カテゴリー

【松山市駅前広場】7月16日(火)朝6時から通行ルールが変わります!市駅前ロータリーへの進入はバスと許可車両のみ、一般車両とタクシーは西側ロータリーを利用

  • URLをコピーしました!

松山市 交通拠点整備課

「松山市駅前広場」の整備計画が進行中。広場の整備、市内電車の線路移設のため、市駅前の通行ルールが変更に

「松山市駅前広場」の整備計画が進行中。広場の整備、市内電車の線路移設のため、市駅前の通行ルールが変更に

愛媛県松山市は、1日約3万人の乗降客が行き交う松山市駅前を、新たに「交流広場」として整備しています。

それに伴い、7月16日(火)午前6時から、市駅前ロータリーの通行は、路線バス(高速バス含む)および許可車両のみに限られ、タクシーや一般車両は進入できなくなります。タクシー・一般車両の乗降は、西側ロータリーに設けられた、タクシー乗車場、タクシー降車場、一般車乗降場を利用するように変わります。

通行ルールについて、詳しくはこちらを参照ください

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/siekiosirase.html

■松山市駅前広場整備計画とは

松山市は、人の賑わい、人の往来と、松山の歴史・文化を「つなぐ」をコンセプトに、花園町通りと銀天街をつなぎ、1日約3万人の乗降客が行き交う松山市駅前を、新たに「交流広場」として整備しています。公共交通機関の利用をより便利にしながら、にぎわい空間を創出するために、社会実験、市民参加型のワークショップやセミナーを重ねながら計画が進められてきました。

松山市駅前広場整備計画及び松山市駅前広場実施計画を公表。

詳しくはホームページをご参照ください

https://www.city.matsuyama.ehime.jp/shisei/machizukuri/toshikeikaku/shiekimae/shiekigaiyou.htmll

 新たな広場完成に市民の期待が寄せられています。

松山市 交通拠点整備課

市駅前広場整備担当 089-948-6021

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年7月11日 11時30分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次