Agoda International Japan 株式会社

デジタル旅行プラットフォーム「アゴダ」を運営するAgoda Company Pte. Ltd.(本社:シンガポール、CEO:オムリ・モーゲンシュターン)は、アジア全域において “朝食付き宿泊” への関心が高まっていることを受け調査を実施しました。その結果、朝食付き宿泊を最も重視しているのはインドの旅行者であることが明らかになりました。8月のアゴダの検索データによると、「朝食付き」フィルターを使用して宿泊検索を行う旅行者の割合は、日本がアジア第4位(9%)となっています。
宿泊予約において「朝食付きプラン」は多くのアジア旅行者にとって重要な要素です。アゴダの検索フィルターでは「星の格付け」に次いで2番目に利用されており、充実した朝食が旅行体験に欠かせない存在であることがうかがえます。
無料の朝食は、1日の始まりを経済的にサポートするだけでなく、現地の味やホスピタリティを体感できる貴重な機会にもなります。アジア各地で提供される多彩な朝食は、伝統料理から国際的なメニューまで幅広く、旅行者にとって大きな魅力となっています。利便性やコストパフォーマンスを重視する旅行者の傾向が、朝食付き宿泊の人気を後押ししています。
今回のデータから、日本人旅行者は旅先でも満足感のある朝食で一日をスタートさせたい、そしてその朝食体験を滞在中のホテルで楽しみたいという傾向が強いことが分かりました。また、タイ、マレーシア、韓国、台湾、インドネシア、ベトナムの旅行者においても、無料朝食を重視する傾向が見られています。
―――――――
中林さとみ(Agoda International Japan カントリーディレクター)コメント
朝食は旅を楽しむためのエネルギー源であり、旅先で出会う“最初の味覚体験”でもあります。今回の調査からも、旅行者の皆さんが利便性だけでなく、その土地ならではの味を楽しみたいという思いを強くもっていることが分かりました。アゴダの「朝食付き」フィルターを使えば、朝食付きプランを簡単に見つけることができ、旅の始まりをスムーズにしつつ、現地ならではの味覚も存分に堪能していただけます。
―――――――
旅行者は、アゴダの検索機能を利用することで、600万件以上の宿泊施設、13万以上のフライトルート、30万件以上のアクティビティを、シームレスに組み合わせて予約可能です。アゴダのモバイルアプリや公式サイト(Agoda.com)から、お得な宿泊プランを簡単に見つけることができます。
―――――――
データについて
アゴダは2025年8月に行われた宿泊施設の検索データを分析しました。
–終了—
アゴダ®について
デジタル旅行プラットフォームであるアゴダでは、世界中600万軒以上のホテルやバケーションレンタルに加え、航空券やアクティビティなどの様々な旅行商品をお得な料金でご提供し、世界をおトクに旅するお手伝いをしています。アゴダのウェブサイトAgoda.comおよびモバイルアプリが39ヶ国語でご利用いただける他、カスタマーサポートは年中無休・24時間体制でご対応しています。
Booking Holdings(Nasdaq: BKNG)傘下の企業であるアゴダは、シンガポールの本社を中心に世界27ヶ所の拠点で7,000名以上のスタッフによって運営されており、日々、業界屈指のテクノロジーを駆使して、より便利な旅行予約サービスの開発・提供に尽力しています。
ウェブサイト:https://www.agoda.com/