いに認識し高めあい、それぞ
れの活躍が促されることで、お客さまに提供できる価値が最⼤化できるようになると考えています。
女性社員比率 44.5%と男性社員との数的バランスもとれているほか、女性役員・管理職も多く活躍し
ております。
今後とも業界の慣習や常識にとらわれないスタンスで、福利厚生や待遇面にも反映していくととも
に、次なるビジネスモデルへの進化と「多様なワークスタイル」の実現を目指して参ります。
▼詳細はこちら
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0930_5129.html
Great Place To Work® Institute Japan について
Great Place To Work® Institute は、約 150 ヶ国で年間 10,000 社以上の働きがい(エンゲージメン
ト)を調査し、一定水準に達した企業を「働きがいのある会社」認定・ランキングとして各国の有力メ
ディアで発表している世界的な調査機関です。30 年間のデータに裏付けされた方法論を用いて評
価を行う認定・ランキング制度は、企業における採用ブランディングや IR・人的資本開示の目的で
広く活用されています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所が GreatPlace To
Work® Institute よりライセンスを受け、Great Place To Work® Institute Japan(GPTW Japan)を運営しています。
株式会社robot home概要
【 設 立 】2006年1月23日
【 資本金等 】74億7000万円(資本剰余金を含む)
【 代表取締役CEO 】古木 大咲
【 本 社 】〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階
【 主な事業内容 】AI・IoT事業/robot home事業
【 主な子会社 】株式会社 rh labo/株式会社 rh investment/株式会社 rh maintenance/株式会社 rh warranty/株式会社 アイ・ディー・シー/株式会社Next Relation
【 ウェブサイト 】https://corp.robothome.jp