株式会社 共立メンテナンス
~主体的なキャリア形成を促すきっかけに~
ビジネスホテル「ドーミーイン」を運営する株式会社共立メンテナンス(以下、共立メンテナンス/代表取締役社長:中村 幸治/本社:東京都千代田区)は、富良野市立富良野西中学校の生徒様を対象に2025年10月16日(木)~17日(金)の2日間、『ラビスタ富良野ヒルズ』にて職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE(ドミニスタ・チャレンジ)」を実施します。


【職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」とは】
ドーミーインでは、中高生を対象にした職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を2019年から全国のホテルで受け入れています。本プログラムは、フロントでのお客様対応や清掃、ベッドメイキングなどを通じて、子どもたちが仕事の裏側や働く人の想いに触れるとともに、自らが生まれ育った土地に訪れる人との“接遇”を通して、誰かの役に立つことや、協力し合うことの大切さを感じながら、“職業観”や“地域への愛着”を育む機会を提供するものです。グローバル化が進み、多様な文化的背景を持った人々と日々接する現代において、ホテルでの職業体験は、子どもたちにとって「多文化共生」の生きた学びにもなります。これまで延べ70校以上、北海道・東北エリアでは計21校から依頼をいただき、キャリア教育の一環として職業観を育んでいます。
※「DOMINISTA CHALLENGE」のご案内についてはコチラ(PDF)
【実施内容】
目 的:仕事をする上で必要となる姿勢や知見を身につけ、進路選択についての考えを深める
実施日時:2025年10月16日(木)~17日(金) 10:00~15:00
座 学:職業説明(業界について、ホテルで働く楽しさや魅力について、おもてなしについて)
体験内容:施設管理/客室清掃やチェック、大浴場のオープン前準備
【富良野市立富良野西中学校 担当者様 コメント】
本校の職業体験は、「ありがとうを伝える」「親切や信頼の循環を学ぶ」をテーマとして掲げています。仕事を通して「誰にどのような価値を届けているのか」を考えること、そして生徒が実際の職場を体験することで、働くことの意義や人と社会とのつながりを実感し、自らの将来について考えるきっかけとなることを期待しています。
【ラビスタ富良野ヒルズ 統括支配人 大上 洋次 コメント】
このたびは、職業体験の場として当ホテルをお選びいただき、誠にありがとうございます。ホテルでの仕事は、お客様からの「ありがとう」の言葉に支えられ、仲間との信頼の積み重ねによって成り立っています。
今回の職業体験を通じて、お客様に喜んでいただくことの嬉しさや仕事に対する責任を感じながら、働くことの意義・人や社会との繋がりを実感していただければ幸いです。
この体験が、皆さんの将来を考える大切な一歩となるよう、スタッフ一同、心を込めてサポートさせていただきます。
【本プログラム実施の背景と今後の展望】
社会や経済の不確実性が高まり、予測困難な時代と言われる中、“働くこと”の意味ややりがいの体感、自らの将来を考えるきっかけの提供を通したキャリア教育は不可欠です。また、人口減少が進む中で、自らが生まれ育った地域に愛着を持ち、地域の課題解決に主体的に取り組む人材の育成が求められています。当社では本プログラムを通して、子どもたちが“人を思いやる心”や“働く喜び”に触れる機会を提供するとともに、地域への愛着を育み、地域社会の将来を考え、行動するための気づきを得られるよう今後も取り組んでまいります。
<ドーミーインとは>
寮事業のノウハウから続く我が家の寛ぎと快適性を備えたビジネスホテルチェーン。「快適に、シンプルに、“住むホテル”」をコンセプトに、スタンダードなビジネスホテルや和風プレミアムブランド「御宿 野乃」などのブランドを展開。国内98棟、海外2棟、計100棟展開。
https://dormy-hotels.com/dormyinn/
<共立メンテナンスとは>
共立メンテナンスは 1979年に設立し、企業の給食受託業務から事業を開始しました。学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する寮事業、ビジネスホテル「ドーミーイン」・リゾートホテル「共立リゾート」を運営するホテル事業、高齢者向け住宅「ドーミーシニア」を運営するシニアライフ事業を展開しています。食・住・癒のサービスを通して、社会の発展に貢献してまいります。
https://www.kyoritsugroup.co.jp/
■職業体験をご希望の学校様
株式会社共立メンテナンス ホテル人材開発部 DOMINISTA CHALLENGE担当
TEL:03-5295-7877 FAX:03-5295-7833