カテゴリー
  • カテゴリーなし

【1位の平均年収は1010万円】フリーランス職種別、平均年収・案件数ランキング2025年最新|フリーランス副業調査

  • URLをコピーしました!

CAMELORS株式会社

案件数の1位はエンジニア

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する、CAMELORS株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田根 靖之)がお知らせいたします。

2025年最新のフリーランス・副業の職種別「平均年収・案件数の調査レポート」を発表します。

約5,500件のSOKUDANに掲載されている実際のフリーランス・副業案件(一部抜粋)から作成しました。

本レポートでは、フリーランスマッチングサービス SOKUDAN に掲載された最新データをもとに、フリーランス・副業の職種別の平均年収ランキングTOP10と案件数ランキングTOP10を作成し、分析しています。

■調査サマリー

・職種別の平均年収ランキングTOP10

・案件数ランキングTOP10

・年収×案件数のクロス分析

■調査結果はこちら

【2025年】フリーランス職種別、平均年収・案件数ランキング|フリーランス副業調査

調査対象

SOKUDANに掲載された求人案件(一部抜粋)の単価と稼働時間から平均時給を計算し、その平均時給から1日8時間、月21日稼働で想定月収と想定年収を試算しました。

・対象期間

2019年7月1月ー2024年12月31日

・対象案件数

 5,524件 ※一部抜粋

※本データ引用の際のお願い

メディア掲載の際に出典先を掲載する場合は、下記を追加いただくようお願いします。

出典:SOKUDAN Magazine https://magazine.sokudan.work

職種別「平均年収ランキングTOP10」

上位は経営・戦略寄りの職種が占めています。エグゼクティブ/コンサル、プロジェクトマネージャーは1,000万円前後と高い水準です。

一方、エンジニアは実務職種の中では最も高い年収3位(892万円)と、テクノロジー領域の需要の高さを裏付けています。マーケティングも5位で、事業成長を直接担う役割が高い単価を得ていることが分かります。

職種別「案件数(割合)ランキングTOP10」

エンジニアが36.3%と圧倒的で、案件の3件に1件以上を占めています。営業、マーケティングが続き、事業推進に直結する職種が上位を占めています。

プロジェクトマネージャーは9.2%と案件数も安定的で、需要の高さがうかがえます。案件数ではエンジニアが圧倒的で、3件に1件以上を占めています。次いで営業、マーケティングと続き、事業推進に直結する職種が上位を占める結果となっています。

年収×案件数のクロス分析

■ エンジニア

年収3位(892万円)・案件数1位(36.3%)

エンジニアは案件数が全体の3分の1以上を占める圧倒的な需要を背景に、高い平均年収を実現しています。

Web系・アプリ開発からクラウド、AI・データ領域まで幅広く求められており、スキルの専門性が上がるほど単価も上昇します。フリーランスとして安定的に案件を獲得できる一方、最新技術のキャッチアップが不可欠で、スキルの陳腐化リスクも意識しておく必要があります。

■ プロジェクトマネージャー(PM)

年収2位(984万円)・案件数4位(9.2%)

高い報酬を得られるだけでなく、案件数も一定のボリュームがあります。エンジニアチームを率いる開発PMだけでなく、事業推進やサービス立ち上げなど、幅広い領域でPMが必要とされています。
 技術背景を理解しつつビジネス視点でプロジェクトを推進できる人材は特に重宝され、経験値によって単価の伸び幅が大きいポジションです。将来的なコンサルや事業責任者へのキャリアアップも視野に入れやすい領域といえます。

■ エグゼクティブ/コンサル

年収1位(1,010万円)・案件数10位(2.6%)

平均年収は1,000万円を超え、突出した高単価を誇りますが、案件数は全体のわずか2.6%と限られています。経営戦略や新規事業、DX推進など、成果責任を伴うハイレベルな案件が中心です。
 この領域は即戦力性と実績が重視されるため、過去の成果やネットワークが報酬に直結します。若手や未経験がいきなり狙うのは難しいですが、マネジメント経験を積んだ後に独立する場合の到達点としては非常に魅力的です。

■ マーケティング

年収5位(676万円)・案件数3位(11.3%)

案件数の豊富さと高めの単価が両立しており、独立や副業の入口としても選びやすいポジションです。デジタルマーケティング、SNS運用、広告運用、戦略設計など専門性を持つと単価はさらに上がります。
 成果が数字で可視化されやすいため、実績を積み重ねることで報酬交渉もしやすくなります。テクノロジーとの親和性も高く、AI活用や分析スキルを取り入れることで差別化が図れます。

■ 営業

年収10位(598万円)・案件数2位(13.7%)

案件数はエンジニアに次いで多く、需要が安定しています。特に新規事業やスタートアップではフリーランス営業が活躍する場が広がっています。
 ただし平均年収は598万円とやや低めで、実績次第で報酬が大きく上下するのが特徴です。コミッション型や成果報酬型の案件を組み合わせることで、高収入を狙える余地があります。

「稼ぎやすさ」と「案件の獲得しやすさ」は必ずしも一致しません。

エンジニアやプロジェクトマネージャーのように両方を兼ね備える職種は強い一方、コンサル系は高単価ながら案件数が限られるニッチ市場です。特にマーケティングはランキングで見た時に注目はしにくいですが、非常にバランスが良く、営業は案件量で優位に立ちながらも単価向上には工夫が求められます。

フリーランス市場では、単に「高単価」かどうかだけでなく、案件の豊富さとのバランスを理解することが重要です。

エンジニア・プロジェクトマネージャーは安定して高収入を狙いやすく、マーケティングはバランス型として幅広い人材が活躍できるポジションです。

一方で、コンサルやエグゼクティブは高報酬ながら案件が少なく、実績や信頼が収入を左右します。

自分のスキルと市場の需要を照らし合わせながら、単価と案件数の両面からキャリア戦略を立てると良いでしょう。

■SOKUDANのフリーランス調査記事(ランキング・レポート)

SOKUDANでは、毎月フリーランスに関する調査記事をランキング・レポート記事として投稿しています。

<「データでみる」フリーランス・副業の記事一覧>

【2025年】C#案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】PHPエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】JavaScript案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】Flutter案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】Unity案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】Javaエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

【2025年】Goエンジニア案件の平均年収、案件数|フリーランス副業調査 

最新ランキングやレポートを見逃したくない方は、PRTIMESやTwitterのフォローがおすすめです。

SOKUDAN 公式X(旧Twitter)

SOKUDAN(ソクダン)』とは

転職マーケットにいない即戦力人材を最短1日で見つけることができる、最速の複業マッチングプラットフォームです。20代後半〜40代前半のIT領域に強いエンジニア、マーケター、セールス、BizDev、UI・UXデザイナーの5職種を中心に、最近ではコーポレート人材なども増えております。

また、スタートアップや上場企業との取引も増え、正社員で即戦力人材を採用したくても「採用するまで何か月も時間を要する」「スカウトメールの反応率が下がってきている」

といったお悩みを持つ採用担当者様の課題解決のためのサービスを提供しております。

▶最新の導入事例はこちら

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月10日 09時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次