カテゴリー
  • カテゴリーなし

創発する1日“北九州市生成AIハッカソン”の開催

  • URLをコピーしました!

福岡県北九州市(北九州市役所)

AI時代の行政の未来を切り拓く 市職員×進出IT企業の共創

このたび、AIによって自治体DXを加速させる取組として、AI高度活用人材を育成する「北九州市生成AIハッカソン※」を開催します。本イベントでは、市職員約30名が6チームに分かれ、北九州市に進出したIT企業の技術者にアドバイスをいただきながら、生成AIを活用したアプリケーション開発に挑みます。最新のAI技術を駆使しながら、現場課題の解決や新しいサービスの可能性を探る1日です。取材される場合、入館証の発行が必要なため事前にご一報いただけると幸いです。


1 開催概要

日 時:令和7年10月22日(水)9:00~17:00

場 所:BIZIA小倉 2階(北九州市小倉北区魚町3丁目5-5)

参加者:北九州市職員 約30名(6チーム)、進出IT企業(アドバイザー)6社

    三菱総研DCS株式会社、株式会社情報戦略テクノロジー、

    ウイングアーク1st株式会社、ギグワークスクロスアイティ株式会社、

    カラビナテクノロジー株式会社、サイエンスパーク株式会社

ファシリテーター:菊川 裕司(AI CROSS株式会社)

2 プログラム ※一部抜粋

9:40-10:30 ファシリテーターよる生成AI 講義

10:30-12:00 チーム別に企画案作成・中間発表(5分×6チーム)

13:00-15:30 生成AI アプリ作成

15:30-16:45 最終発表(10分×6チーム)・投票

16:45-16:50 結果発表・表彰

3 背景と位置づけ

 北九州市は本年7月、「AI活用推進都市」を宣言し、「AI活用ナンバーワン都市・北九州市」の実現を目指しています。本ハッカソンは、北九州市職員が実際に生成AIを活用したアプリ開発に挑戦することで、最新技術に対する理解を深め、AI時代の未来の行政を担うAI高度活用人材として成長することを目的としています。また、自治体職員と企業人材が協働して新しい価値を創り出す全国でも先駆的なチャレンジを通じて、都市におけるAI活用のフィールドとしての北九州市の可能性を国内外に発信し、その存在感を高めていきます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年10月15日 15時41分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次