カテゴリー
  • カテゴリーなし

「空中の格闘技」セパタクローで日本一!A.S.WAKABA、全日本ダブル選手権大会で男女アベックでの表彰台

  • URLをコピーしました!

セパタクローチーム A.S.WAKABA

男子は最高峰Div.Sで優勝、女子もDiv.Wで準優勝の快挙

 東京都世田谷区若林地区を拠点に活動するセパタクローチーム『A.S.WAKABA』(代表:平瀬 律哉)は、2025年10月4日(土)から5日(日)に開催された「パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025」において、男子Bチームが最高峰ディビジョンであるDiv.Sで優勝、女子cチームがDiv.Wで準優勝したことをお知らせします。

目次

「パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025」について

 セパタクローは、ネットを挟んで足や頭を使ってボールを蹴り合う、そのアクロバティックなプレーから「空中の格闘技」とも呼ばれる東南アジア発祥のスポーツです。「パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025」は、国内のダブルス(2人制)における最高峰の大会と位置づけられており、全国からトッププレーヤーが集結し日本一の座をかけて熱戦を繰り広げます。

【大会概要】

大会名

パル薬局 presents 全日本セパタクローダブル選手権大会 2025

開催日

2025年10月4日(土)・5日(日)

会場

富士見市立市民総合体育館

主催

一般社団法人 日本セパタクロー協会

URL

https://jstaf.jp/

大会結果とA.S.WAKABAの活躍

 本大会に、A.S.WAKABAは男子2チーム、女子6チームの計8チームが出場しました。

 各チームが日頃の練習の成果を発揮する中、男子Bチームは国内トップレベルの選手が集う「Div.S」において、厳しいトーナメントを勝ち抜き、見事優勝を果たしました。また、女子cチームも「Div.W」で決勝に進出し、準優勝という輝かしい成績を収めました。

  • 男子Bチーム(小林 裕和・内藤 利貴):Div.S 優勝

  • 女子cチーム(前田 裕美子・林 咲輝):Div.W 準優勝

入賞選手コメント

Div.S 優勝チーム(A.S.WAKABA 男子B)

小林 裕和 選手
内藤選手と共に、個人としては7年ぶりとなる待望のダブルスで優勝を掴むことができ、感無量です。いつも応援してくださる皆さん、本当にありがとうございます。この結果に満足することなく、冬の全日本選手権に向けてさらに精進します。セパタクローの迫力を、ぜひ会場で生で感じてください!

内藤 利貴 選手
この度、ダブル選手権大会で優勝することができました!
試合中の苦しい場面では、皆様の声援が本当に力になりました。皆様の後押しがあったからこそ、最後まで戦い抜くことができました。いつも本当にありがとうございます。冬の全日本選手権でも、この感謝の気持ちをプレーで返し、良いご報告ができるよう頑張ります。ぜひ会場で応援してください!

左から内藤選手、小林選手

Div.W 準優勝チーム(A.S.WAKABA 女子cチーム)

前田 裕美子 選手
大好きなダブルスで準優勝という結果をいただき、嬉しい気持ちでいっぱいです。日頃支えてくださる皆様あっての結果だと、心から感謝しています。ただ、あと一歩及ばず優勝を逃した悔しさは忘れられません。この悔しさをバネにして、冬の全日本に向けて練習に励みます!会場で、私たちの熱を感じていただけたら嬉しいです。

林 咲輝 選手
準優勝という結果を残すことができ、とても嬉しいです。一緒に戦ってくれた最高のチームメイト、そして日頃から支えてくださる家族やスポンサーの皆様に心から感謝しています。この結果を糧に、次の目標である冬の全日本では必ず優勝できるよう、自分の課題と向き合い、さらに技を磨いて挑みます!

左から林選手、前田選手

今後の展望

 A.S.WAKABAは、今回の結果を励みとし、今後もセパタクローの更なる普及と競技力向上を目指して活動を続けてまいります。次なる目標は、12月27日(土)・28日(日)に開催される「平野杯 第36回全日本セパタクロー選手権大会」(会場:駒沢オリンピック公園総合運動場・屋内球技場)での優勝です。目標達成に向けて、チーム一丸となって練習に励みます。

 セパタクロー教室の開催やSNSでの情報発信を通じて、より多くの方々にセパタクローの魅力を伝え、スポーツを通じた感動と興奮を届けていくことを目指します。

セパタクローチーム『A.S.WAKABA』について

 『A.S.WAKABA』は、東京都世田谷区若林地区を拠点とするセパタクローのクラブチームです。世田谷区の総合型地域スポーツ・文化クラブ『若林クラブ』に所属し、高校生から社会人まで約30名のメンバーが、世田谷区立世田谷中学校で週3回練習に励んでいます。

 クラブ理念として掲げる「セパタクローを世界中の人たちとともに楽しみ、その魅力を真摯に、情熱をもって追求・発信し続けます。主体性をもち、かつ献身的にチーム・地域・スポーツ界・社会へ貢献していきます。」の精神のもと、競技力の向上はもちろん、10年以上継続して一般向け体験教室を開催するなど、競技の普及と地域貢献にも力を注いでいます。この教室は月に2回開催しており、初心者や未経験の方も大歓迎です。ご興味のある方は、公式サイトよりお気軽にお問い合わせください。

公式サイト:https://www.aswakaba-sepaktakraw.club/

Instagram:https://www.instagram.com/a.s.wakaba/

Facebook :https://www.facebook.com/SetagayaSepak/

 現在、A.S.WAKABAでは、選手が競技に専念できる環境を整え、国際大会での活躍を目指すため、アスリート専門クラウドファンディング『フリサケ』にて活動資金を募集しています。皆様のご支援をお願いいたします。

プロジェクト名:この街から世界を獲る。世田谷若林地区発セパタクロー A.S.WAKABAの挑戦

URL     :https://furisake.com/projects/54

募集期間   :2025年10月1日(水)~ 2026年1月16日(金)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次