カテゴリー
  • カテゴリーなし

~いまだかつてない、サウンドの頂点~世界初(*1)Hi-Resワイヤレスゲーミングヘッドセット「Arctis Nove Elite」発表2025年10月17日(金)より日本全国順次発売

  • URLをコピーしました!

スティールシリーズ

SteelSeriesがゲーミングヘッドセット市場に新たな「Hi-Resワイヤレス」カテゴリーを創出

GNグループが展開するゲーミングデバイスブランド「SteelSeries」(GNグループ本社:コペンハーゲン・デンマーク、以下SteelSeries)は、ゲーミングヘッドセット市場に新たな「Hi-Resワイヤレス」カテゴリーを創出し、『いまだかつてない、サウンドの頂点』を誇る、世界初(*1)Hi-Resワイヤレスゲーミングヘッドセット「Arctis Nova Elite」を発表します。

2025年10月17日(金)より全国の家電量販店、及びAmazon.co.jp、楽天市場にて順次発売致します。

「Arctis Nova Elite」は単なる新製品ではなく、プレミアムゲーミングオーディオを再定義し、ゲーミングのあらゆる瞬間を特別なものへと変えるイノベーションです。「Arctis Nova Elite」は次世代LC3+コーデックを採用し、2.4GHzとBluetoothによる24bit/96kHz伝送で、より高音質なオーディオ音源を実現。

再現性の高いクリアな音質は、真鍮製フレームを施した特注の2ピース40mmカーボンファイバードライバーによって実現され、10Hzから40kHzまでの周波数を再生可能です。真鍮製フレームが剛性を高めることでドライバーを固定し、Pistonic(ピストニック)ドライバーが固定面上での正確な動きを提供することで、完璧な音の再現性を実現しました。

付属の「GameHub(ゲームハブ)」には「OmniPlay(オムニプレイ)」技術を搭載。PC、PlayStation、Xboxなどを同時に接続し、最大4つの入力音声(USB-C x3、Aux x1)をミックスすることができます。また、接続されたすべてのデバイス間の切り替えも可能、オーディオのマルチタスクを実現します。例えばDiscordでチャットしながら、ゲームに参加し、TikTokを視聴するなど、同時に作業を進めることができます。

人気ゲームタイトルを含む300種類近くのオーディオプリセットを備えたモバイルアプリ「SteelSeries Arctis Companion(スティールシリーズアークティスコンパニオン)」対応、ゲーミング業界最高峰(*2)のアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載、AIノイズ除去機能搭載の16bit/32kHz自動切り替えマイク(バックグラウンドノイズを最大97%遮断)、付属する二つのバッテリーを交互に使用し、無制限のバッテリー駆動を可能とする「Infinite Power System(インフィニティ・パワー・システム)」など、様々な機能を備えています。

ブランド初の最上級ラグジュアリーラインに相応しい洗練されたデザイン、華やかなSage&Gold(セージ&ゴールド)、Obsidian Black(オブシディアンブラック、黒曜石の持つ深い黒色とガラス質の光沢)は、著名な工業デザイナーヤコブ・ワグナー氏が監修しました。北欧デザインの特長であるミニマリズムを追求しつつ、プレミアム素材を使うことで華やかさを表現。さらに人間工学に基づいたデザインにより、卓越した快適性を実感いただけます。

*1: ゲーミング向けHi-Resワイヤレスヘッドセットは世界初 / 2025年9月自社調べ

*2: 主要競合製品と比較した独立機関によるテスト済み(2025年8月)

<参考価格> 111,080円(税込)

<発売日> 2025年10月17日 (金)より順次発売

<販売URL> Sage&Gold(セージ&ゴールド):https://www.amazon.co.jp/dp/B0FNW8X8QK

Obsidian Black(オブシディアンブラック):https://www.amazon.co.jp/dp/B0FNW62K85

目次

<製品画像>

Sage&Gold(セージ&ゴールド)

Obsidian Black(オブシディアンブラック)

<製品特徴>

◎世界初のHi-Res認証ワイヤレスゲーミングヘッドセット

24bit/96KHz伝送により高音質でオーディオを再現し、クリアで精確なサウンドを実現。標準的なゲーミングヘッドセットと比べて最大3倍のディテールとダイナミックレンジを実現。2.4GHzとBluetooth(LE Audio / LC3+)の両方を通じて、Hi-Resオーディオの独立したストリームを同時に再生可能です。

◎最高級の真鍮素材を採用した独自のカーボンファイバードライバー搭載

特注の2ピース真鍮製フレーム施しの40mmカーボンファイバードライバー搭載で、10Hzから40kHzまでの周波数帯域で高い精度と性能を実現。真鍮製フレームが剛性を高めることで、ピストニック(Pistonic)ドライバーがより正確に動き、完璧な音の再現を可能にします。

◎複数デバイス/ゲーム機からのサウンドが同時再生可能

「OmniPlay」機能搭載で、全ての機器の同時接続に加え、音も同時再生できるようになります。付属の「GameHub」は、複数デバイスを同時に接続し、最大4つの入力からのオーディオをミックスできます。Activeシリーズでは、初の搭載機能となります。

◎ゲーミング業界最高峰(*2)のANC機能搭載

ゲーミング業界最高峰(*2)のアクティブノイズキャンセリング(ANC)搭載で、従来のゲーミングヘッドセットの約2倍のノイズ低減効果を発揮します。さらに、4マイクハイブリッドシステムは、リアルタイムで音声を減衰させ、微調整を行うことで、元の録音と完璧に調和した音声を実現します。

◎マイクにAIノイズ除去機能を搭載

AIノイズ除去機能搭載の32kHz/16bit自動切り替えマイク(バックグラウンドノイズを最大97%遮断)はよりクリアで自然な音声を実現し、PC、家庭用ゲーム機やモバイルなど、どんな環境でも周囲のノイズを遮断し、クリアな音声を実現します。自宅では格納式ブームマイクを使用し、外出時はブームマイクを格納した瞬間自動的に内蔵マイクに切り替えます。

◎バッテリー2台体制による充電切れへの不安解消

2つのバッテリーが付属しており、「Infinity Power System(インフィニティ・パワー・システム)」で電源オン時にバッテリー交換が可能で、充電切れによるゲーム中断の不安が解消されます。1つのバッテリーは約30時間連続使用が可能な為、合計約60時間充電が不要です。また、急速充電により15分の充電で最大4時間の使用が可能です。

◎洗練された華やかなデザインを特徴としたブランド初の最上級ラグジュアリーライン

Sage&Gold(セージ&ゴールド)とObsidian Black(オブシディアンブラック、黒曜石の持つ深い黒色とガラス質の光沢)の2色展開で。著名な工業デザイナーヤコブ・ワグナー氏との共同デザインです。フレームとコントロールホイールにはメタル素材を使用、イヤーカップにビーガンレザー素材を採用し、ラグジュアリーな使用感を実感いただけます。

<SteelSeriesについて>

「SteelSeries(スティールシリーズ)」は、2001 年にデンマーク・コペンハーゲンで創業された、品質、技術、機能性にフォーカスするゲーミングギアブランドです。創業当時に発表した業界初ゲーミングマウスパッドはじめ、ヘッドセット、キーボード、マウスを主要製品として展開し、「FOR GLORY」をモットーに、一般ユーザーからプロゲーマーまで、様々なゲームレベルのパフォーマンス向上及び、競技勝利に向けて製品開発を行っています。また、eスポーツ業界へのイノベーションを数多く実現し、2002年に業界初eスポーツ選手とのコラボレーションや、eスポーツイベントへのスポンサー就任、さらに2004年以降に業界初ゲーミングヘッドセット業界初メカニカルゲーミングキーボードの発表など、様々な業界初を成し遂げており、これからもeスポーツ文化へのサポート活動を積極的に行って参ります。

◎SteelSeries公式サイト:https://jp.steelseries.com

◎SteelSeries Japan公式Xアカウント:https://x.com/SteelSeriesJP

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次