カテゴリー

日本発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」、ファイルアップロード対応で “会社事情を理解する専属AI通訳” へ進化

  • URLをコピーしました!

株式会社CoeFont

~10月7日(火)にアップデート。WordやPDF、PowerPointなどの資料を学習し、固有の社内用語や文脈に即した通訳を実現。法人利用の利便性を大幅に向上~

AI音声プラットフォーム「CoeFont」を提供する株式会社CoeFont(本社:東京都港区、代表取締役:早川 尚吾、以下当社)は、国内発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」のデスクトップアプリを2025年10月7日(火)にアップデートします。

今回のアップデートでは、ユーザーが事前にWord、PDF、パワーポイント、動画などのファイルをアップロードできる「高度なコンテキストサポート」機能を追加します。プレゼン資料、会議の議事録、従業員データベースなどを取り込むことで、社内資料や固有名詞を理解した“会社事情を理解する専属AI通訳”として進化し、これまで以上にビジネス現場で役立つ通訳体験を提供します。

サービスURL:https://coefont.cloud/cir

iOSダウンロードURL:https://apps.apple.com/app/6749563379

日本発のAIライブ翻訳サービス「CoeFont通訳」、ファイルアップロード対応で “会社事情を理解する専属AI通訳” へ進化
目次

■アップデート概要

1. ファイルアップロード機能の追加

ユーザーはWord、PDF、PowerPoint、テキスト、さらには動画ファイルなどをアップロード可能になりました。AIがその内容を学習し、通訳に反映することで、専門用語や自社特有の文脈を正確に翻訳します。

2. 社内用語や人物名を反映

プレゼン資料、会議の議事録、従業員データベースなどを取り込むことで、製品名や部門名、役員の名前、特殊な社内用語・呼称を理解した通訳が可能になります。これにより「外部には通じない自社用語」もスムーズに翻訳されます。

3. モバイル・デスクトップ両方で利用可能

アップロードしたファイルは、デスクトップ版・iOS版の両方で適用されます。会議室のPCでも、外出先のスマホでも、一貫して自社事情に即した通訳を受けられるため、法人利用の利便性が大幅に向上します。

■CoeFont通訳  概要

1. iOSアプリ版の提供開始

「CoeFont通訳  iOS」を公開。これまでオンライン会議用のPCデスクトップ版でしか利用できなかったサービスが、スマートフォンでの対面会話や外出先でも利用可能になりました。モバイル利用により、シーンを問わず誰でもリアルタイム通訳を活用できるようになります。

2. 多言語対応の拡大

従来の英語に加え、中国語・フランス語・スペイン語など複数言語に対応。ビジネス、教育、観光など幅広いシーンでの利用が期待されます。今後も、市場のニーズに応じて、対応言語を拡大してまいります。

<対応言語一覧>

日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語

3. 通訳開始速度の高速化

AI推論を最適化し、発話から通訳までのタイムラグを最短約1秒に短縮しました。

会話のリズムを損なわず、より自然な対話体験を実現します。

過去に当社で実施した比較調査によると、プロ通訳の発話から通訳までが平均2秒以内であり、長文の通訳においては、平均5秒かかる場合があることが示されています。

CoeFont通訳はAIの利点を活かし安定したクオリティのパフォーマンスを提供します。

■利用方法

iOSダウンロードURL:https://apps.apple.com/app/6749563379

サービスURL:https://coefont.cloud/cir

対応言語:日本語、英語、中国語、フランス語、スペイン語(順次拡大予定)

提供プラン:無料 ※有料プランに登録することで利用時間を追加できます。

■コメント(代表取締役 早川 尚吾)

「今回のアップデートによって、『CoeFont通訳』は単なる翻訳を超えて“会社を理解するAI通訳”へと進化しました。AIが事前に資料を学ぶことで、専門用語や固有名詞を正しく扱い、現場で役立つ言葉を届けられるようになりました。日本発のAI通訳として、精度と利便性をさらに高め、法人利用を中心に世界中のコミュニケーションを支える基盤を築いていきます。」

■今後の展開

当社は今後もAI通訳の高精度化と利便性向上に取り組みます。さらなる多言語対応の拡大や、法人利用を前提としたカスタマイズ機能の提供を進め、安心・安全で誰もが利用できる通訳体験を世界に広げていきます。

■AI音声プラットフォーム「CoeFont」とは

CoeFontは、声と言葉の可能性を広げる革新的なAI音声プラットフォームです。最新のAI技術を活用し、テキストを表現豊かで自然な音声に変換する「Text-To-Speech(TTS)」や、話者の声質を自在に変化させる「Voice Changer」、さらにはリアルタイムで多言語コミュニケーションを可能にする「CoeFont通訳」など、多様なニーズに応えるソリューションを提供しています。

中でも「CoeFont通訳」は、同時通訳のようなリアルタイム翻訳をAI音声で実現。プレゼンテーション、国際会議など、言語の壁を越えたスムーズなコミュニケーションをサポートします。また、CoeFontの「Voice Hub」には10,000種類以上のAI音声が揃っており、用途やシーンに応じて最適な音声を選ぶことができます。車内アナウンス、トレーニング動画、オーディオブック、ライブ配信や家族との音声メッセージまで、あらゆる音声表現のニーズに対応。

CoeFontは、誰もがどんな言語でも、自分らしく、自由に「声」で表現できる未来を支えています。

詳細は、https://CoeFont.cloud をご覧ください。

■株式会社CoeFontについて

株式会社CoeFontは、2020年設立の東京科学大学認定ベンチャーとして、AIを活用したサービスの開発と提供を行っています。当社は現在、AIを基盤とした音声合成技術に注力しており、倫理的で包括的なAI音声プラットフォームの開発に取り組んでいます。CoeFont(https://CoeFont.cloud )は、すべての国と地域で利用可能です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月7日 12時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次