カテゴリー
  • カテゴリーなし

JTB社員2名がデフリンピック2025東京大会に日本代表選手として出場

  • URLをコピーしました!

JTB

~ 多様性を活かし、スポーツを通じて世界をつなぐ ~

 株式会社JTBは、2025年11月15日~26日に開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」に、当社社員2名が日本代表選手として出場することをお知らせいたします。

【出場選手】

辻 悠佳/つじ ゆうか (左側)

l   競技:オリエンテーリング

l   競技予定日:  2025年11月18日~21日 ※全日出場予定

l   オリエンテーリング競技日程

石原 美海/いしはら みなみ (右側)

l   競技:デフバレーボール

l   競技予定日:2025年11月16日~24日(予定)

l   東京2025デフリンピック競技日程(デフバレー)

 【JTBのデフリンピック支援について】

 JTBは、2024年11月に「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」のデフリンピック・トータルサポートメンバーとして協賛契約を締結し、パラスポーツの振興と多様性の推進に取り組んでおります。今回、当社社員が日本代表選手として出場することで、より一層大会への想いを深めております。

ニュースリリース:JTBは「第25回夏季デフリンピック競技大会」に協賛します~「違いを価値に、世界をつなぐ。」~ 

【JTBのDEIBへの取り組み】

 JTBは「違いを価値に、世界をつなぐ。」をテーマに、多様な人々が幸せに暮らせるサステナブルな社会の実現を目指し、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion, Belonging)への取り組みに注力しています。人権の尊重を企業の最も重要な社会的責任と位置づけ、あらゆる企業活動においてフェアな環境づくりに邁進しています。社員が代表選手として世界の舞台で活躍することは、まさに当社のDEIBの理念を体現するものです。日本で初開催となる記念すべき大会で、スポーツを通じて世界の人々とつながり、多様性の素晴らしさを発信する貴重な機会となります。今回の社員の代表選手出場は、当社が推進する「誰もが多様性をもって活躍できる環境づくり」の成果の一つであり、今後もスポーツを通じた多様性の推進と、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

【デフリンピックとは】

 デフ+オリンピックのことであり、デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味で、国際的な「きこえない、きこえにくい人のための国際スポーツ大会」です。4年に1度、夏季大会と冬季大会がそれぞれ開催され、耳のきこえない人のために様々な工夫がされています。

【大会概要】

大会名称: 第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025

大会期間: 2025年11月15日~11月26日(12日間)

参加者数: 各国選手団等約6,000人

参加国: 70~80か国・地域

大会会場: 駒沢オリンピック公園総合運動場、東京体育館ほか

(東京2025デフリンピック大会情報サイト:https://deaflympics2025-games.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月15日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次