エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社
五感で体験できる没入型アートエキシビション、70組以上の気鋭アーティストによるアートフェア「MEET YOUR ARTISTS」、バリー・マッギーによる巨大ミューラルも公開!
MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ 、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会)と東京都は、2025年10月10日(金)~10月13日(月・祝)まで、国内最大級のアートフェスティバル 「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」(以下 MYAF 2025)を東京・天王洲運河一帯(寺田倉庫を中心とした7会場)で開催します。期間中は、アートエキシビション、アートフェア、 マーケット、ライブパフォーマンス、トークセッションなど、多彩なプログラムを展開します。
https://avex.jp/meetyourart/festival/
開催まで1週間を切ったMYAF2025。本リリースでは、ART EXHIBITION「Ahead of the Rediscovery Stream」に寄せたアーティスティック・ディレクター森山未來のメッセージをはじめ、Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉による初コラボ作品の詳細、ART FAIR「MEET YOUR ARTISTS」の注目出展作、さらにバリー・マッギーによる大型壁画の公開情報まで、フェスティバルの“アートの見どころ”を総まとめでお届けします。
ART EXHIBITION「Ahead of the Rediscovery Stream」|G3-6F
Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉による“生命の誕生”をめぐるパフォーマンス作品、10m大型LEDビジョンで展開する雷と都市の関係を描くMANTLEの新作《simulation #7 -The Thunderbolt Odyssey Part II. -》、手塚愛子による新作も。折元立身、和泉侃ほか多様な7組のアーティストが参加するアートエキシビション。

アーティスティック・ディレクターに森山未來、キュレーターに吉田山と渡邊賢太郎、アドバイザーに秋元雄史を迎え、空間設計は建築集団ガラージュが担当。
本展では、私たちの暮らしの中に息づく感性や記憶、無意識的な価値観を新たな視点から捉え直し、そこに内在する美意識や知覚のかたちを再解釈することを試みます。人々の記憶や感覚を呼び覚まし、来場者が無意識に抱える原体験に触れるような、身体的かつ没入的な展覧会を構築します。
出展アーティスト:和泉侃、折元立身、Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉、手塚愛子、松岡正剛×森山未來、MANTLE(伊阪柊+中村壮志)、八木良太
Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉が初コラボレーション作品《SUN》を発表。
“生命の誕生”をテーマに、出産の記憶と音楽が交差するパフォーマンスを連日開催。

<パフォーマンス出演者>
和田彩花、高村月、MONDO、山田ホアニータ、三浦琉那、奈歩、ほか

故・折元立身による代表作《パン人間》パフォーマンスを、作家不在のもと初めて実施、過去の写真作品の展示とともに、その創造精神の継承を試みます。

手塚愛子が本展のための新作《学ぶことと戻れなさについて(遠近法)》ほか2点を展示。近代化の中で変容した日本文化や美術/工芸を批評的に捉え、歴史と現在を織り直す視点を提示します。


「近江ARS」で出会った松岡正剛と森山未來。両者の対談による音声体験や、森山に宛てた書簡を起点とした共作のパフォーマンスを捉えた写真作品に加え、松岡が編集長を務めた雑誌『遊』全50巻を展示。言葉と身体の往還から、日本的感性の再解釈を試みます。

建築集団ガラージュは、会場である天王洲の地形や歴史をリサーチし、機能性と余白を兼ね備えた空間を設計。道や溜まり場・高台が複層的な鑑賞体験を生み出します。

今回のエキシビジョンを構成するにあたって、コンセプトに挙がった概念が大きく二つある。
ひとつはアートというものが生み出す流れ。それは都市空間を流れる水脈であり、身体を駆け巡る血流であり、つまりは芸術が人間社会にもたらす活力に改めて着目するというもの。
もうひとつは日本における「アート≒芸術」の再考である。
「アート」という言葉が海外から持ち込まれる以前より、日本には「芸術」と認識されるものは存在している。ただ、明治維新以降の怒涛の文化流入に限らず、古代よりあらゆる文化が海外から押し寄せ、混ざり合い、長い時間をかけて島国の中で独自に醸成されてきたため、そもそも日本文化を一括りに語ることは難しい。
井の中の蛙 大海を知らず されど空の青さを知る
本展のタイトルを考えている時に、この言葉が頭をよぎった。
「井の中の蛙 大海を知らず」は中国由来の著名な諺だが、いつしか後の句が付け加えられて新たな造語となった。その編集の視点も含めて、どこか「日本らしさ」を感じさせる。
グローバリゼーションによって画一化された世界において、独自の視点や美意識を持つことは可能なのだろうか。たびたび「ガラパゴス」と揶揄される日本文化は、本当にただの視野狭窄なのだろうか。
出展アーティストたちの作品を通じて、日本という場がすでに有する芸術の活力を再認識し、それが同時代に生きる私たちがその先へ歩みを進めるための、ひとつの指針となることを願って。
森山未來(アーティスティック・ディレクター)
※本日公開インタビュー映像はこちら:https://youtu.be/jigK4DRSlG0
「Ahead of the Rediscovery Stream」展は、世代や領域を越えて幅広い作家たちが集結し、彫刻、インスタレーション、映像に加え、匂いや音といった感覚表現、さらにはパフォーマンスまでをも包含する、多層的で豊かな体験をもたらす場となります。観客は空間を巡りながら五感を刺激され、忘れかけていた感性や文化の記憶を再び呼び覚まされるでしょう。とりわけ折元立身氏の象徴的な「パン人間」パフォーマンスが、志を継ぐ者たちによって実施されることは、創造の精神が個を超えて未来に受け渡されていく象徴的な瞬間となるはずです。
また、アーティスティックディレクターを務める森山未來さんの挑戦的なディレクションと、編集者・思想家として晩年まで深い洞察を与え続けた松岡正剛さんの交差する点にも、大きな意義を感じます。森山氏の身体性に根ざした思索と松岡氏の広大な知のネットワークが、展覧会全体を導く「流れ」として作用し、観客に強い印象を残すことでしょう。本展が「再発見から未来へ」のストリームを鮮やかに描き出し、アートの新しい地平を切り拓く契機となることを心から期待しています。
秋元雄史(アドバイザー)
■ART FAIR「MEET YOUR ARTISTS」B&C HALL
「アーティストとの対話を通してアートと出会う」をコンセプトに掲げ、番組に出演いただいたアーティストを中心に、MEET YOUR ARTが推薦する今注目すべき国内気鋭アーティスト44組500点以上の作品が出展されるアートフェア。新作発表を中心に気鋭アーティストのここでしか見れない作品を多数展示・販売します。平面作品、立体作品はもちろんのこと、さまざまなアーティストが本イベントのために立ち上げるインスタレーション作品も見どころです。



出展アーティスト:市川大翔、吳瑋瑩 (銀月スタジオ)、小笠原周、岡田菜美、小津航(スタジオ航大)、神出謙、Keeenue、澤田光琉(銀月スタジオ)、品川はるな、白石効栽(銀月スタジオ)、高尾岳央(銀月スタジオ)、髙橋穣、高山夏希、谷口正造、團上祐志、ツダハルト、TYM344、手塚愛子、寺尾瑠生、東城信之介、長島伊織、Nelson Hor、vug、長谷川彰宏、長谷川由貴、BABU、増田将大(スタジオ航大)、松井照太、松浦美桜香、みょうじなまえ、本岡景太、山田康平、山本れいら、やんツー、Lea Embeli
企画エリア「和を以て日々を結ぶ」出展アーティスト:長谷川寛示、松井照太、WALLER KAMI、川島一城、兼子 真一、テラダヒデジ、石塚源太、桝本佳子、平尾成志、手塚愛子、藤本純輝、篠田桃紅、前田紗希、團上祐志

■ART「MEET YOUR ARTISTS-CROSSOVER-」|E HALL
多彩なパートナーと連携し、アートを軸にした、ファッション・音楽・カルチャーとの領域横断企画を12のテーマで構成するアートフェア。さまざまな表現の場で活躍するアーティスト/クリエイターたちが交わり、新たな関係性の構築や、ジャンルを越えた表現の可能性を提示します。
出展企画:ELLE × MEET YOUR ART「Divers Narrativesー交差するまなざしー」 /ESOW(BLOCK PARTY) /河村康輔(BLOCK PARTY) /NAIJEL GRAPH(BLOCK PARTY)/ Face Oka(BLOCK PARTY) /MHAK|Masahiro Akutagawa(BLOCK PARTY) /LY(BLOCK PARTY) /Marco Gallery「Know-mad Toy」 /AWASE gallery + biscuit gallery「Echoscape」 /NEORT++「monos(モノス)」 /「Thailand, what’s going on?」Curated by Sareena Sattapon/BAUM 「OAK FOREST – 香りと巡るオークの森の循環」 /pillings「pillings knitting works 2020-2025」 /藤田二郎(FJD) × KANADEMONO「Timeless Sound & Living」 /MISATO ANDO「is」 /片寄涼太特別企画「The Visions from Bouquet」
タイ出身の現代アーティスト・Sareena Sattaponが初めてキュレーションを務める「Thailand, what’s going on?」9名のアーティストの視点からタイの現代社会を紐解く。

東京のカルチャーシーンを描き出す「BLOCK PARTY」にはESOW/河村康輔/NAIJEL GRAPH/ Face Oka/MHAK|Masahiro Akutagawa/LYのアートとカルチャーを横断する6名のアーティストが参加

■バリー・マッギー大型ミューラル先行公開|天王洲ポンプ場
MYAF2025とTENNOZ ART FESTIVALの連携企画として、ストリートアートを牽引し国際的な影響力を誇る現代アーティスト バリー・マッギー(Barry McGee)による大型ミューラルを天王洲に制作し、MYAF2025開催期間中に先行公開!
MYAF2025開催期間を軸に、アーティスト バリー・マッギー(Barry McGee)が大型ミューラルを天王洲に制作。MYAF2025にて先行公開を実施します。制作にあたっては、MYAF2025開催前に作品のベースを壁面に施し、MYAF2025開催期間の10月10日(金)から13日(月・祝)を先行公開期間とし、フェスティバル内を象徴的に彩る作品となります。 そしてMYAF2025終了後には、マッギー自身が手作業による加筆を行うことで作品は完成へと至り、天王洲アイルに恒久的なミューラルとして残されます。
【バリー・マッギー「TENNOZ ART FESTIVAL 2025」ミューラルアート概要】
場所:天王洲ポンプ所(東京都品川区東品川2丁目1-18)
協賛:リンテック株式会社
Cooperated with Scooters For Peace

MEET YOUR ART FESTIVALに併せて開催するサテライト企画にも注目!
ART EXHIBITION ANNEX/MVMNT
「TOKYO [UN]REAL ESTATE」collaborate with CCBT |会場:E HALL 隣
アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」のフェスティバル会場内サテライト企画として、シビック・クリエイティブ・ベース東京[CCBT]2024年度アーティスト・フェローとして活動したMVMNTによる「TOKYO [UN]REAL ESTATE」を開催します。

サテライト企画
「Perspectives from Currents Art Award 2024」|会場:WALL_alternative
MEET YOUR ART FESTIVAL2025に併せて、昨年開催されたアートアワード「Currents Art Award 2024」の受賞者3名(中村直人、草野絵美、松田将英)によるグループ展「Perspectives from Currents Art Award 2024」を開催します。本展ご来場の際に、MEET YOUR ART FESTIVAL 2025のチケットを提示いただけるとドリンクを1杯無料で提供いたします。

MEET YOUR ART FESTIVAL 2025開催概要
■日程:2025年10 月10日(金)- 13日(月・祝)
■場所:東京・天王洲運河一帯
アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」|寺田倉庫 G3-6F ★
アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」|B&C HALL/E HALL
ライブパフォーマンス/DJ|T-LOTUS M ★
トークセッション|WHAT CAFE ★
マーケット「SUPER ART & CRAFT MARKET」|WHAT CAFE/ボードウォーク/ボンドストリート
■時間:
10日:16:00 – 22:00
※10日はマーケット、ライブのみの開催(アートエリアは終日内覧会)
11日:11:00 – 20:00
12日:11:00 – 20:00
13日:11:00 – 18:00
■ URL:
(HP) https://avex.jp/meetyourart/festival/
(Instagram) https://www.instagram.com/meet_your_art/
■ アートチケット:
・一般:2,500円(前売り)、3,000 円(当日)
・学生:1,500 円(前売り/要・学生証)、2,000 円(当日/要・学生証)
※アートエキシビジョン「Ahead of the Rediscovery Stream」<寺田倉庫 G3-6F>、アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」「MEET YOUR ARTISTS -CROSSOVER-」<E HALL/B&C HALL>にご入場いただけるアートチケットです。
■主催: MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都
※東京都は、 ★のエリアをMEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会と共同して実施します。
■後援:経済産業省/品川区
■メディアパートナー:ELLE/Nikkei The STYLE/J-WAVE
■運営:株式会社ライツアパートメント
■協力:寺田倉庫株式会社