カテゴリー

都営バスで「サイクルバス」の実証運行を開始します

  • URLをコピーしました!

東京都

東京都では環境にやさしく、健康にもよい自転車を更に身近なものとするとともに、東京の魅力を国内外に発信することを目的とし、様々な施策を検討しています。

東京都交通局では、その一環として、令和6年3月16日(土)から都営バス梅01系統において「サイクルバス」の実証運行を開始します。「サイクルバス」は、バス前面に自転車を2台搭載でき、都内の路線バスでは初めての取組となります。

青梅、奥多摩地域でサイクリングを楽しむサイクリストの皆様のご利用をお待ちしております!

(1)運行開始日

令和6年3月16日(土)

 

(2)対象路線

梅01系統(青梅駅前~玉堂美術館(循環)~青梅駅前)

※JR青梅駅から御岳方面の観光スポットを結ぶ路線です。

・運行日:土休日 1日8便運行

・運行時間帯:9~16時台(「青梅駅前」停留所発)

(3)利用可能停留所

自転車を搭載して乗降できる停留所は以下のとおりです。

青梅駅前、吉野梅林、柚木、吉野(青梅駅方面のみ)、沢井駅入口、御嶽駅前

 

(4)利用方法

・バス前面の自転車ラックへお客様ご自身で搭載していただきます。(搭載可能台数:2台)

・自転車のラックへの搭載は先着順です。なお、利用方法の詳細はホームページにてご案内しています。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/bus/kanren/cyclerack_bus.html

※タイヤの太さ、サイズ等により、搭載できない自転車もあります。

(5)利用料金

通常の乗車運賃のみ(実証運行中の自転車搭載料金は無料です。)

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年3月1日 15時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次