カテゴリー
  • カテゴリーなし

グローバル展開も行うショートドラマアプリ「BUMP」を運営するemoleが、Siiibo証券を活用し社債発行

  • URLをコピーしました!

Siiibo証券株式会社(シーボ)

加速する成長に期待の声が集まり、個人投資家より資金を調達

 Siiibo証券株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:小村 和輝、以下「Siiibo証券」)が運営する社債発行・購入プラットフォームを活用して、ショートドラマアプリ「BUMP(バンプ)」を運営し、ショートドラマ配信事業を行うemole株式会社(本社:東京都目黒区、代表取締役:澤村直道、以下「emole」)が少人数私募社債を発行したことをお知らせいたします。

 emoleは社債専門ネット証券であるSiiibo証券を活用し、オンラインでの私募(※1)による初めての社債発行を行いました。本件は、Siiibo証券初となるショートドラマ配信を手がける企業の社債発行案件となります。

 Siiibo証券は、社債をより活用しやすくするために、日本で唯一(※2)の社債専門オンラインプラットフォーム「Siiibo」を提供し、企業の資金調達支援を行っています。スタートアップ企業の資金調達手段の一つとして融資や社債発行といったベンチャーデット(※3)への関心やニーズは年々高まっており、中でもSiiibo証券を活用した社債発行は、企業やサービスに共感した個人投資家からオンラインでクローズドに資金を集めることができるという特徴があります。

目次

■ショートドラマアプリ「BUMP」について

 emoleは、「創造で挑戦できる世界へ」をビジョンに掲げ、ショートドラマアプリ「BUMP」の開発・提供を行っています。BUMPは2022年末のローンチ以降、2025年9月時点でダウンロード数250万件を突破。SNSなどでの動画再生回数は累計30億回に達しています。2025年に入ってからは、世界100の国と地域でサービス提供を開始。韓国・米国では現地制作も行い、各国におけるユーザー数を着実に拡大しています。

今回の社債発行は、メガバンク、地方銀行、政府系金融機関など、多方面からの資金調達と合わせて行われました。

今回社債発行で調達した資金は、事業化拡大に向けたコンテンツ投資およびサービスの拡充に活用されます。

■emole社債購入投資家の声

 今回、emoleの社債を購入した投資家からは、魅力的な資産運用先として利息収入に期待したことに加えて、「事業に興味を持った」「おもしろそう」という事業への関心や、「ショート動画界隈に勢いを感じる」「ショートドラマの需要はこれからも伸びる」といった市場の成長性に期待する声が集まりました。もともとサービスを知っていたという投資家もおり、さらなる成長を応援したい投資家から投資という形で支援が行われた事例です。

 ■Siiiboを活用した社債発行のメリット‬

・ベンチャーデットのひとつで、新株予約権を必要とせず経営権の希薄化を招きません

・経営者保証、債務者の義務や制限となる特約条項(財務コベナンツ)は不要です

・黒字化前の企業でも活用可能で、業種は問いません

・償還期間が平均2~4年と長く、次のエクイティ調達時期の後ろ倒しにつながります

・資金使途の柔軟性が高く、運転資金のほか新規事業やM&Aなどにも活用できます

・1億円を超える資金調達も可能です

(※1)有価証券の取得勧誘者を50名未満とすること

(※2)Siiibo証券調べ 2025年10月10日時点

(※3)デットは負債を意味し、借入れによる資金調達方法を指す。金融機関からの融資や社債の発行などが該当する

■emole株式会社について

 「創造で挑戦できる世界へ」をビジョンに掲げ、クリエイターが持続的に作品づくりに挑戦をし、経済的な還元を得られるエコシステムを構築することを目的に1話3分のショートドラマアプリ「BUMP(バンプ)」を運営しています。

  • 社名:emole株式会社

  • 所在地:東京都目黒区下目黒2丁目23−7 日栄ビル1階

  • 設立:2018年11月15日

  • 代表者:代表取締役社長 澤村 直道

  • URL:https://emole.co.jp/home

社債発行・投資について

日本における社債発行・投資を取り巻く環境

 企業にとって社債発行はシンプルで伝統的な資金調達手段の一つです。株式発行による希薄化を避ける、一定の信用力を対外的に示す等の目的のため、負債性調達の手法を求めている企業が多く存在する一方で、公募による大口発行にはコストや規制のハードルがあり、実際に活用している企業は限られます。

 また昨今においては、オンラインでの資産運用サービスの選択肢が増え、若い世代にも広まっています。新しい投資商品や長期運用手法に注目が集まると同時に、雇用・経済や投資環境の不確実性が高い分、分散投資・インカムゲイン型(保有することで継続的に一定の利益を得る)投資の重要性もますます唱えられている状況です。

社債発行・投資でできること

 このように社債発行・投資はまだそれほど広く普及してはいない分、その特徴を活用できる余地が残されています。

 企業としては、発行条件や資金使途を柔軟に設計可能な自由度のある調達手法であり、投資家と直接繋がれることからも、更に発展的な関係構築を行える可能性があります。

 投資家としては、インカムゲイン型の投資商品のため、比較的リスク・リターンが明確な選択肢になります。また、利子に対しては分離課税が適用されます。企業から直接社債を購入できるため、間に入る事業者のリスクを取っていただく必要がありません。

Siiibo(シーボ)証券株式会社について

「自由・透明・公正な直接金融を創造する」をミッションに掲げ、“社債”というシンプルな金融商品を世に広めることを目指しています。社債に特化した本邦唯一のネット証券(※)として、オンラインでの社債の発行・購入が可能なプラットフォーム「Siiibo」を運営しております。「Siiibo」では投資家向けに企業情報閲覧・社債購入管理サービスを、企業向けにIR掲載・社債発行サポートを提供しています。

  • 社 名:Siiibo証券株式会社(英文表記: Siiibo Securities Co., Ltd.)

  • 代表者:代表取締役 小村和輝

  • 所在地:〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町8-1 FinGATE TERRACE 8F

  • 設 立:2019年1月11日

  • 資本金:16億2,759万円(資本準備金含む、2025年2月末時点)

  • URL :https://siiibo.com

(※) Siiibo証券調べ 2025年10月10日時点

■金融商品取引法に係る表示

商号等: Siiibo証券株式会社 第一種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第3230号

加入協会: 日本証券業協会

【本件に関するお問い合わせ先】

Siiibo証券株式会社 広報担当

E-mail: pr@siiibo.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月10日 13時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次