フラー

フラー株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役社長:山﨑将司、以下「フラー」)は、2025年10月11日〜12日に開かれるデザインに関する日本最大級のカンファレンス「Designship 2025」にGOLDスポンサーとして協賛し、ブース出展いたします。10月11日にはCDOの櫻井がスポンサーセッションに登壇します。ぜひお立ち寄りください。
Designship 2025 概要
開催日時:2025年10月11日(土)、10月12日(日)
イベント公式ページ:https://design-ship.jp/2025
会場:東京ミッドタウン ホール&カンファレンス(東京都港区赤坂9-7-1)
Designship 2025 について
コンセプト:広がりすぎたデザインを接続する。
産業革命によって誕生した「デザイン」は、
現代にいたるまでその意味と対象を広げ続けてきました。
いまやデザイナーがすべてのデザインを司るのは実質不可能。
我々は数多ある星の中から星座を見出すがごとく、
氾濫したデザインに意味づけをおこなう必要があります。
Designshipはデザインが広がりすぎたそんな時代の中で、
デザイナーひとりひとりの物語に沿って、
デザイン同士を接続する機会を提供します。
最前線のデザインを学び、第一線のデザイナーと語り合う、
年に一度のデザインの祭典をお楽しみください。
※公式HPより引用:https://design-ship.jp/2025
スポンサーセッションについて
テーマ:統合するデザイナーの時代へ――領域横断が生む自由と成長

登壇者:フラー株式会社CDO・櫻井 裕基
プロフィール:1989年生まれ。新潟県出身。国立長岡工業高等専門学校卒業、千葉大学工学部デザイン学科卒業。2012年に共同創業者としてフラーに参画。「NHKキッズ」(第13回キッズデザイン賞受賞)、「なやさぽ」(2024年度グッドデザイン賞受賞)など数多くの案件を担当。現在は取締役CDO(最高デザイン責任者 Chief Design Officer)。長岡造形大学非常勤講師、千葉大学非常勤講師も務める。ユメは世界一働きやすい会社を創ること。
セッションの概要:2007年のiPhone登場以降、デジタル領域でのデザインは拡大し、職種も多様化してきました。昨今のAIの進化により、プロトタイピングの即効性や表現力の拡充、各工程での効率・品質向上が進み、領域の境界はさらに曖昧になりつつあります。これからの時代は、統合するデザイナーが全体を見て意思決定し、越境しながら創りきる力が一層求められます。本セッションでは、フラーが実践する「統合するデザイナー」の考え方や仕組みを紹介し、領域横断が生む自由と成長の可能性を描きます。
ご参考:
フラーのデジタルノート『デジタル時代を生き抜く、統合するデザイナー』
https://note.fuller-inc.com/n/nd7e755ffd219
フラーについて
フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。
新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。
柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。
ご参考:フラー公式サイト・デジタルパートナー事業について
https://www.fuller-inc.com/business
会社名:フラー株式会社
所在地:
【柏の葉本社】千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 KOIL
【新潟本社】新潟県新潟市中央区笹口1丁目2番地 PLAKA2 NINNO
代表者:代表取締役社長 山﨑 将司
設立日:2011年11月15日
事業内容:デジタルパートナー事業
上場証券取引所:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:387A)
URL:https://www.fuller-inc.com/
―――――
本件お問い合わせ先:広報担当・日影 pr@fuller.co.jp