カテゴリー

平均賃料・契約動向を可視化-スリースターがセットアップオフィス月次レポートを配信開始

  • URLをコピーしました!

株式会社スリースター

都心部で需要が高まるセットアップオフィス。その市場動向を可視化するため、株式会社スリースターは「月次レポート」を新たに配信開始しました。平均賃料や募集件数、契約実績を定点的に集計し、不動産オーナーの空室対策や賃料改善、収益性向上に役立つデータを毎月お届けします。

目次

1:セットアップオフィスを巡る市況

近年の不動産運営においては、資材価格や人件費の高騰を理由に、利回りが圧迫されています。この課題の解決策となるのが、内装を施し付加価値を上げてから貸し出す「セットアップオフィス」です。しかし、最新の相場感を得る機会が限られており、適切な判断材料が不足しているのが現状です。このような現状に対して、本レポートがオーナーの経営判断に資する情報として機能します。

2:レポートの内容・目的

本レポートでは、都内のセットアップオフィスの平均賃料、募集件数、契約実績を紹介しています。特にビジネス5区(港区・千代田区・中央区・新宿区・渋谷区)の平均賃料においては、区全体の数値はもちろん、各区をエリアごとに分割し、さらに規模ごとにも分けて掲載しています。変動の激しい市況において、オーナーの収益戦略のサポートとなる情報を詳細に分かりやすく可視化しています。

港区におけるセットアップオフィスの賃料相場(9月末時点)

3:最新の情報を提供

本レポートで掲載する情報は、毎月更新されます。そのため、セットアップオフィスを巡る正確な数値を、リアルタイムに把握することが可能です。

4:9月のトピック

9月のセットアップオフィス市場を見てみると、ここ最近高値を推移し続けているセットアップオフィス市場ですが、9月もその流れは継続となりました。

主要5区に着目すると、区ごとの格差が鮮明になっています。渋谷区では30坪以下の単価が4万円台に達し極めて高額となる一方、中央区・千代田区では2万円台にとどまっています。

各区ごとに焦点をあてると、エリア間のばらつきも激しいことが分かります。例えば港区の30坪以下で見てみると、一番高額のエリアで4万円台後半となる一方、2万円台半ばで借りれるエリアも残っています。

このレポートでは、実際にセットアップオフィス入居に至った事例についても、面積や価格・移転理由に至るまで詳しく知ることができます。ぜひ、本レポートをダウンロードしていただき、ご確認ください。

5:スリースターのセットアップ支援

株式会社スリースターは、これまで250件を超えるセットアップオフィス入居の成約を実現してきました。当社運営サイト「RAKNA」では、1500件超のセットアップオフィスを登録しています。このレポートでは、当社の豊富な経験とデータを活用して、信頼性の高い数値を公開しています。

スリースターは、毎月の市場レポートを通じて、不動産オーナーの投資判断や収益改善を支援します。市場動向を迅速かつ正確にお伝えし、オーナーとテナントをつなぐ架け橋として、今後も当社だけの価値を提供します。

【会社概要】

会社名:株式会社 スリースター

代表者:代表取締役 小川 雅義

所在地:東京都港区西新橋2-4-2 西新橋安田ユニオンビル5階

TEL:03-6432-4100

URL:https://www.tstar.co.jp/

設立:2012年 8月 1日

事業内容:不動産仲介・オフィスコンサルティング業務

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月3日 16時45分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次