株式会社wash-plus
メディア掲載多数の「コインランドリーのダイナミックプライシング」が神奈川県初上陸

株式会社wash-plus(本社:千葉県浦安市、代表取締役:高梨健太郎)が展開する「コインランドリーwash+(ウォッシュプラス)」のフランチャイズ店舗 本郷台駅前店が、2024年10月6日(月)よりダイナミックプライシング(価格変動制)を開始しました。
神奈川県にある「smart laundry」導入コインランドリーにおいて、初のダイナミックプライシング実施店舗となります。
テレビ・新聞で話題!コインランドリーの利用料金が曜日と時間で変わる!

ランドリー専用IoTシステム「smart laundry」が開発・運用するダイナミックプライシングシステムは、コインランドリー業界では類を見ない取り組みとして、テレビや新聞ほか多くのメディアに掲載されています。
今回の導入で、これまでの本郷台駅前店の稼働データと店舗周辺の天気予報をAIが掛け合わせ、「コインランドリーwash+ 本郷台駅前店」独自の”価格予報”が提示されることに。
この”価格予報”は、店頭タッチパネルまたは「smart laundry」アプリより確認することができます。
コインランドリー業界初!時間と曜日で価格が変わるダイナミックプライシング
コインランドリー業界初として注目されるこのダイナミックプライシングは、2017年より稼働しているコインランドリー専用IoTシステム「smart laundry」の追加機能として実装されています。
「Smart Laundry」で蓄積したコインランドリー機器の稼働に関するビッグデータと、気象庁のオープンデータを統合してAIが分析、コインランドリー機器のタッチパネルとスマートフォンアプリに、日にちと時間帯ごとに分かれた1週間分の”価格予報”を表示します。
コインランドリー業界において、ビッグデータを活用した類を見ないDXの取り組みとして、多くのメディアに取り上げられました。
タイムセールのようにお得を選べるコインランドリー

顧客は、スマホアプリまたは店頭のタッチパネルで価格を確認・比較して利用することができます。1日のうちでもお得な時間帯を選ぶなど、タイムセールのように自分の考えで納得しながらサービスを受けられるメリットがあります。
オーナー側では、繁忙時間とされる高い価格帯から顧客の移動を見込めるので、機器の稼働率を平均化・向上化することができます。

本システムは「顧客の行動変容を促すきっかけとするという取り組みは、他業種でも極めて参考にできるものである」として、2023年度(第41回)IT賞(主催:公益社団法人企業情報化協会)のIT賞(顧客・事業機能領域)を受賞しました。
業界最先端を走り続ける”進化するコインランドリー”のためのシステム「smart laundry」

「Smart Laundry」は、2017年に発表したコインランドリー専用のIoTシステムで、2024年末に全国400店舗での導入を突破、連動するアプリは2025年2月に50万ダウンロードを突破しました。
これまでのコインランドリーにあった、機械設置・店舗オープン後のメニュー変更や、毎日の現金集金・集計、洗濯物ドロボウや両替機強盗、休日のトラブル対応といったオーナーの困りごとをITの力で解決しました。
また、顧客のスマートフォンアプリと店舗の機器がシステムによって連動することで、働き方改革や女性の社会進出の中で求められる「時短家事」「タイパ(タイムパフォーマンス)」に貢献するサービスとしてコインランドリーを再定義。
キャッシュレス決済標準装備やダイナミックプライシングの開発など、時代のニーズに応えながら、他店への優位性・差別化を確保するツールとして、コインランドリー経営を支援します。
■顧客(コインランドリー利用者)のメリット
・洗濯乾燥のさまざまなコース選択
・キャッシュレス決済(クレジットカード・バーコード決済等各種電子決済対応)
・盗難対策のドアロック・のぞき窓の半透明化
・コース終了時の通知
・領収証発行(インボイス制度対応済み)
・利用頻度に応じたステータス機能
■オーナーのメリット
・WEBサイトからの店舗の状況把握やリモート操作(運転・停止や返金など)
・キャッシュレス化による釣銭補充・売上回収の回数削減
・洗濯物ドロボウ、両替機強盗などの防犯対策
・アプリ会員へのクーポン発行
・サイト上の一部の操作権限を外部に付与することで顧客対応のアウトソーシングが可能
・領収書のインボイス制度対応機能
・ソフトウェアの更改でダイナミックプライシングなど新機能を追加可能

株式会社wash-plus 会社概要
所在地 : 〒279-0004 千葉県浦安市猫実1-9-5
代表者 : 代表取締役 高梨 健太郎
設立 : 2013年5月
資本金 : 1012万円
事業内容: 総合コインランドリー事業・システム開発
URL : http://wash-plus.co.jp/
▼過去受賞歴
・「2020年第3回日本サービス大賞」(主催:公益財団法人日本生産性本部サービス産業生産性協議会)において、優秀賞。
・「2019年度(第37回)IT賞」(主催:公益社団法人企業情報化協会)では「働き方改革、女性の社会進出を支える顧客と繋がるIoTコインランドリー」が評価され、中小企業史上初のIT最優秀賞。
・「CHIBAビジコン2016」において、「アレルゲンフリーを目指すコインランドリー事業のIoT化とその未来」というビジネスプランを掲げて臨み、千葉県知事賞【ちば起業家大賞】。
・「2023年度(第41回)IT賞」(主催:公益社団法人企業情報化協会)では「コインランドリービックデータ×気象データが導く “ダイナミックプライシング”」が評価され、IT賞(顧客・事業機能領域)。
・「ニューズウィーク日本版SDGsアワード2023」(主催:ニューズウィーク日本版)において、洗濯技術のイノベーションがSDGs目標6の水質汚染の削減・水の利用効率改善につながるとして、環境部門賞。
・「サステナブル★セレクション2024」(主催:株式会社オルタナ、一般社団法人サステナ経営協会)において、製品・サービス、企業・組織のサステナブル経営への取組において大きな社会的インパクトを生み出しているとして三つ星に選定。
・「第12回グッドライフアワード2024」(主催:環境省)で「実行委員会特別賞 地球と人への想いやり賞」を受賞。
・「第25回グリーン購入大賞」(主催:グリーン購入ネットワーク(GPN))において、持続可能な調達(消費と生産)を通じたSDGsの目標達成、脱炭素社会やサーキュラーエコノミーの実現に寄与する取組を評価され、大賞を受賞。
・「DXイノベーション大賞2024」(主催:一般社団法人日本オムニチャネル協会)において、身近なコインランドリーにおいて革新的な技術で切り拓く新たな展開を評価され、ベンチャー企業部門 最優秀賞を受賞。