カテゴリー
  • カテゴリーなし

神戸大学カヌー部を株式会社EGIJが資金・チーム作りの両面でサポート

  • URLをコピーしました!

株式会社スポンサーズブースト

神戸発・地域で支える新しい部活支援の事例

株式会社スポンサーズブースト(本社:大阪市西区、設立:2023年8月)は、企業が大学の部活に対して、小口でスポンサー出資ができるプラットフォーム「SPONSORS BOOST」を開発・販売しています。2025年4月より「SPONSORS BOOST」を利用し、神戸市に本社を置く株式会社EGIJが神戸大学カヌー部を、資金面とチーム作りでの支援を進めています。EGIJ社は資金面にプラスして、思考と行動の特性を理解するツール「エマジェネティックス®※」を活用し、主将と部員のコミュニケーションやチームづくりをサポート。地域企業が学生の活動を支える新しい支援の形として、効果が期待されています。

※エマジェネティックスは、人が日常的にどのように脳を使っているのか、重視する思考と取りがちな行動を数値化、プロファイルとして表現し、仕事や日常生活で簡単に利用できる科学です。エマジェネティックス・インターナショナル(米国)の商標で、EGIJ社は日本総代理店として活動しています。

目次

資金面の課題を抱える神戸大学カヌー部に、神戸の企業が支援

神戸大学カヌー部は、現在部員が23名。神戸大学深江キャンパスや芦屋キャナルパークで練習を行っています。本年8月に開催された関西学生カヌー選手権大会と全日本学生カヌースプリント選手権大会では、多くの部員が素晴らしい成績を収めました。

○出資前の困りごと

今回の全国大会は会場が山形県ということもあり、艇の運搬費が当初の予算を大きく上回り、また移動費や宿泊費は個人負担のため、一部の部員は大会出場を断念しかねない状況でした。またカヌーやバトルについては、先輩や他校の部活から譲り受けた艇を使い続けており、経年劣化で使い続けるのが難しい状況でした。

古い艇が多いので、日々のメンテナンスは必須

○出資を受けることで

 今回は、EGIJ社から資金面での支援を受け、部員全員で全国大会に出場することができました。また艇やバトルも新たに購入することができ、今シーズンは「全国ベスト8」入りを掲げ、日々鍛錬を重ねています。

GIJ社は、「チームづくり」サポートをすることでも支援

株式会社EGIJ 会社概要

本社所在地:兵庫県神戸市灘区船寺通4-6-10

設立:2015年4月

取締役社長:岡本 興一

資本金: 1000万円
従業員数:19名(正社員:15名 役員:4名)

事業内容:エマジェネティックス®を用いた組織改善コンサルティング

〇「SPONSERS BOOST」を利用する理由

EGIJ社ではエマジェネティックス®をスポーツチームに導入すると、コミュニケーションの質が高まり、チームのパフォーマンス向上につながると考えています。まずは大学のクラブチームでその効果を実証し、その成果を通じて学生や企業にも広く知ってもらいたいと考え、スポンサーズブーストを利用しました。

〇神戸大学カヌー部を支援する理由

 地元神戸の大学であり、強豪チームだったので、「SPONSERS BOOST」に登録している部活の中から、神大カヌー部を選びました。EGIJ社は、毎月のオンラインミーティングを通じて、主将から部員との関わり方やチームマネジメントについて相談を受け、具体的なアドバイスを提供。こうした取り組みにより、チーム内の雰囲気がさらに良くなり、競技力の向上にもつながっています。

「SPONSORS BOOST」を利用して、地域でながる企業と学生の新しい関係

〇定期的なミーティング

 「SPONSERS BOOST」ではスポンサー契約を結んだ企業と大学は、年12回のオンラインミーティングと年4回のオフラインミーティングを開催できます。

〇オフラインのミーティング

第1回:2025年6月15日(日)・第2回:2025年9月19日(金)

会場:株式会社EGIJ社 会議室(神戸市灘区)

神大カヌー部はEGIJ社のエマジェネティックスを使ったコンサルを受講し、チーム力向上を目指しています。

山形の大会では、EGIJ社の岡本社長が神戸から応援に

開発したきっかけは、学生時代の実体験から

九州大学のラクロス部に所属し、90名くらいの部員がいたのですが、部費が払えないなどの経済的な理由で、毎年5~6名が退部していました。一方で、就活になると体育会部活に所属しているだけで優遇される経験をしました。

また、社会人になっても企業が優秀な学生と接点を持つことの難しさについても実感しました。そのため双方のニーズをマッチするSPONSORS BOOSTのサービスを始めました。

株式会社スポンサーズブースト 代表取締役 西里 将志

SPONSORS BOOSTとは

大学の部活に対して企業が小口(1部活につき30,000円/月~ ※税抜)で、スポンサー出資ができるプラットフォームです。

【部活のメリット】

1 企業からの費用サポート

スポンサー契約により企業が部活動費を支援し、部員の経済的不安を軽減します。

2 部員数の増加と部員のモチベーションもアップ 

スポンサーの存在をアピールすることで部活の認知度が向上し、新入生や優秀な選手を効率よく獲得できます。スポンサー企業が応援することで、部員のモチベーションもあがります。

3 部活を通して、早期からキャリア形成が可能

スポンサー企業との接点ができることで、大学生活の早期から就活情報を得ることができます。

【企業側のメリット】

1 早期から部活動へ取り組む学生へのアプローチ

部活に取り組む学生は、前に踏み出すための資質、考え抜くための資質、チームで働くための資質、誠実さのための資質は一般学生より高い傾向があると言われています。スポンサーとして出資することで、現役学生の一覧を閲覧することや部員との交流をすることで、企業にとって魅力ある、社会人基礎力の高い学生を新入生の時点から接点が持てます。

また、部活に属するメンバー全員は「ミキワメ 適性検査」※を受検し、スポンサーとして出資した企業は、「ミキワメ 適性検査」の受検結果も考慮することで、企業の社風に合った部活生を新入社員時から接点を持つことができ、効率的な新卒採用を実施できます。

※ 株式会社リーディングマークが開発した適正検査。10分の性格検査を受検することで、人の性格を明らかにし、採用するべき人物かどうかをひと目で確認することができる適性検査クラウドです。社員に検査を行うことで、活躍している人、定着している人の性格像を明らかにすることができます。

2 コストパフォーマンスと企業のイメージアップ

最低費用は、1部活につき30,000円/月~(税抜)。1部活の投資費用で考えると、毎年1名採用できれば一般的な採用コストより節約ができます。さらに、部活を通して地域貢献に取り組むことができ、SDGsに基づく社会的意義も向上できます。

3 自社の母集団形成

「SPONSORS BOOST」を利用し、1名採用したらスポンサー企業かつOBのいる企業となります。企業にとっては、媒体や合同説明会や人材会社に依存しないで、自社の母集団が形成できます。

■株式会社スポンサーズブースト

設立: 2023年8月

代表: 代表取締役 西里 将志

本社: 大阪市西区新町1丁目5-7 四ツ橋ビルディング2F

東京支社:東京都目黒区中目黒1丁目1-21 EBISU 212 BLDG 3F-4F

資本金:45,000,000円

従業員数: 8人

事業内容: 企業が大学部活に小口スポンサー出資できるプラットフォームを開発・販売

URL:  https://sponsors-boost.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次