ヒューマン
保育士後期試験実施で資格取得に注目が集まる
教育事業を展開するヒューマンアカデミー株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:今堀健治、以下「当社」)の社会人教育事業「資格取得・就転職の総合校 ヒューマンアカデミー」は、社会人向けスクールで提供している全300以上の講座のラインナップから、2025年10月のおすすめ講座ランキングTOP15をまとめました。
【本件のポイント】
●経験豊富なキャリアカウンセラー400人が選ぶ10月のおすすめ講座人気ランキングTOP15を発表
●1位は、保育士後期資格試験実施で注目を集める保育士講座
●少子化が進む中でも働く親の支援の必要性はさらに高まっており、需要が高い資格としてカウンセラーからも推奨
【資格取得・就転職のヒューマンアカデミー 2025年10月おすすめ講座ランキングTOP15】
※ヒューマンアカデミー株式会社のキャリアカウンセラー400人による投票結果
※通学講座・通信講座を含めた全300以上の講座ラインナップから選定

1位 |
保育士資格通信講座 |
|
2位 |
Webデザイン講座 |
|
3位 |
生成AI・ノーコード講座 |
|
4位 |
IT・プログラミング講座 |
|
5位 |
Office講座 |
|
6位 |
CAD講座 |
|
7位 |
心理・メンタルケア講座 |
|
8位 |
在宅ワーク講座 |
|
9位 |
ネイリスト講座 |
|
10位 |
医療事務講座 |
|
11位 |
登録販売者講座 |
|
12位 |
日本語教師養成講座 |
|
13位 |
キャリアコンサルタント養成講座 |
|
14位 |
ペット・トリマー講座 |
|
15位 |
ITパスポート試験対策講座 |
【ランキング解説・ピックアップ講座】
1位は保育士講座!後期資格試験があることと、さらに需要が増す資格として10月に注目
本講座は試験合格に直結する知識だけを徹底的に絞り込み、必要最小限の学習量である最短6ヶ月で保育士資格試験合格を目指せる講座です。10月は保育士後期資格試験が実施されることで資格に対して注目が集まり、保育士を目指す方が多くなる時期です。保育士は、子どもたちの成長を支え未来を育む重要な役割を担う仕事です。そのため、子どもの心理や発達、保育の実践的なスキルを総合的に学ぶことが求められます。当社は保育士資格試験合格率が全国平均の約3.5倍を誇っており、効率的な学習で合格を目指すことができます。
【解説者】 ヒューマンアカデミー株式会社 キャリアカウンセラー 金城 ゆかり
国家資格キャリアコンサルタント資格保有
ヒューマンアカデミーにて18年以上にわたり社会人向けスクールに従事し、これまでに6,500名を超えるお客様のキャリアカウンセリングを担当。
個々の目標やスキルに合わせた最適な学びを提案し、多くの方々のキャリアアップやスキル習得をサポート。豊富な経験と専門的な視点から、受講者一人ひとりの未来を後押ししている。自身も日商簿記や保育士、第一種衛生管理者試験の他、数多くの資格を保有。仕事に全力を注ぎながらも、育児にも精一杯向き合い、日々奮闘中。

【ヒューマンアカデミーの保育士講座の紹介】
保育士資格通信講座 https://haec.athuman.com/shop/pages/nursery-teacher.aspx
当社の保育士講座は、グループ内のシナジーを活かした就職サポートがあることが最大の特長です。9園の保育施設を運営しているヒューマンアカデミー株式会社の「ヒューマンアカデミー保育園」、42園の認可保育所と11園の事業所内保育所を運営しているヒューマンスターチャイルド株式会社の「スターチャイルド」への就職斡旋で、あなたが目指す保育士の道を強力にバックアップします。グループで保育事業を展開している当社だからできる就職支援制度です。
また、保育士資格試験の出題範囲に沿って網羅的に学べるカリキュラムとなっており、効率よく試験合格に向けた対策ができます。講義映像やレジュメはスマートフォン視聴に最適化されており、時間と場所を選ばずにスキマ時間で学習を続けることが可能。通信講座でありながら、講師に何でも質問できる双方向のライブ講義や、学習内容の理解度をチェックするための確認テストは、試験の過去問題から出題され、合格点に達するまでeラーニングで実施できるなど、合格力を高めるサポート体制を整えています。またセット講座が2万円台で学べる(科目別筆記対策や実技対策は1科目5,500円~)などコストパフォーマンスの高さも大きな魅力です。
受講期間中であれば、講師への質問・相談は無制限で何度でも質問することが可能。各科目ごとに専門講師が、講義・質問対応(メール・WEB)、問題演習・試験対策セミナーなど、一貫して監修・対応するため、教材を購入して終わりではなく、頼れる講師陣と一緒に学習を進められます。
【選べるコースの一例】
・保育士講座
・ベビーシッター講座
・ほめ育子どもコーチング講座(Basic)
・発達障害支援アドバイザー講座 など
【講座開発担当者からのコメント】
受講生の資格試験合格と学びの利便性を高めるため、徹底的に工夫して講座をリニューアルしました。
保育士講座は受講生が「学びやすさ」と「合格への確実性」をより一層高められるようにという想いから3つの大きな変更を加えました。まず学びの利便性を徹底的に高めるため、基本的な学習がeラーニングで完結できるようにしました。映像講義とPDFレジュメで知識をインプットし、書籍教材でアウトプット(確認)する流れです。スマートフォン一台で、通勤中やスキマ時間にできる効率的な学習を可能にしました。
教材は定評のある中央法規出版のテキストと問題集を採用し、さらに、これらの書籍を執筆した講師陣が、科目ごとに映像講義とレジュメの編集を担当する体制を整えました。毎年変わる法改正や出題傾向を熟知した講師陣が監修しているため、常に最新で質の高い学習を提供します。
また受講生の幅広い学習ニーズにお応えするため、コースラインナップを拡充しました。「筆記試験対策」「筆記+実技試験対策」は、初めて受験する方向けのフルセットコース、「科目別講座」は苦手科目がある方や、すでに試験に挑戦したことがあり、落とした科目だけを学習したい方向けに設置し、目的や学習可能時間に応じて選択できるようにいたしました。もう1つの開発ポイントとして、学習の幅を広げるとともに、価格もリニューアル前と比べ約半額にまで抑え、コストをとことん切り詰めることで、学びをスタートしやすくなるようにしました。
保育士は、現場でのニーズが依然として高い職種です。まずは、保育士資格試験の合格を目指して、ぜひ本講座でチャレンジしてみてください。仕事や子育てを両立しながら学ぶ皆さまを、当社は全力で応援いたします。
(ヒューマンアカデミー 講座開発担当:種市眞澄)


■ヒューマンアカデミーについて https://manabu.athuman.com/
ヒューマンアカデミーは、学びの面白さを提供する「Edutainment Company」として、1985 年の創設以来、時代や社会の変化にあわせながら800以上の講座を編成しました。未就学児童から中高生・大学生・社会人・シニア層とあらゆるライフステージにおけるSTEAM教育やリスキリング、学び直しの支援を行っています。

さらに、独自の「ヒューマンアカデミーGIGAスクール構想」を推進し、学習支援プラットフォーム「assist」を開発。SELFingサポートカウンセラーと講師が、個別に学習目的や目標にあわせた進捗管理や相談などの学習サポートをします。私たちは、常に最先端の教育手法やテクノロジーを取り入れ、学びの喜びを追求し、最高水準の教育サービスを提供していきます。
■ヒューマングループについて https://www.athuman.com/
ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内340拠点以上、海外4カ国5法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。

ヒューマンホールディングスは、日本リスキリングコンソーシアムの後援パートナーです。
●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/
ヒューマンアカデミー株式会社概要
代表者:代表取締役 今堀 健治
所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階
設立:2010年4月
資本金:1,000万円