ソーシャルアクションネットワーク
2025年9月22日(月)、29日(月)/長与町 あじさい保育園 2025年9月24日(水)、25日(木)/時津町 時津幼稚園【場所】長崎県 長与港、時津港
一般社団法人大村湾ワンダーベイは2025年9月22日(月)、24日(水)、25日(木)、29日(月)に、大村湾に生息する生き物と触れ合い、大村湾の生き物や海の特徴を知ることで、大村湾に親しみを持ってもらうことを目的として、「大村湾おさかな発見隊」を開催しました。大村湾ワンダーベイプロジェクトは、地元大村湾を身近に感じ、海の環境について考えるきっかけを創出していきます。
このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

イベント概要
・開催概要 :大村湾おさかな発見隊
・日程/場所 :2025年9月22日(月)、29日(月)/長与港
2025年9月24日(水)、25日(木)/時津港
・参加人数 :62名
大村湾の生き物と触れ合おう!
1日目、まずは大村湾について学びました。大村湾漁協の山田氏が「大村湾は陸に囲まれていて、外の海とは2箇所だけで繋がっています。みんなが住んでいるお家や学校に囲まれているから、お家などから出たごみが川を伝って、大村湾に流れてきてしまいます。だから、ごみは必ずごみ箱に捨てましょうね!」と伝えると、子どもたちは元気よく「はーい!」と返事をしました。
次に、大村湾に生息するワタリガニ、イシガニ、クロダイを実際に観察しました。山田氏よりカニの雄雌の違いや魚の部位や習性などについて説明すると、子どもたちは興味深々に話を聞いていました。また、クロダイに触ってみると「ぬるぬるしてる!」「歯はとげとげだ」など興奮した様子でした。「いろいろ触れて嬉しかった!」と大村湾の生き物との触れ合いを楽しんでいました。

大村湾の生き物について学んで、稚ナマコ・稚ガニを放流してみよう!
2日目は、まず大村湾に生息する生き物について、たくさんの写真を見ながら学びました。プロダイバーの中村氏が「大村湾の色って何色だと思いますか?」と問いかけると「青!」「水色!」など思い思いの回答が飛び交いました。実際に写真を見せて「正解は緑色です!緑色は海の生き物にとっての栄養がたくさんある証拠なんだよ」と伝えると、子ども達は「へえー!」と興味を示していました。また、海藻が生い茂る写真を見せながら「海藻がたくさん生えているね!海藻がいろいろな生き物を支えてくれています。陸では草や木がたくさんの生き物を支えているように、海の中では海藻がその役割をしています。魚やイカが海藻に卵を産み付けたり、たくさんの生き物の住み家になったりしています。」と説明しました。他にもイカやタコ、ウミウシ、タツノオトシゴなど大村湾の生き物の写真を見せながら「大村湾はたくさんの生き物が住む豊かな海だから、みんなが普段食べている美味しいお魚やタコなどが獲れるんだよ!」と伝えました。終始子ども達は興味深々で、とても楽しそうに話を聞いていました。
生き物について学んだら、漁船で海に出て稚ナマコと稚ガニの放流を体験しました。子ども達は、初めて見るとても小さな稚ナマコと稚ガニを不思議そうに観察していました。
ある程度陸から離れたら、いよいよ放流します!漁師の方からバケツに入った稚ナマコと稚ガニを受け取るこども達。「このまま海に放していいの?」「ちゃんと大きくなる?」と、最初はちょっぴり不安そうな子ども達でしたが、漁師の方のサポートのおかげでみんな「大きくなーれ!」と、声をかけながら海に送り出してあげることができました。大村湾の生き物との触れ合いを通して、大村湾に親しみを持ってくれたようでした。

<団体概要>
団体名称:一般社団法人大村湾ワンダーベイ
URL:https://wonderbayomurabay.uminohi.jp/
活動内容 :大村湾独自の特徴を活かしたイベントの開催
県内自治体・企業・団体への「大村湾ワンダーベイプロジェクト」への参加要請

日本財団「海と日本プロジェクト」
さまざまなかたちで日本人の暮らしを支え、時に心の安らぎやワクワク、ひらめきを与えてくれる海。そんな海で進行している環境の悪化などの現状を、子どもたちをはじめ全国の人が「自分ごと」としてとらえ、海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくため、オールジャパンで推進するプロジェクトです。

「大村湾ワンダーベイプロジェクト」
超閉鎖性海域であるが故に、周辺地域の生活環境が影響しやすい大村湾は、地域住民・企業・自治体がワンチームとなって取り組み、大村湾を大切に守る気持ちを育む必要があります。そこで、2023年度新たに立ち上がったのが「大村湾ワンダーベイプロジェクト」です。日本財団 海と日本プロジェクトの活動の一環として、豊かで美しい大村湾を守るために推進するプロジェクトです。