筑後地区観光協議会
秋の東峰村はイベント満載!同時期開催の「秋の民陶むら祭」「秋まつり」も楽しみながら、応募不要のデジタルスタンプラリーで「オリジナルコーヒー」や「新米10kg」をGET!

福岡県東峰村は、秋の二大イベント「秋の民陶むら祭」「東峰村秋まつり」開催シーズンにあわせ、独自のデジタル地域通貨アプリ「とほっぴペイ」を活用した「秋のデジタルスタンプラリー」を開催いたします。
本企画は、スマートフォンのGPS機能を使って村内の名所を巡るもので、参加者は応募手続き不要で自動的に抽選に参加できます。景品には、平成の名水百選に選定されている「岩屋湧水」に合うようスペシャルティコーヒー専門店が監修したオリジナルコーヒーセットや、ふるさと納税返礼品としても人気の東峰村産の新米10kgをご用意しました。
本企画のポイント
-
スマホひとつで参加OK!
スタンプ台を探したり、列に並んだりする必要は一切ありません。対象スポット周辺でアプリを起動してチェックインするだけで、手軽にスタンプを集められます。 -
面倒な応募は一切不要!自動で抽選エントリー
条件を達成された方は自動で抽選対象となるため、応募の手間なく気軽にご参加いただけます。 -
東峰村ならではの特別な景品!
村が誇る名水を生かしたコーヒーセットや東峰村ならではの環境が作り上げる人気のお米など、なかなか手に入らない特別な景品をご用意しました。 -
秋の東峰村はイベントが盛りだくさん!
スタンプラリー開催期間中、村内では秋を彩る二大イベントが開催されます。ぜひ併せてお楽しみください。●秋の民陶むら祭:2025年10月11日(土)~13日(月・祝)
全国から多くの陶器ファンが訪れる、東峰村が誇る一大イベント。窯元めぐりや新作の展示販売など、小石原焼・髙取焼の魅力を存分に味わえます。
●東峰村秋まつり:2025年11月2日(日)
村の恵みが一堂に会する収穫祭。「筑前あさくら産黒毛和牛」の格安販売をはじめ、新鮮な農産物の直売、郷土芸能のステージなど、見て・食べて・楽しめる企画が満載です。


1.実施期間
令和7年10月11日(土)~令和7年11月10日(月)まで
2.対象スポット
(1)道の駅小石原
(2)小石原焼伝統産業会館
(3)つづみの里
(4)いぶき館
(5)宝珠山駅(BRT)
(6)めがね橋(奈良尾)※近代土木遺産
(7)ほうしゅ楽舎
(8)岩屋湧水 ※平成の名水百選
(9)岩屋神社 ※国指定重要文化財
(10)竹地区の棚田 ※日本の棚田百選





3.参加方法
(1)スマートフォンで「とほっぴペイ」アプリをダウンロードし、お客様情報を登録します。

Android

iPhone
(2)アプリのホーム画面から「スタンプラリー」を押し、「コース一覧」 が表示されたら「東峰村デジタルスタンプラリー」を押します。
(3)マップと対象のスポットが表示されますので、行きたいスポットに移動します。
(4)「チェックインする」ボタンを押してスタンプをゲットします。
(5)5か所以上達成すれば、自動的に抽選対象者となります。応募の必要はなく事務局で抽選して景品を発送します。
4.景品
(1)5か所以上達成した方:東峰村オリジナルコーヒーセット(3種類)
(2)10か所すべて達成した方 :東峰村産の新米10kg
※景品の発送は令和7年12月より順次発送予定です
※達成後に応募の必要はなく、5か所以上達成した方は事務局で確認・抽選を実施し、景品を発送します

東峰村オリジナルコーヒーセット(3種類)
平成の名水百選「岩屋湧水」に合うよう、スペシャルティコーヒー専門店「REC COFFEE」が監修。パッケージデザインは、JR九州の豪華列車「ななつ星in九州」などを手掛けた著名なデザイン事務所によるもので、各コーヒーのイメージを表現した特別な装いです。
当選された折は、ぜひスタンプラリーのスポットの一つ「岩屋湧水」の水でお楽しみください。

棚田米・小石原高原米(新米10kg)
東峰村の棚田米・小石原高原米は、朝晩の寒暖差のある標高約130~500メートルの山間部で育てられます。きれいな水と丹念な土づくり、気候など、東峰村ならではの環境が作り上げるお米は、粘り気や香り、甘みが特徴です。
ふるさと納税の返礼品としても人気のそれら東峰村産の新米を10kgお届けします。当選された折は、ぜひお米そのものの味と香りをじっくりとお楽しみください。
5.詳細・関連情報
秋のデジタルスタンプラリー開催【令和7年10月11日~11月10日】 | 東峰村役場ホームぺージ
【東峰村&添田町】オリジナルブレンドコーヒーバッグ – REC COFFEE
6.東峰村について
東峰村は、福岡県の中南部、大分県との県境に位置し、2005年に小石原村と宝珠山村が合併して発足しました。「平成の大合併」で発足した市町村でも数少ない村制を敷いた自治体で、合併後の人口が約3,000人しかない「ミニ合併」として有名になりました。2012年には「日本で最も美しい村連合」に加盟しました。日本の棚田百選に選ばれた竹地区の棚田、平成の名水百選に選出された岩屋湧水、国指定重要文化財の岩屋神社など豊かな自然と歴史的文化が息づく地であり、また、陶磁器では伝統的工芸品に日本で初めて指定された「小石原焼」や、400年以上の歴史を持つ「髙取焼」があり、貴重な文化遺産を守り続けています。


【主催・問い合わせ先】
東峰村役場 ふるさと推進課 TEL:0946-72-2312
【発信】
筑後地区観光協議会
(事務局:久留米市役所観光・国際課内)
TEL:0942-30-9137、FAX:0942-30-9707