カテゴリー
  • カテゴリーなし

【イベントレポート】AIが拓く業務変革の最前線を発表する「AI inside Conference 2025」を開催

  • URLをコピーしました!

AI inside 株式会社(AI inside Inc.)

AI inside 株式会社(代表取締役社長CEO:渡久地 択、本社:東京都港区、以下「AI inside」)は、2025年10月7日に「AI inside Conference (AIIC)2025」を開催しました。

本カンファレンスは「AIでビジネスを獲れ。AIに奪われる前に。」をテーマに掲げ、生成AIやAIエージェントの社会実装が進む中で、企業がいかにAIと共に新たな価値を創出できるか、その最前線を提示しました。

当日は、独自開発LLM「PolySphere」のアップデートや、データ入力業務を自動化するAIエージェント「DX Suite」の進化、企業が自社データを活用できるAIプラットフォーム「Leapnet」の正式提供方針、さらにコンシューマー向けパーソナルAI「Mee+」を発表しました。

目次

【基調講演】新発表の内容サマリ

1.独自開発LLM「PolySphere-4」へアップデート

日本語のドキュメント処理に特化して独自開発してきた大規模言語モデル(LLM)「PolySphere-3」を、より汎用的な能力を備えた「PolySphere-4」へアップデートすることを発表しました。この度のアップデートにより、「PolySphere-4」は業務活用からシステム開発領域まで、幅広い応用が可能な汎用LLMとしての位置づけを確立します。

  • 非定型帳票をはじめとする多様な形式の文書に対して、平均99.6%の高い読取精度を実現。

  • 情報の認知と構造化を強化し、RAG生成とデータ連携を実現し、データ化から活用までをシームレスに支援。

  • Web検索および社内データベースとの照合にも対応し、情報の正確性を高めながら回答や抽出が可能。

  • ソースコードの自動生成機能を新たに搭載し、アプリケーションや業務連携コネクタの開発を実現。

2. 「DX Suite」のAIエージェントの進化

「DX Suite」は、2025年5月にAIエージェントを標準搭載し、帳票設定の自動化やローカルフォルダ連携、正答率99.86%で誤りを検知するAI「Critic Intelligence」によるAI-OCR後のデータチェックなど、前後工程を含む自動化の範囲を拡大してきました。

今後のアップデートでは、「PolySphere-4」による読取精度のさらなる向上に加え、「データ補正」と「後続システムへの連携」を実装します。

  • データ補正

    AI-OCRで読み取った情報を社内データベースと突合し、正しい情報に置き換えることができます。顧客番号や住所、電話番号、請求番号など、社内データに存在する項目をより高い精度で読み取れるようになり、信頼性の高いデータ化を実現します。

  • 後続システムへの連携

    「PolySphere-4」を活用し、各システムの仕様書をもとにコネクタを自動生成します。生成されたコネクタは、あらゆるシステムと即時に連携できるため、データ化後の後続プロセスを自動化します。

3. 「Leapnet」の正式提供に向けて

企業が自社データを活用できるAIプラットフォーム「Leapnet」は、2025年10月20日よりGA(General Availability)版のお問い合わせを受付開始します。RAGやAIエージェントの構築は無料、AIの実行時にのみ30秒あたり50円のAPI利用料が発生する料金体系により、初期投資を最小限に抑えて導入できます。

  • 社内データを高精度に知識化するRAG

    PDF・CSV・画像・音声・動画など、さまざまな形式の社内データをアップロードするだけで、マルチモーダルにRAGを構築することが可能です。構築時には「PolySphere」の構造化技術が活用されており、RAGの精度を最大限に引き出せます。

  • 業務特化AIエージェントをノーコードで構築

    RAGをデータソースとして、誰でもかんたんに、自然言語でAIエージェントを作成することが可能です。生成されたAIエージェントはAPIで連携することができ、社内ポータルや既存サービスなど、あらゆるシステムに組み込むことができます。

4. 考えに寄り添うパーソナルAI「Mee+」

「Mee+」は、コンシューマー向けのパーソナルAIとして、日々の仕事や生活の中で生まれる考えやタスクを整理し、ユーザに寄り添いながら支えてくれる存在です。思考の整理・アイデアの発展・記録・管理までをシームレスにサポートし、AIと共存する新しい日常体験を提供します。今回の発表では、UIプレビューと「Talk」「Chat」「Note」といった主要機能を初公開しました。


人とAIが共に創る、新たな時代へ

AI inside は、「No More Tools, Work with Buddy」を掲げ、AIを単なるツールではなく、人と共に働き、未来を共創する“相棒”として捉えています。これまで、独自開発LLM「PolySphere」の進化をはじめ、「DX Suite」のAIエージェントの進化や、「Leapnet」でのデータ活用など、AIが人と協働するための基盤を着実に構築してきました。

今後は、これらの技術をもとに、個人の思考や創造性に寄り添うパーソナルAI「Mee+」をはじめとした新たな展開を進め、AGI時代に向けた社会実装を加速させていきます。AIで人類の進化と人々の幸福に貢献するというパーパスのもと、AIと共に新たな価値を創造していきます。

AI inside 株式会社について

AI inside 株式会社は、生成AI・大規模言語モデル(LLM)や自律型AIの研究開発と社会実装を推進するテックカンパニーです。日本語のドキュメント処理に特化したLLM「PolySphere」の開発をはじめ、政府機関・地方公共団体・民間企業など6万ユーザ超への導入実績を持ち、独自のAI基盤の構築と普及を進めています。主力プロダクトである「DX Suite」は、データ入力業務に特化したAIエージェントとして、前後工程全体の自動化を実現しています。これらの取り組みを通じて、人とAIの協働を推進し、生産性向上と業務効率化によって創出された時間を、より付加価値の高い業務へ移行する「VALUE SHIFT」を実現します。 

コーポレートサイト:https://inside.ai

「DX Suite」サイト:https://inside.ai/dx-suite

「Leapnet」サイト: https://leapnet.com/

※文中の製品またはサービスなどの名称は、AI inside 株式会社の商標または登録商標です。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月9日 15時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次