カテゴリー
  • カテゴリーなし

三宮と元町の中間にある『ミチニワ』エリアで、イベント盛りだくさんの“ミチニワ ミートアップ 秋あそび2025”を11月1日(土)から3日間開催!

  • URLをコピーしました!

三宮本通商店街振興組合

『ミチニワ』エリアで、サンバ・パレード、街角JAZZ LIVE、丹波カフェなどイベント盛りだくさんの“ミチニワ ミートアップ 秋あそび2025”を11月1日(土)から11月3日(祝月)まで開催します。

三宮本通商店街振興組合(神戸市中央区、代表理事:上田健介)と三宮センターサウス町おこし会(神戸市中央区、会長:三浦繁男)は継続的に合同開催している『ミチニワ』の秋イベントとして今回も三宮中央通り三新会(神戸市中央区、会長:小林英三)と協力し、2025年11月1日(土)から11月3日(月祝)まで「ミチニワ ミートアップ 秋あそび2025」を開催します。神戸の有名サンバチームがミチニワエリア内をパレードする『サンバ・ウォーク』、関西学生ジャズ連合による“JAZZ LIVE@三宮神社”、季節の丹波篠山の産品をご紹介する『丹波カフェ』などの楽しめる催しが盛りだくさんです。是非、お立ち寄りください。


目次

サンバ・パレード

昨年大盛況だったサンバウォークが今年はバージョンアップして開催決定!神戸の有名サンバチーム“フェジョン・プレット”が『ミチニワ』エリア内を約30名の編成でパレードします!フィナーレは歩行者天国エリアで盛大に盛り上がります!

昨年に続き今回も登場する “フェジョン・プレット”は、本場ブラジルのサンバをリスペクトし、打楽器、歌、弦楽器、そして、華やかなダンサー達で構成するカーニバルスタイルのサンバチームです。

地元神戸の神戸まつりをはじめ、浅草サンバカーニバルや日本全国のイベントやステージに出演されており、2015年まで開催された全国のサンバチームが集まりコンテスト形式で行われたステージショー、サンバフェスタ神戸では、6連覇を達成されています。

ダンサーリーダーは、2005年より毎年半年間、本場ブラジルに渡り、リオのスペシャルチーム「サウゲイロ」のショーメンバーになり、パシスタという花形ダンサーとして、カーニバルに出場、2009年優勝、その後の上位入賞に貢献し、日本人サンバダンサーとして初めて「情熱大陸」に取り上げられています。

【開催概要】

開催日時:2025年11月2日(日)13:00〜15:30(予定)

       *13:00〜と14:30〜の2回公演

       *雨天決行(豪雨の場合は中止)

開催エリア:ミチニワエリア内を2周し、フィナーレは生田筋ミュンヘン前付近

2024のパレード後の記念撮影
2024のパレードの様子
2024のパレードの様子

JAZZ LIVE @三宮神社

由緒ある三宮神社の敷地をお借りして開催する、学生JAZZメンたちのフレッシュでエネルギッシュなストリートジャズライブ!

ミチニワの南側に位置する三宮神社(*1)の北側にある駐車スペースにて、関西学生ジャズ連合のバンド7組による路上ジャズライブを行います。

昨年の『秋あそび2024』では残念ながら雨天中止となってしまいましたが、今年は出演バンド数も倍増し、バラエティー豊かでフレッシュでエネルギッシュな演奏をお楽しみいただけます。観覧は無料です。

【開催概要】 

演奏日時:2025年11月1日(土) 12時〜18時頃

演奏エリア:ミチニワエリア南側 三宮神社北側駐車場付近 
*雨天の場合は、空き店舗にて開催予定(当日朝にsnsでお知らせします)

出演メンバー:●Pf.本田真生 × Ba.美山青空 JAZZ Duo

●Itsuki Nagata Quartet

●Tb.島尻康生 × Pf.本田真生 × Ba.美山青空 JAZZ Trio

●神大コンボ

●Tb.大迫日和,Ba.長瀬ひめる,Pf.本田真央の計3名のトリオ

●ATLAS☽

●こだまのつどい

 の計7バンド

*1 三宮神社:最も中心を成す 兵庫県神戸市中央区三宮町に鎮座する神社
一宮から八宮までの神社の中の三柱目に当たり 祭神は 天照大御神の御子である 女神 湍津姫命(たきつひめのみこと)を祀る。当社は 周辺の「三宮」という地名の由来にもなっている。
三宮神社は 国際港都神戸市の最も中心をなす繁華街に 港を前にひかえて鎮座ましまし 祭神として天照大御神の御子である女神を祀り 航海交通の安全と商工業の繁栄を守り給う神として 又 知恵授けの神として古来より一般の崇敬厚い神社である。創祀の年代は古くして極め難く古記録も欠けているが 神社には享保17年(1732年)の銘ある手水鉢
や 寛延元年(1748年)の銘ある石灯籠が存在している。

2024年の街角JAZZ LIVE
会場マップ

丹波カフェ

兵庫県各地の産品をご紹介するミチニワカフェ。今回は丹波エリアの人気商品をご用意いたします。

【イベント概要】

イベント日時:2025年11月3日(祝月) 11時〜17時頃

イベントエリア:三宮本通商店街アーケード内空き店舗

出店予定店舗:

●黒豆の郷

 丹波篠山名産の黒豆を専門に扱うお店です。昔ながらの鉄鍋で丁寧に約半日かけて煮た黒豆をご賞味ください。

●ヨシムラ珈琲

  東灘区にある石焼焙煎の珈琲店。今回は、丹波の黒豆を焙煎してブレンドしたオリジナルの黒豆珈琲を販売。


ミチニワについて

<ミチニワとは>
三宮・元町駅のちょうど中間。歩いて5分のこの場所 「ミチニワ」は、センター街の南側にのびる「三宮本通商店街」と「センターサウス」一帯をまるっと示す名称です。 およそ 150年前まで、この界隈は大きな森がありました。 街道に面し、航海の安全や商工業の繁栄を守る三宮神社の 境内だったこの界隈は、泉が湧き緑に包まれた、だれも が思い思いに過ごせる心地いい場所でした。そこに自 然に人々が集まり、賑わいが生まれ、この街は少しずつ 歩み始めたのでした。その場所のあたらしい姿を今こ そ。そしてもっとたくさんの方々に。
通り抜けも寄り道も楽しめて、いつもいろいろなことが 起きている「ミチニワ」へ遊びに来てください… そんな 願いをこめて。私達がこれまでもこれからも、このまちは みんなの道、豊かな庭で在り続けたいと考えていることを、 ここにお伝えしたいと思います。
<ミチニワ・ホームページ> http://michiniwa.com
<ミチニワ・lit.link>
https://lit.link/michiniwa

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 13時59分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次