カテゴリー

70mの“光のベール”がうめきたに舞い降りる、オーロラモチーフのメインツリーが登場!グランフロント大阪「GRAND WISH CHRISTMAS 2025」開催

  • URLをコピーしました!

「GRAND WISH CHRISTMAS」PR事務局

さらに、誕生70周年を迎えた「ミッフィー」とのコラボレーション企画も決定

 グランフロント大阪(大阪市北区大深町)は、クリスマスイベント「GRAND WISH CHRISTMAS 2025」(以下、本イベント)を11月6日(木)から12月25日(木)まで開催します。本イベントは【グランフロント大阪を訪れるすべての人の「WISH」(願い・希望)が叶うクリスマス】をコンセプトに、今年で13回目の開催を迎えます。

 メインコンテンツであるクリスマスツリーの今年のテーマは、「Winter Prism」。北館1Fのナレッジプラザには、オーロラをモチーフにした総長70mのベールが空間全体を幻想的に包みこむ「Winter Prism Tree」が登場します。

メインクリスマスツリー「Winter Prism Tree」(イメージ)

 さらに、今年誕生70周年を迎えた「ミッフィー」とのコラボレーション企画の実施も決定。「miffy Christmas in UMEKITA」と題し、グランフロント大阪館内を巡りながら、愛らしいミッフィーと写真が撮れるフォトスポットやスタンプラリーなど、大人も子どもも楽しめるクリスマス企画を展開します。

 また、JR大阪駅前のうめきた広場周辺やけやき並木、いちょう並木の街路樹がシャンパンゴールドに彩られる「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」では、昨年度に引き続きグラングリーン大阪とも連携して実施。点灯範囲を昨年度より大幅に拡大し、装飾LEDは過去最多の約48万球へとスケールアップします。

 なお、今年のうめきたエリア(大阪駅北地区)は、3月にグラングリーン大阪・南館がグランドオープン後、初めて迎える特別なクリスマスシーズンとなります。グラングリーン大阪と共に「うめきたの冬を、ひとつに。」という想いを込め、両街区で冬季施策の共通メッセージ「UMEKITA WINTER」を掲げます。本イベントをはじめ、うめきたエリアでは多彩な企画を展開し、一体となって華やかな冬の景観と体験を来街者の皆さまにお届けします。

冬季施策共通メッセージロゴ

「GRAND WISH CHRISTMAS 2025」 開催概要

<開催期間>2025年11月6日(木)~12月25日(木) ※一部コンテンツを除く

<開催場所>グランフロント大阪 北館・南館・うめきた広場 他、各所

<主  催>一般社団法人グランフロント大阪TMO、グランフロント大阪ショップ&レストラン

※クリスマスイベント全体の詳細情報は、10月下旬頃の発表を予定しています。

目次

オーロラをイメージした70mの“光のベール”が織りなす冬のプリズム
メインクリスマスツリー「Winter Prism Tree」

 今年のメインクリスマスツリー「Winter Prism Tree」は、輝く冬の光を表現。クリスタルガラスのツリーの頭上に、オーロラをイメージした総長70mの“光のベール”が高さ約11mから揺らめきます。まるで北国の冬空に輝くオーロラのように、多彩な表情をみせるベールと煌めくツリーが重なり合い、特別なクリスマスを演出します。また、15分ごとに行われるライティングショーで、幻想的な空間はさらに異なる表情をみせます。ツリーの世界観に合わせて作曲された音楽とともに、色鮮やかな光がツリーを照らし、空間をドラマチックに彩ります。まるでどこか遠い場所に来たかのような、見るたびに新しい表情をみせる今年だけの“冬のプリズム”をお楽しみください。

POINT!①
オーロラをイメージした総長70mの”光のベール”が揺らめく幻想的な空間

オーロラモチーフのベールが様々な表情に変化する
「Winter Prism Tree」(イメージ)

POINT!②
色鮮やかなライティングショーで空間がさらにドラマチックに

ライティングショー実施(イメージ)

<実 施 期 間> 2025年11月6日(木)~12月25日(木)

          ※ライティングショー:平日16:00〜24:00、土日祝15:00〜24:00

<場       所> 北館1F ナレッジプラザ

<デザイン・演出> VELVETA DESIGN(ベルベッタ・デザイン)  <楽曲>辰田 翔

「空気をデザインする」をテーマに、チーフデザイナー加藤陽脩(かとうようすけ)のもと、数々の空間クリエイションを手掛けるプロフェッショナルチーム。近年の全国での代表作は、善光寺イルミネーション『平和の光』、東京丸の内『Marunouchi Bright Christmas』、東京六本木『MIDTOWN WINTER LIGHTS』、京都『若林佛具製作所 本店リニューアル』、新江ノ島水族館『ヒカリノエノスイ』、札幌『さっぽろホワイトイルミネーション』、島根『しまね海洋館 AQUAS “光降るアクアス”』など。

誕生70周年を迎えた「ミッフィー」が、うめきたのクリスマスを愛らしく彩る
「miffy Christmas in UMEKITA」

 今年誕生70周年を迎えた大人気の「ミッフィー」とコラボレーションして展開する「miffy Christmas in UMEKITA」では、愛らしいミッフィーと写真が撮れるフォトスポットや館内を巡るスタンプラリーなど、大人も子どもも楽しめるクリスマス企画を展開します。色あせないミッフィーの魅力を、新しく発展を続けるうめきたのまちでお楽しみください。なお、各コンテンツの詳細は10月下旬頃のご案内を予定しております。

※イベントコンテンツは変更になる可能性がございます。

<実 施 期 間> 2025年11月6日(木)~12月25日(木)

過去最多・約48万球がシャンパンゴールドに輝くイルミネーション
「Champagne Gold Illumination in UMEKITA」

 2013年のグランフロント大阪のまちびらき以来、シャンパンゴールド色のイルミネーションは“うめきたの冬の風物詩”として親しまれてきましたが、昨年度(2024年度)には、グラングリーン大阪の先行まちびらきを契機に両街区へと拡大し、エリア連携による一体的な演出を実現しました。

 今年度は、グラングリーン大阪・南館とうめきたグリーンプレイス開業後初の開催となり、点灯範囲を昨年度から大幅に拡大。グランフロント大阪・グラングリーン大阪の間を南北に縦断する大阪駅北2号線沿いの街路樹(いちょう並木)を点灯範囲として追加しました。装飾LEDは過去最多の約48万球へとスケールアップし、過去最大のスケール感でうめきた全体をシャンパンゴールドの光が包み込み、訪れる皆さまに一層華やかで上質な冬の景観をお届けします。

 なお、本イルミネーションで使用する電力は、「RE100」※1に対応した実質再生可能エネルギー由来となっており(一部エリア除く)、LED電球も省電力のタイプを採用するなど、サステナブルなイルミネーションを実現しています。

過去実施時の様子

<実施期間> 2025年11月6日(木)~2026年2月28日(土)

<点灯時間> 毎日17:00~24:00

<場  所> うめきた広場周辺・けやき並木・いちょう並木 他

<電 球 数> 約48万球

                (グランフロント大阪・グラングリーン大阪合計)

<カ ラ ー> シャンパンゴールド

【注釈】※1企業が事業で使用する電気を100%再生可能エネルギーとすることにコミットする協働イニシアチブ。企業が結集することで、政策立案者および投資家に対して、需要家からエネルギー移行を加速させるためのシグナルを送ることを意図する。日本では、「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」がRE100の公式地域パートナーとして、日本企業の参加と活動を支援する。

詳細:http://www.there100.org/

グランフロント大阪 概要

・所     在     地:大阪市北区大深町4番1号(うめきた広場)

             大阪市北区大深町4番20号(南館)

               大阪市北区大深町3番1号(北館)

・ま ち び ら き:2013年4月26日(金)

・連     絡     先:グランフロント大阪コールセンター 06-6372-6300(11:00~18:00)

・ホームページ:https://www.grandfront-osaka.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月7日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次