ツギクル株式会社

SBクリエイティブ株式会社の子会社のツギクル株式会社(東京都港区 代表取締役社長 土橋康成)は、運営するWEBコンテンツポータルサイト「ツギクル」において、電子書籍レーベル「シーモアコミックス」とショートドラマの企画・制作を手掛ける株式会社CREAVE(東京都千代田区 代表取締役社長 中村 真奈)の協力の元、WEB上にある新たな作品の発掘を目的とした小説大賞を実施します。
応募された作品は、ツギクルブックス、シーモアコミックス、CREAVEで作品を選考の上、紙書籍、電子書籍、コミカライズ、ショートドラマの出版を行い、メディアミックスや海外展開なども検討していきます。
今回は新たにCREAVEによるショートドラマ原作賞が設定され、異世界系スローライフ、令嬢たちが活躍する異世界恋愛、感動の人間ドラマから甘い溺愛ストーリーなど、従来の異世界ファンタジーから現代恋愛まで、多種多様な物語の応募をお待ちしております。
■第6回ツギクル小説大賞
URL:https://books.tugikuru.jp/contest6/
応募期間 :2025年 11月5日(水)~2026年1月6日(火)予定
大賞発表時期:2026年 3月3日(火)頃を予定
ジャンル :オールジャンル
■ 表彰・賞金
受賞作品を対象に、出版化・商品化の検討を行います。
◆ 大賞:受賞賞金 10万円
受賞作品の書籍化確約、シーモアコミックスでコミカライズを検討いたします。
コミカライズに至った場合は、更にシーモアポイント5万ポイントを進呈いたします。
◆ 優秀賞:受賞賞金 5万円
受賞作品の書籍化、コミカライズ等を検討いたします。
◆ 縦読みコミック賞:受賞賞金 5万円
受賞作品の縦読みコミック化、配信を確約いたします。
◆ ショートドラマ原作賞:受賞賞金 5万円
受賞作品のショートドラマ化を検討いたします。
◆ タイトルAI診断賞:受賞賞金 Amazonギフトカード3,000円×10名
定員を超えた場合は抽選
■ 応募の手順
小説投稿・登録サービス「ツギクル」のサービスに、作品を登録する。
登録する時に、作品キーワード「第6回ツギクル小説大賞」にチェックを入れて応募完了。
※作品の応募に関して「ツギクル」への無料会員登録が必要になります。
■ ツギクルについて

誰でも無料でウェブ上の作品を発表(登録)し、発表作品を閲覧できるサービスです。小説大賞の開催や、クリエイター自身による出版申請、AIによるタイトル診断など、多彩なメニューでクリエイターの創作活動の可能性を広げ、作家デビューの機会を創出します。
サービス名称:ツギクル
サービス利用料:無料
正式オープン:2016年11月
WEBサイト:https://www.tugikuru.jp/
ツギクルブックス:https://books.tugikuru.jp/
ツギクルコミックス:https://books.tugikuru.jp/wp-content/static/tc_comic/
X(旧Twitter)ツギクル公式アカウント:@tugikuru
■シーモアコミックスついて

シーモアコミックスは、多くの読者の多様なニーズに応えるため、従来の出版社作品にはない、個性豊かなオリジナル作品を幅広いジャンルで創出し続ける編集部です。
国内最大級の電子書籍サイトを運営する強みを最大限に活かして、様々なジャンルでヒット作品を生み出しており、ドラマ化やアニメ化といった多くのメディア化実績もございます。
公式サイト:https://www.cmoa.jp/cmoacomics/
■CREAVEについて

CREAVE(クリーブ)は、『温度ある繋がりを感じられる世界へ』をミッションに掲げるSNSマーケティング・クリエイティブ支援のプロフェッショナル集団です。35万人*のクリエイターと共創した”本質的なSNSマーケティング支援”を行います。累計支援企業社数300社超。コスメ・食品・インテリア・家電等のtoC商材を持つ企業様を中心に幅広く支援実績がございます。
*Snapmart累計登録クリエイター数(2024年10月時点)
■ 会社概要
商号:ツギクル株式会社
代表者:代表取締役社長 土橋 康成
所在地:〒105-0001 東京都港区虎ノ門2-2-1 住友不動産虎ノ門タワー
設立:2016年4月
事業内容:インターネットメディア事業、出版事業
URL:http://www.tugikuru.co.jp/
【この件に関するお問い合わせ先】
ツギクル運営事務局
https://www.tugikuru.co.jp/form/