カテゴリー

ネットアップ合同会社、2026年度の事業戦略発表会を開催

  • URLをコピーしました!

ネットアップ合同会社

~インテリジェント データ インフラストラクチャの本格展開で、日本市場の競争力を加速~

ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:斉藤 千春)— インテリジェント データ インフラストラクチャ企業である NetApp®(NASDAQ: NTAP)は、9月30日(火)に2026年度の事業戦略発表会を実施しました。

当日は、代表執行役員会長の中島 シハブ・ドゥグラが2025年度の一年間を振り返り、新しく代表執行役員社長に就任した斉藤 千春が今後のビジョンや日本市場における成長戦略への意気込みを語りました。

またネットアップの事業戦略発表会としては初となるパートナー企業の登壇も行われ、三谷産業株式会社 取締役 DX推進担当 深堀 俊彰氏より、パートナー視点からのネットアップの評価と今後の協業について発表しました。

三谷産業株式会社 取締役 DX推進担当 深堀 俊彰氏は次のように述べています。

「北陸を中心に展開している情報システム事業で18年前の2007年からONTAP製品の取扱いを始めています。2021年よりパートナー企業として歩んできました。北陸でもNetAppのソリューション提案の機会が増えており、特に深刻なIT人財の不足を背景に、効率化を重視する企業から高い評価を得ています。NetAppはデータ ストレージの機能が豊富で、データ プラットフォームを近代化する「攻めのIT」を実現しながら、同時にサイバー レジリエンスを高度化する「守りのIT」も実現できます。今後は、NetAppと共にお客様のAI活用とデータ活用を盛り上げていきたいと思います。」

代表執行役員会長の中島 シハブ・ドゥグラは次のように述べています。
「2025年、NetAppのAIソリューションは大きく進化し、データのシームレスなAI活用を可能にするという点で多くの企業に評価され、日本国内の多くの主要企業に導入いただきました。また、先進的なプロジェクトへの投資として、理想的なデータ アーキテクチャの構築を目指すNTTのIOWNプロジェクトへの参画、および山口大学との衛星インターネットを用いた災害対策の実証実験も実施しました。企業を取り巻く環境が急速に変化する中、AIに対応したデータ基盤の構築は不可欠です。」

代表執行役員社長の斉藤 千春は次のように述べています。
「NetAppはこれまで、データとインテリジェンスの価値を訴求してきました。昨年までは、インテリジェント データ インフラストラクチャに必要となる新技術を開発し製品として市場にリリースする“投入の年”と位置づけてまいりました。2026年度は“展開の年“として、実際の現場でお客様ごとのインテリジェント データ インフラストラクチャの実現と活用を本格化させていきます。新社長としてバトンを受け継ぎ、大きな責任を感じています。今後の事業戦略として、『カスタマー サクセス』『伴走型アプローチ』『認知度の向上』という3つの軸を掲げ、日本企業の課題に対し、インテリジェント データ インフラストラクチャで力強く支援し、日本を元気にしてまいります。競争が激しい国内市場で“ぶっちぎりナンバーワン”を目指します。」

*カスタマー サクセス:単に製品の導入・整備で終わるのではなく、データ インフラとしてお客様のAI ジャーニーを安定的かつ継続的な成功に導くこと

*伴走型のアプローチ:お客様の長いAI ジャーニーを伴に歩んでいくアプローチとして考えること。

*データ インフラ ベンダー:今までのストレージ ハードウェア ベンダーとしての高い評価を維持しつつ、インテリジェント データ インフラストラクチャを実現する総合力を持ったベンダーへと企業認知を進化させること。

*ベンダー:製品を製造し、販売する会社

*メーカー:製品を製造し、販売することに加え、お客様のITライフサイクル全体に関与する会社

NetAppについて

NetAppは、ユニファイド データ ストレージ、統合データ サービス、運用 ワークロード サービスを組み合わせ、変化の激しい時代においてお客様の可能性を広げるインテリジェント データ インフラストラクチャ企業です。可観測性とAIを活用し、サイロ化のないインフラを構築することで、業界最高水準のデータ管理を実現します。世界最大のクラウドにネイティブ統合された唯一のエンタープライズ グレードのストレージ サービスを提供し、シームレスな柔軟性を実現します。さらに、当社のデータサービスは、優れたサイバー耐性、ガバナンス、アプリケーションの俊敏性を通じてデータの優位性を生み出します。運用 ワークロード サービスでは、可観測性とAIを活用し、インフラとワークロードのパフォーマンスと効率を継続的に最適化します。データの種類、ワークロード、環境を問わず、NetAppはお客様のデータ インフラを変革し、ビジネスの可能性を最大限に引き出します。詳細については、https://www.netapp.com/ja/ をご覧ください。ネットアップ合同会社はNetAppの日本法人です。またXLinkedInFacebookInstagramでNetAppをフォローしてください。

NetApp、NetAppのロゴ、および www.netapp.com/TM に記載されているマークは、NetApp, Inc. の商標です。その他の会社名および製品名は、各社の商標である場合があります。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月3日 15時04分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次