カルビー株式会社
カルビー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:江原 信、以下、カルビー)は、2025年10月9日(木)、TNFD※1(自然関連財務情報開示タスクフォース)のフレームワークに基づく情報を開示いたしました。
カルビーグループは、持続可能な社会の実現を目指す「サステナビリティ経営」を根幹に据え、環境・社会課題の解決による「社会価値」と事業を成長させる「経済価値」の両立を進めています。
カルビーは農業に密接に関わる企業であり、自然資本の保全は重要な取り組みです。その自然資本は気候変動と密接に関わり、互いに影響し合うことからTCFD※2(気候変動関連財務情報開示タスクフォース)の観点も統合して情報を整理し、開示することといたしました。今回の開示を通して自然資本に依存し、またインパクトを及ぼすプロセスを把握し、リスクと機会を明確にすることで、持続可能な地球環境の実現とともに新たな価値を提供してまいります。
また、10月9日(木)に当社のサステナビリティサイトをリニューアルしました。
開示内容の詳細につきましては、下記URLをご覧ください。
公式サステナビリティサイト:https://www.calbee.co.jp/sustainability/
TCFD・TNFD開示サイト:https://www.calbee.co.jp/sustainability/tcfd_tnfd.php
※1自然関連財務情報開示タスクフォース(TNFD):Taskforce on Nature-related Financial Disclosuresの略。企業が自然資本や生物多様性に関わるリスクや機会を把握し、それらの影響を財務的な観点から情報開示するための国際的な枠組み。
※2気候変動関連財務情報開示タスクフォース(TCFD):Task Force on Climate-related Financial Disclosure の略。2016年に金融システムの安定化を図る国際的組織の金融安定理事会(FSB)が設立。

【カルビーグループについて】
1949年の創立以来、私たちは、自然の恵みを大切に活かし、おいしさと楽しさを創造して、人々の健やかなくらしへの貢献を実践してきました。変わらぬ企業理念のもと、100年を超えてなお挑戦を続ける企業になるべく、さまざまな社会課題の解決に取り組んでいます。 カルビーグループは、次なる成長に向けた変革に踏みだすことで、新たな食の未来を創造します。(https://www.calbee.co.jp/)