カテゴリー

アジアの写真文化を発展させるプロジェクト「T3 PHOTO ASIA」のチケットをArtStickerにて販売中。2025年は台湾特集

  • URLをコピーしました!

株式会社The Chain Museum

株式会社The Chain Museum(本社:東京都渋谷区、代表取締役:遠山正道、以下「The Chain Museum」)は、2025年10月11日(土)〜10月13日(月)の会期、東京ミッドタウン八重洲 4F、5Fで開催される写真フェア「T3 PHOTO ASIA」にて、当社が運営するアート・コミュニケーションプラットフォーム「ArtSticker(アートスティッカー)」のチケット販売システムを導入開始いたしました。

ArtStickerでは現在お得な前売チケットを販売中です。

目次

T3 PHOTO ASIA(T3PA)とは

T3 PHOTO ASIA(T3PA)は、東京ミッドタウン八重洲で開催されるアジアに根ざした写真の新しい可能性をひらく写真フェアです。
本年は、日本、韓国、台湾から19のギャラリーが参加し、東アジアの歴史や美意識、地域に息づく物語を伝えながら、国際的なギャラリー、アーティスト、 美術機関を結ぶダイナミックなプラットフォームを目指します。

【Exhibition】The Shape of Asian Landscapes: Then and Now

Presented by Jeong Eun Kim, Fair Director

T3フォトフェスティバルの2025年のテーマ 「Garden 」に呼応して企画された特別展を開催いたします。「Garden」の象徴的な意味からインスピレーションを得て、写真というレンズを通してアジアの自然と都市生活の文化的、生態学的、美的関係を再構築します。

特別展<Masters vol.2>

世界の巨匠作家の作品を紹介する「マスターズ」のセクションでは、アジアの写真言語のパイオニアと称される中国の伝説的な作家、ラン・ジンシャン (1892-1995)の作品を紹介します。
ラン・ジンシャンの革新的な作品は、中国の古典的な山水画の美学と写真というメディアを見事に融合させ、伝統 と現代性、ビジョンとナラティブの合間に時代を超えた対話を生み出しています。
また、日本の戦前写真から1990年代の現代写真までを中心に優れたプライベートコレクション展開する丸川コレクションから、植田正治や岡上淑子、今井壽惠らの作品を展示します。

<Discover New Asia vol.2>

アジア全域から新進アーティストとベテランアーティストの両方に焦点を当てるセクション「ディスカバー・ニュー・アジア」では、鈴木理策(日本)、グォン・ドヨン(韓国)、ロバート・ザオ・レンフィ(シンガポール)による特別インスタレーションを展示します。テーマを『The Shape of Asian Landscapes: Then and Now』とし、写真を通して、風景や自然が単に観察されるだけでなく、 どのように想像され、記憶され、変容していくかを探ります。
この展覧会では、時間、感情、生態系への意識が場所や記憶と絡み合い、新たなビジュアル・ボキャブラリーを 生み出し、アジア特有の視点を探求するよう観客を誘います。

©︎Doyeon GWON, Bukhansan, Korea

出展ギャラリー

AKI Gallery(台北 / TAIPEI)
AUGHT(ソウル / Seoul)
CARIN(釜山 / BUSAN)
Der-Horng Art Gallery(台南 / TAINAN)
朝代画廊 Dynasty Gallery(台北 / TAIPEI)
Each Modern & PGI(台湾 / Taiwan| 東京 / Tokyo)
GALLERY YEH(ソウル / Seoul)
HECTARE(東京 / Tokyo)
KANA KAWANISHI GALLERY(東京 / Tokyo)
KOTARO NUKAGA(東京 / Tokyo)
MEM(東京 / Tokyo)
MISA SHIN GALLERY(東京 / Tokyo)
POETIC SCAPE(東京 / Tokyo)
Sahng-up gallery(ソウル / Seoul)
ShugoArts(東京 / Tokyo)
TARO NASU(東京 / Tokyo)
The Third Gallery Aya(大阪 / Osaka)
Yumiko Chiba Associates(東京 / Tokyo)

チケット

ArtStickerでは現在、お得な前売りチケットを販売中です。

※入場当日に限り、再入場が可能です。

※万が一ご予約日時でのご来場が適わない場合には、その他の日時でもご来場いただけます。ただし、会場の混雑状況によってお待ちいただく場合がございます。

一般(前売):¥3,500(税込)

開催概要

T3 PHOTO ASIA

期間

2025年10月11日(土)~10月13日(月)

※10月10日(金)は、VIP Passをお持ちの方へのプレビューを実施します。

時間

13:00〜20:00(最終日は17:00まで)

会場

東京ミッドタウン八重洲 4F、5F

(東京都中央区八重洲2-2-1)

主催

一般社団法人TOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHY

主管

株式会社シー・エム・エス

リードパートナー

東京ミッドタウン八重洲

公式サイトURL

https://t3photo.asia

お問い合わせ

T3 PHOTO ASIA事務局

info_fest@t3photo.tokyo

ArtSticker(アートスティッカー)について

株式会社The Chain Museumが運営する、アートに出会う機会と、対話を楽しむ場所を提供し、アート鑑賞の「一連の体験をつなぐ」プラットフォーム。著名アーティストから注目の若手アーティストの作品まで、幅広く収録。作品のジャンルも、インスタレーション、絵画、パフォーミングアーツなど、多岐にわたっています。

また、ArtStickerはデジタル上だけでなく、リアルでユニークな場所と出会うことで、アートやアーティストが世界と直接つながることを希求しています。

▽ArtSticker Webサイト

https://artsticker.app/

▽ArtSticker ダウンロードURL

App Store:https://apps.apple.com/app/artsticker/id1446438049


チケット販売機能を導入したい美術館様・イベント運営者様へ

現在、ArtStickerでは、チケット機能を導入したいイベント運営者様を募集中です。

また、展示に合わせ、音声ガイドを販売・連携することも可能です。

詳しくは以下をご覧の上、お問い合わせください。

▽お問い合わせはこちら

チケット:https://artsticker.app/services/ticket/

音声ガイド:https://artsticker.app/services/audio-guide/

株式会社The Chain Museum概要

社名   :株式会社 The Chain Museum(読み:ザ・チェーンミュージアム)

所在地  :東京都渋谷区猿楽町17-10 代官山アートビレッジ3階 代官山TOKO

代表者  :代表取締役 遠山 正道

▽The Chain Museum 公式Webサイト

https://www.t-c-m.art/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月3日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次