HPE
ユーザー数ベースでスケールアウト可能、認証基盤の運用を柔軟に
HPE(日本ヒューレット・パッカード合同会社 本社:東京都江東区、代表執行役員社長:望月 弘一)は本日、認証・認可プラットフォームHPE IceWallのコンテナ環境で柔軟に利用できる、ユーザー数に応じたシンプルなライセンス体系HPE IceWall MFA Flex Container BtoCを発表します。新しいライセンスは、ユーザー数ベースでシステムのスケールアウトを可能にし、認証基盤の運用を柔軟にします。
日本ヒューレット・パッカードが開発しているHPE IceWallは、27年にわたって国内の大手企業に提供しているシングルサインオン(SSO)ソリューションとして国内トップシェア(注1)を誇る認証・認可プラットフォームです。HPE IceWall MFAはWebアプリケーションやクラウドサービスを改修せずに、多要素認証によるシングルサインオンを実現する認証・認可プラットフォームで、お客様のミッションクリティカルな要件をはじめ、固有のニーズに柔軟かつ迅速に対応します。
ビジネスニーズへの即応性が求められる中、クラウドネイティブ化の加速により、企業のアプリケーション開発・運用は従来の静的なモデルから、俊敏性とスケーラビリティを重視した動的なモデルへとシフトしています。こうした変化の中、サービス事業者や企業は、Kubernetesなどのコンテナ基盤を活用することで、サービスを迅速に立ち上げ、需要変動に応じて柔軟にスケールさせる取り組みを進めています。一方で、分散型アーキテクチャによってセキュリティリスクも複雑化しており、多要素認証(MFA)やシングルサインオン導入の重要性が増しています。HPE IceWall MFA Flex Container BtoCは、高まっているコンテナ環境に適した認証基盤へのニーズに応えるとともに長期サポートと商用品質を備えた認証基盤を提供します。開発・サポートをすべて日本国内で行うため、ミッションクリティカルな要件にも迅速に対応できます。
SCSK株式会社 業務役員 ITインフラ・ソフトウェア事業本部 本部長 冨永 剛 氏は次のように述べています。
「SCSKは、コンテナ環境に最適化したHPE IceWall MFAの新ライセンス提供開始を心より歓迎いたします。近年、コンテナ技術の導入が加速する中で、セキュリティと柔軟性を両立した認証基盤のニーズが高まっています。HPE IceWallがコンテナ環境に対応した新ライセンスを提供することで、SCSKが支援するさまざまな業種・業態のお客様に対して迅速かつ安全なサービス立ち上げを実現できると期待しています。特に、SCSKが展開するクラウドネイティブ・オファリング『NebulaShift』はコンテナ技術を核としており、高い親和性を備えています。これによりマイクロサービス化やアジャイル開発を支える認証基盤として、迅速かつ持続可能なシステム構築を提供します」

HPE Morpheus Enterpriseとの組み合わせで統合的かつ安全なITインフラを実現
HPEはハイブリッドクラウドを戦略の柱の一つと位置づけており、HPE Morpheus Enterprise SoftwareやGreenLakeクラウドなどを通じて、ハイブリッドIT環境のモダナイゼーションを支援するソリューションを展開しています。HPE Morpheus Enterprise Softwareは、オンプレミスからパブリッククラウド、ベアメタルまで、あらゆるインフラを一元管理できる統合プラットフォームです。アプリケーションのプロビジョニングを自動化し展開速度を最大150倍に向上、さらに分析に基づく最適なリソース配分によりクラウドコストを最大30%削減できます。
クラウド環境の統合と最適化が進む中、セキュリティと認証基盤の柔軟性も、企業のIT戦略において重要な要素となっています。HPE IceWall MFA Flex Container BtoCは、主要なKubernetes環境に対応する認証基盤を提供し、BtoCサービスにおけるセキュリティ強化とスケーラビリティを両立、クラウドネイティブなアーキテクチャに適した認証機能を提供します。さらに、オンプレミスからパブリッククラウドまで、ハイブリッドクラウドのリソース プロビジョニングを一元管理する統合プラットフォームHPE Morpheus Enterprise Softwareを組み合わせることで、企業はハイブリッドクラウド管理と認証基盤の両面から、統合的かつ安全なITインフラの構築を実現できるとともに、運用効率の向上、コスト削減、セキュリティ強化といった多面的なメリットを実現できます。
HPE IceWall MFA Flex Container BtoCについて
ユーザー数をベースとする永続ライセンス型のHPE IceWall MFA Flex Container BtoCは、HPE IceWallをコンテナ環境で利用するための新しいライセンス体系です。BtoC向けのサービスのコンテナ環境において、主要なKubernetesに対応し、柔軟なスケールアウトを実現します。
パッケージでは、IceWall MFA(多要素認証によるSSO) に加え、IceWall Federation SAML/OIDC(他システムとの認証連携)等、各オプション機能も追加費用無しで利用することができます。詳細はこちら: https://www.hpe.com/jp/IceWall-container
HPE IceWall MFA Flex Container BtoCライセンス価格
参考価格:1万ユーザー 2,680万円より(税抜・保守別)
-
ユーザー数ベースのシンプルな永続ライセンス
-
無制限ユーザーライセンスも提供
-
1つのライセンスで主要機能を包括的に利用可能
注記
1 Webシングルサインオンパッケージ 市場シェア 2023年度(実績/出荷金額ベース) No1 日本ヒューレット・パッカード合同会社:64.5%
出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「個人認証・アクセス管理型セキュリティソリューション市場の現状と将来展望2025年版 【第20版目】」https://mic-r.co.jp/mr/03360/
■ ヒューレット・パッカード エンタープライズ(HPE)について
HPE (NYSE: HPE)は、AI、クラウド、ネットワーキングの力を結集し、組織が持つ可能性を最大化できるよう支援する、エンタープライズテクノロジーのリーディングカンパニーです。新たな可能性を切り拓く先駆者として、HPEは、イノベーションと高度な知識と経験を通じて、人々の生活そして働き方の向上に貢献しています。HPEは、あらゆる業界のお客様が運用効率を最適化し、データから価値ある示唆を導き出し、その効果を最大化できるよう支援しています。Unlock your boldest ambitions with HPE – HPEはお客様と共に、大きな志の実現に寄与します。詳細は www.hpe.com をご覧ください。
■ プレスルーム
https://www.hpe.com/jp/ja/newsroom/press-hub.html
# # #
このプレスリリースで使用されているその他の製品名は識別の目的のためのみに使用されており、それぞれの企業の商標である場合があります。
【お客様からのお問い合わせ先】
カスタマー・インフォメーションセンター
TEL: 0120-268-186 または 03-6743-6370
ホームページ: https://www.hpe.com/jp/
© 2025 Hewlett Packard Enterprise Development LP
製品およびサービスに関する保証条件は製品およびサービスに付属する保証書に明示された保証条件のみによるものとし、本ニュースリリースの記載内容はいかなる追加保証をも行なうものではありません。当社は本レターの記載内容に技術上の誤り、欠落または本ニュースリリース作成にあたっての誤り、記載漏れがあった場合でも何ら責任を負わないものとします。