カテゴリー
  • カテゴリーなし

『三國志8 REMAKE』×三郎丸蒸留所 コラボレーション第2弾決定

  • URLをコピーしました!

若鶴酒造株式会社

~歴史を彩る武将たちと三郎丸蒸留所のウイスキーが再び共演~

若鶴酒造株式会社(本社:富山県砺波市三郎丸、代表取締役社長:稲垣貴彦)は、株式会社コーエーテクモゲームスが手掛ける歴史シミュレーションゲーム『三國志8 REMAKE(さんごくしえいと りめいく)』とのコラボレーション第2弾を発表いたします。

 

本コラボレーションでは、三國志に登場する個性豊かな武将たちの壮大な歴史ドラマと、伝統と革新を重ねて歩む三郎丸蒸留所のウイスキーが融合。ゲームの世界観とともに楽しんでいただける特別なシングルモルトのリリースを予定しております。

 

発売は2026年に数種類を順次予定しており、詳細は今後、特設サイトや公式SNSを通じて発信いたします。

 また、本日コーエーテクモゲームスから『三國志8 REMAKE パワーアップキット』に関する最新情報も公開されておりますので、あわせてご確認ください。
前回に続くファン待望のコラボレーションに、ぜひご期待ください。

【 『三國志8 REMAKE』 とは】

すべての武将を主人公に三國志の世界を楽しめる『三國志VIII with パワーアップキット』をベースとして、さまざまな新要素やイベントなどを追加したシリーズ最新作。君主、太守、在野などさまざまな立場にある武将が『VIII』の約600人から1,000人へと大幅に増加。【最多の武将×最多のシナリオ】や【戦闘の刷新】、【新しいビジュアル表現とイベントでのアニメーションムービー】など、新たな展開や武将同士の熱い人間ドラマが描かれている、コーエーテクモゲームスの歴史SLG初の大規模リメイク作品となっています。

 

■公式サイト/SNS

公式サイト:https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi8-re/

公式X(旧:Twitter):https://twitter.com/sangokushi_kt

コーエーテクモチャンネル:https://www.youtube.com/KOEITECMOofficial

【三郎丸蒸留所とは】

三郎丸蒸留所は北陸最古のウイスキー蒸留所です。母体となる若鶴酒造の創業は1862(文久2)年。1952年よりウイスキーの製造を開始しました。5代目 社長・稲垣貴彦が2017年に蒸留所大規模改修を行い、新たなスタートを切った三郎丸蒸留所は、富山のウイスキー蒸留所として伝統を継承しながら、さまざまなイノベーションに挑戦し続けています。2019年には富山県高岡市の伝統産業である高岡銅器の技術を活かした世界初の鋳造製蒸留器「ZEMON(ゼモン)」を発明。地場木材のミズナラを樽に使用するなど、富山でしかつくれないウイスキーをつくり、世界へ届けることを使命としています。

 

 

■会社概要
企業名: 若鶴酒造株式会社
創業:文久2年(1862年)
所在地:富山県砺波市三郎丸208
代表取締役 社長兼CEO:稲垣 貴彦
HP:https://www.wakatsuru.co.jp
   https://www.wakatsuru.co.jp/saburomaru/

 

 

 

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次