株式会社ドワンゴ 広報部
~各地域予選ユニフォームの制作や、海外インフルエンサーによる対戦動画の配信も~
株式会社GeeXPlus(ギークスプラス/株式会社ドワンゴの子会社KADOKAWAグループ傘下)は、現代版ベーゴマ『BEYBLADE X(ベイブレードエックス)」(発売元:株式会社タカラトミー)の世界大会「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025(ワールドチャンピオンシップ)」に向けた盛り上げ施策として、『BEYBLADE X』とのコラボレーションプロジェクトを2025年6月から実施しています。

1999年に誕生した『ベイブレード』は、日本の伝承玩具であるベーゴマを現代風にアレンジした対戦玩具です。2023年7月からスタートした第4世代の『BEYBLADE X』は、世界累計出荷数3,000万個(2025年4月時点)を突破し、世界80以上の国や地域に広がっています。2025年10月11日(土)・12日(日)にベイブレード発祥の地「日本」で開催する「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」は、各地域で予選を勝ち抜いた優勝者が世界のブレーダー頂点を目指す大会で、ブレーダー同士の国際交流の場としても位置付けられています。
海外インフルエンサーのマネジメントおよびマーケティング支援を行うGeeXPlusは、本大会の魅力を海外のファンに広く届けることを目指し、以下の取り組みを実施しました。
┃「The Anime Man」のアパレルブランド「NØИSENSE」が公式ユニフォームを制作!
本大会地域予選の公式ユニフォームは、YouTube登録者数335万人超のGeeXPlus所属クリエイター「The Anime Man(ザアニメマン)」が、自身のアパレルブランド「NØИSENSE(ナンセンス)」を通じてデザイン・制作しました。幼少期から「ベイブレード」に親しんできた経験をもとに、”懐かしさ”と”新しさ”を世界中のファンと分かち合いたいという想いが込められています。ユニフォームは、6月に開催されたマニラ大会を皮切りに、7月にロサンゼルスで開催されたアニメコンベンション「Anime ExpoⓇ 2025」の『BEYBLADE X』ブースで開催されたUSオープンクラス大会など、世界大会の一部予選(10地域)で着用され、白熱したバトルを彩りました。
また、ユニフォームは2025年7月4日(金)より、公式HP(https://nonsense.jp/)にて一般販売も開始しています。(売り切れ次第販売終了)
<ユニフォーム着用大会一覧>
・ロサンゼルス大会/開催:2025年7月5日
・ソウル大会/開催:2025年8月9日
・広州大会/開催:2025年8月2日~8月3日
・香港大会/開催:2025年8月17日~8月24日
・台北大会/開催:2025年8月2日
・マニラ大会/開催:2025年6月22日
・バンコク大会/開催:2025年7月30日~8月5日
・ジャカルタ大会/開催:2025年7月16日~8月3日
・クアラルンプール大会/開催:2025年8月12日~8月17日
・シンガポール大会/開催:2025年6月30日~7月6日

┃海外人気インフルエンサー陣による「BEYBLADE X スペシャルマッチ生配信」も実施


「BEYBLADE X スペシャルマッチ生配信」は、GeeXPlus所属でYouTube登録者数320万人超のクリエイター「CDawgVA(シードッグヴィエー)」が、これから『BEYBLADE X』で遊んでみたいという海外のファンに向けて、その遊び方や楽しさをわかりやすく伝えることを目的に実施した企画です。配信には、以前から『BEYBLADE X』に親しんでいた「The Anime Man」や「Gigguk」に加え、今回初めてベイブレードに触れるメンバーも含む8名の海外人気インフルエンサーが参加。遊び方・ルール・カスタマイズ方法などの解説を交えながら、対戦の様子を楽しく紹介しました。大きな盛り上がりを見せた配信は再生数20万回を超え、世界中のファンに『BEYBLADE X』の熱狂を届けました。
■配信日:2025年6月22日(日)
■視聴URL:https://www.youtube.com/watch?v=b5kgsWfVCrM (アーカイブ)
■出演者:CDawgVA
■ゲスト出演者:The Anime Man、Gigguk、Emirichu、Daidus、Onigiri、Kfel、Peter
┃「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」について
「BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025」は、世界各地域で実施の大会優勝者がブレーダーの頂点を目指して戦う大会で、レギュラークラス(6歳以上12歳以下 *地域により参加可能年齢は異なります)とオープンクラス(6歳以上※大人も参加可能)の2つのカテゴリーで実施されます。昨年12月に実施された「アジアチャンピオンシップ2024」から規模を拡大して開催されます。また、2025年4月から各地域で予選会がスタートし、日本では2025年8月3日(日)に開催した大会 「BEYBLADE X-TREME CUP GP 2025」の優勝者が出場者となります。

■主催:株式会社タカラトミー
■公式HP:https://beyblade.takaratomy.co.jp/worldchampionship/
(BEYBLADE X WORLD CHAMPIONSHIP 2025)
■公式HP:https://beyblade.takaratomy.co.jp/beyblade-x/event/gp_2025.html
(BEYBLADE X-TREME CUP GP2025)
■著作権表記:©Homura Kawamoto, Hikaru Muno, Posuka Demizu, BBXProject, TV TOKYO
© TOMY
┃「NØИSENSE」について
「NØИSENSE」は、GeeXPlus社所属クリエイター「The Anime Man」が2022年に立ち上げたアパレルブランドです。アニメやインターネット文化と現代のファッショントレンドを融合した、ユニークで目を引くデザインを得意としており、アニメ『サイバーパンク: エッジランナーズ』やエヴァンゲリオン公式プロジェクト『RADIO EVA』、TVアニメ『チェンソーマン』など、人気IPとのコラボレーションも多数実施しています。
■公式HP:https://nonsense.jp/
■Instagram:https://www.instagram.com/nonsense_jp/
■X(旧Twitter):https://x.com/nonsensejapan
■TikTok:https://www.tiktok.com/@nonsense_jp
┃クリエイタープロフィール
<The Anime Man>
The Anime Man(ザアニメマン)はアニメ・音楽・ファッションジャンルで活躍する株式会社GeeXPlus所属のクリエイターです。YouTube登録者数は335万人を超え、日本語と英語のバイリンガルとして、日本語ナレーターや声優、MCとしても活動。Podcastチャンネル「Trash Taste」メンバーの一人。自身のアパレルブランド「NØИSENSE」を2022年に設立。
■YouTube:https://www.youtube.com/@TheAnimeMan/
■X(旧Twitter):https://x.com/TheAn1meMan

<CDawgVA>
CDawgVA(シードッグヴィエー)は声優としても知られる、株式会社GeeXPlus所属のユーチューバー兼Twitchストリーマーです。YouTubeの登録者数は320万人以上、Twitchの平均同時接続数は1万3千人。Podcastチャンネル「Trash Taste」メンバーの一人でもあります。ライブ配信のトップブランドTwitchが開催する、生配信業界の功績をたたえる世界最大のアワードにて3年連続受賞・入賞しています。
■YouTube:https://www.youtube.com/@CDawgVA/
■X(旧Twitter):https://twitter.com/CDawgVA
■Twitch:https://www.twitch.tv/cdawg

┃株式会社GeeXPlusについて
株式会社ドワンゴの子会社であり、海外クリエイターのマネジメント事務所兼インフルエンサーマーケティング支援会社です。東京を拠点に、海外に向けたコンテンツ制作を実施。マンガ、アニメ、ゲームをはじめ、旅や食など各ジャンルを得意とする多数のクリエイターが所属。日本から海外へ発信する懸け橋となることを目指し、企業の英語圏へのプロモーションにおける、企画から動画撮影、配信等も行っています。
2025年7月より、アニメ・コンテンツ製作を手掛ける事業「GeeXProductions」を始動し、同社製作のアニメ作品も順次公開。
※お問い合わせは、公式HPの問い合わせフォームよりご連絡ください。
■公式HP:https://www.geexplus.co.jp/
■X(旧Twitter):https://x.com/GeeXPlus_staff
┃『ベイブレード』について
『ベイブレード』は1999年に誕生した、日本の伝承玩具であるベーゴマを現代風にアレンジした対戦玩具です。デザイン性が高く、パーツを組み替えて改造することができ、専用の発射装置「ランチャー」で誰でも簡単に回せることを特徴とした「改造ができるバトル専用コマ」です。これまでに第1世代『爆転シュート ベイブレード』(1999年~)、第2世代『メタルファイト ベイブレード』(2008年~)、第3世代『ベイブレードバースト』(2015年~)、第4世代『BEYBLADE X』(2023年~)の4つのシリーズを通して、世界80以上の国と地域で累計5.5億個以上(2025年4月時点)が出荷され、各シリーズ共に日本を含む世界各地域でブームを起こしてまいりました。最新の 『BEYBLADE X』は、ベイブレード(コマ)の軸についている“ギヤ”とスタジアムの“レール”がかみ合うことで、超加速を生み出す新ギミック「X(エクストリーム)ダッシュ」を搭載した歴代最速の『ベイブレード』シリーズで、よりスポーツ性を増し、プレイヤーだけではなく観客をも魅了するGEAR SPORTS(ギアスポーツ)へと進化し、世界各地で熱いバトルが繰り広げられています。
■『BEYBLADE X』公式ホームページ:https://beyblade.takaratomy.co.jp/