カテゴリー

世界での活躍を目指すフィンテック企業の支援を新たに開始します!

  • URLをコピーしました!

東京都

東京都では、「金融・資産運用特区」を効果的に活用し、“サステナブルな社会を実現するアジアのイノベーション・金融ハブ”を目指しています。
その大きな要素である金融機能の高度化に向けては、グローバルスタンダードを備えた金融サービスを展開できるフィンテック企業を育成していくことが重要です。
この度、自社サービスの拡大や、新たなネットワークの構築等に向けて、海外への展開を図るフィンテック企業を支援する新たな取組を開始しますので、下記のとおりお知らせします。

  • 1 本事業の概要

フィンテック企業の海外展開やプロモーションを効果的に行うため、共同型及び個別型の両面から支援を行います。

  • 2 各支援策の内容

(1)海外展示会 共同出展 ※

 対象者:都内に登記がある設立10年未満のフィンテック企業

 支援内容:① 海外展示会への出展に要する経費 ② 現地の企業等との面談機会の提供

〔共同出展の対象となる展示会〕

  ① Fintech Surge 2024(アラブ首長国連邦・ドバイ)

  ② Fintech Taipei 2024(台湾・台北)

  ③ Singapore FinTech Festival 2024(シンガポール)

(2)海外展開支援補助金

① フィジビリティ調査

対象者:海外での事業拡大を志向するフィンテック企業等

対象経費:海外展開の可能性を検討する目的で実施する調査に要する経費

(調査に係る委託経費)

補助率 :2分の1(1件あたり上限300万円)

② 海外展示会出展 ※

対象者:海外での事業拡大を志向するフィンテック企業等

対象経費:海外展示会への出展に要する経費(展示会は対象者が選定)

補助率 :2分の1(1件あたり上限100万円)

※(1)海外展示会 共同出展、(2)②の海外展示会出展に係る補助との併用不可

  • 3 募集期間

(1)海外展示会 共同出展

令和6年6月25日(火曜日)から令和6年7月31日(水曜日)まで

※ 応募の検討にあたり、主催者に確認したい事項がある場合には、7月17日(水曜日)までに以下の問合せ

先までご連絡ください。お問い合わせ内容によっては、主催者側の事情により、ご回答が難しい場合もご  ざいますので、ご了承ください。

(2)海外展開支援補助金

令和6年6月25日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

  

  • 4 申請方法

申請書類をJグランツによる電子申請又は以下の宛先に郵送若しくは持込

(郵送先)

〒163-8001

東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 東京都庁第一本庁舎14階北側

東京都スタートアップ・国際金融都市戦略室戦略推進部戦略事業推進課

国際金融都市担当

  • 5 その他

対象者及び補助対象経費の条件、申請書類等の詳細は、以下に掲載する交付要綱、募集要領等をご確認ください。

 https://www.startupandglobalfinancialcity.metro.tokyo.lg.jp/gfct/initiatives/nurturing-players/fintech/global/

本件は、「『未来の東京』戦略」を推進する事業です。

戦略12 稼ぐ東京・イノベーション戦略「国際金融都市・東京」実現プロジェクト

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年6月25日 17時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次