カテゴリー

海外投資家向け不動産販売のプロパティアクセス、ロカマネジメント及び一般社団法人不動産M&A診断士協会と包括的業務提携へ

  • URLをコピーしました!

Property Access 株式会社

ー 不動産M&Aを通じた新たな投資スキームと、公平・安全な市場作りを推進 ー

目次

不動産M&Aについて

近年、日本の不動産市場における出口戦略として「不動産M&A」が注目されています。

これは、不動産を保有する法人の株式や持分を譲渡・取得することで、法人の名義変更を通じて実質的に不動産を移転させる手法です。

一般的な不動産売買では「物件そのもの」を移転しますが、不動産M&Aでは「不動産を抱える法人」を取引の対象とするため、契約関係や金融機関との与信関係を維持したまま承継できる利点があります。

また、売主にとっては清算を伴わないため、法人税や所得税の圧縮につながり、税務上のメリットが得られる場合も少なくありません。

一方で、この取引は株式譲渡契約に基づくため、法務・税務・会計の知識が不可欠であり、かつ背後には常に「不動産」という資産の評価が存在します。

つまり、不動産M&Aは単なるM&Aの延長ではなく、不動産そのものへの深い理解と流通慣行への精通が不可欠な取引なのです。

不動産M&Aの課題とソリューション

ところが現状では、国内M&A仲介の多くが財務畑出身者や営業力主体の事業者によって担われており、不動産に関する知見や税務・法務の実務に欠けるケースが目立ちます。

その結果、売主・買主双方にとって不利益やリスクを生む事例も少なくありません。

不動産M&Aの分野においては、従来のM&A仲介モデルを踏襲するのではなく、「不動産の専門家である不動産業者」が主体的に関与すべきである、というのが我々の強い立場です。

なぜなら、不動産の価値評価や取引慣行、地域事情を最も理解しているのは不動産業者だからです。

そこに税務・法務の専門家が加わることで、初めて健全かつ透明性の高いスキームが実現します。

こうした課題を背景に、一般社団法人不動産M&A診断士協会は、不動産業者を中心とした人材を対象に「不動産M&A診断士」の育成・認定を行い、業界に新しい役割を根付かせていきます。

診断士は、不動産の評価・調査を基盤にしながら、M&Aの全体像を理解し、売主・買主の双方に寄り添える専門家として市場に送り出されます。

さらに、ロカマネジメント株式会社がその診断士を税務・法務・不動産評価の面から強力にバックアップし、加えて各分野の専門家(サポートパートナー、SP)とのネットワークを活用することで、診断士一人では対応できない高度な課題も包括的に解決できる体制を整えています。

一般社団法人不動産M&A診断士協会とロカマネジメントが二輪となることで、不動産M&A市場において「公平性」「安全性」「専門性」の3つの基準を兼ね備えた新たな仕組みを築くことが可能となります。

提携によって得られる弊社のメリット

今回の提携により、プロパティアクセスは子会社を有するシンガポール・韓国・フィリピンを中心とする海外投資家に対し、従来の「現物不動産」の販売に加えて「法人そのもの」を投資対象として紹介することが可能となります。

これにより、投資家にとっては税務・法務面で整理された安心な取引が保証され、日本市場においても不動産流通の新たな形が実現します。

海外投資家が安心して参入できる環境を整えることは、日本不動産市場全体の信頼性を高め、持続可能な成長を促す重要な一歩となるでしょう。

○企業情報

・Property Access株式会社

代表取締役CEO 風戸 裕樹

東京都港区赤坂4−9−25新東洋赤坂ビル5階

ご連絡先: info@propertyaccess.co

電話番号: 03-6447-2767

公式Webサイト: https://propertyaccess.jp

営業時間: 10時〜19時

休業日: 水曜日・日曜日・祝日

・一般社団法人不動産M&A診断士協会

代表理事 渡邊 宏

東京都港区虎ノ門1-1-21新虎ノ門実業会館7階

・ロカマネジメント株式会社
取締役副社長 住江 悠

東京都港区虎ノ門1-1-21新虎ノ門実業会館7階

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月3日 16時22分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次