カテゴリー

Cybozu Days 2025にノーコードでの「kintone ✕ AI エージェント連携」などを実現するCData が出展

  • URLをコピーしました!

CData

~AI エージェントによるkintone 連携から基幹システム連携・モダンデータスタックまで強力にサポート~

CData Software Japan 合同会社(本社:アメリカノースカロライナ州、日本オフィス:宮城県仙台市、代表社員 職務執行者:疋田 圭介、以下CData)は、2025年10月27日 – 28日に開催されるサイボウズ製品の総合イベント、「Cybozu Days 2025」に出展します。「ノーコードAI ランド」をテーマにするCybozu Days にあたり、CData はノーコードでの「kintone ✕ AI エージェント連携」「kintone ✕ 基幹システム連携」「kintone ✕ データ分析基盤連携」をテーマに各種データ連携ツールを展示します。展示ブースでは多様な連携デモを用意しており、kintone ユーザーの皆様に「これなら自分でできる!」「これでもっとkintone が活用できる!」と実感いただける内容になっています。

目次

AI × kintone 無理難題に答える営業アシスタントを実現:CData Connect AI

現場の担当者がkintone やSalesforce に蓄積された顧客情報や商談履歴を素早く分析してより効果的な営業活動に活用したくても、複数のシステムに分散した情報の統合・分析には時間がかかり、タイムリーな意思決定に繋げられないといった課題が発生しがちです。

そこでCData が提供するリモートMCP Server『CData Connect AI』を活用することで、ChatGPT やClaude などのAI エージェントからkintone をはじめとする業務システムにノーコードで接続し、現場の担当者からの「受注データを元に優先して訪問すべき顧客を教えて」といった自然な問いかけによる分析が可能になります。

しかも、「上位10件の顧客への訪問予定を作成して」と指示するだけで、Garoon に予定の登録を行うなど、営業活動の圧倒的な効率化も実現します。

参考記事:kintone hack 2025 予選に『kintone リモートMCP』を使ったハックで参加・登壇してみた!:CData Connect AI:( https://jp.cdata.com/blog/kintonehack-2025 )

kintone と基幹システム連携で、見積もりも在庫管理も爆速に:CData Arc

営業担当者が商談先で顧客に対して価格や納期をコミットしたくても、基幹系システムで管理している商品・価格・在庫マスタのデータを確認するには、社内に戻ってIT 部門に依頼する必要があり、現場が必要なデータを入手するまでに数日かかってしまうケースも珍しくありません。また、基幹系システムとの連携をコーディングによってスクラッチで構築する場合、エンジニアリソースやコストが非常に大きくなってしまいます。

そこでノーコードのデータ連携ツールCData Arc やkintone Driver を利用することで、kintone と基幹システム(SQL Server・Oracle・SAP ERP など)に存在する注文データや商品マスタデータの連携、ワークフローの自動化の仕組みをノーコード・ローコードで素早く構築。在庫確認や見積もり作成などが可能になり、商談先での機動力の高い営業活動を実現します。

参考記事:CData Arc を使ってkintone とSQL Server を双方向にデータ連携する方法( https://www.cdata.com/jp/blog/kintone-arcesb-sqlserver )

kintone と連携したデータ分析基盤実現で収益を最大化:CData Sync

kintone に蓄積された営業活動や顧客管理、基幹系システムに蓄積された売り上げ実績や在庫情報など全社の横断的なデータを分析基盤に統合して経営判断や業務改善する際にハードルとなるのがデータ連携の壁です。

そこでノーコードなデータパイプラインツールのCData Sync を活用すると、データ連携のための複雑な設計やAPI 開発を必要とせず、社内に分散したkintone をはじめとする業務SaaS やSAP ERP などの基幹系システム・ERP などあらゆるデータをDWH へ連携。Power BI・Tableau などのBI ツールによる分析と素早い意思決定が可能になります。さらにリバースETL を活用してリードスコアリングなどの集計結果・分析データをkintone へと書き戻し、現場にデータドリブンなネクストアクションを促します。

参考記事:kintone からAmazon RedShift へノーコードでデータ連携してTableau で可視化する:CData Sync( https://www.cdata.com/jp/blog/2020-05-15-121146 )

参考記事:【ノーコード・リバースETL】kintone のデータをSnowflake で集計・分析してSalesforce に連携してみよう:CData Sync( https://jp.cdata.com/kb/tech/kintone-sync-snowflake-salesforce.rst )

予実管理でExcel を手放せないあなたに:CData Excel Add-in

kintone で管理している社内報告の集計や営業活動の予実分析、顧客情報の定期的な更新作業、レポート作成を使い慣れたExcel で行いたい場合、通常はデータが更新されるたびに管理部門に依頼してkintone からCSV データをダウンロードしたものをインポートするなどの時間と手間が必要です。

Excel Add-In for kintone は、ノーコードで直接kintone に接続し、kintone データの読み出し・編集・更新・新規書き込み・削除が可能なため、現場の担当者が使い慣れたExcel を使って素早くタイムリーにkintone 上のデータのメンテナンスや集計、レポートの作成が可能になります。

また、GUI のインストーラーによる簡単な操作で導入できるため、管理部門による保守や社内サポートの手間を削減します。加えて、一度接続を設定すればExcel ツールバーとリボンに統合されたメニューからワンクリックでkintone 上のデータをリアルタイムにExcel にインポートしてデータの編集や追加が可能なため、現場での素早いデータ活用を強力に推し進めることが可能です。

参考記事:Excel Add-In for kintone:( https://jp.cdata.com/drivers/kintone/excel/ )

あなたにピッタリのプラグインは? スポンサー & プラグインをAI エージェントで分析しよう!

CData の展示ブースでは、来場者がAI エージェントに業務の悩みを相談すると、予めkintone アプリに登録されたスポンサー情報から、おすすめのスポンサーやプラグインを教えてくれるデモを実施します。

またCData ブースでの恒例企画「kintone と連携させたいサービスは?」アンケートも実施予定です。楽しいノベルティも用意していますのでぜひお気軽にお立ち寄りください。

Cybozu Days 2025開催概要

  • 日程:2025年10月27日(月)~28日(火)

  • 開催場所:幕張メッセ 4~7 ホール

  • CData ブース位置:P-31

  • 公式サイト:https://days.cybozu.co.jp/

<CData Software について:https://jp.cdata.com/

CData Software, Inc. は、クラウドデータのコネクティビティソリューションおよびデータ連携ツールのリーディングベンダーです。300以上のSaaS、NoSQL やアプリケーションデータに標準接続するドライバーとデータ接続テクノロジーの開発に特化し、各種ツール、クラウドサービス、カスタムアプリケーションからのリアルタイム接続を実現します。CData 製品は、世界中の企業のデータ統合ソリューションにて利用されているほか、Salesforce、TIBCO、アステリアなど200以上のデータ製品ベンダーにOEM されています。

※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。

本件に関するお問い合わせ先

CData Software Japan 合同会社 マーケティングデスク
お問い合わせフォーム : https://www.cdata.com/jp/contact/
E-mail : press@cdata.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月7日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次