カテゴリー

約45,000名の組合員が活用。第一生命労働組合が効果的かつ効率的な組合活動の運営を目的にTUNAG for UNIONを導入。

  • URLをコピーしました!

株式会社スタメン

株式会社スタメン(東京本社:東京都千代田区、代表取締役:大西 泰平、以下 当社)が開発・提供する「TUNAG for UNION(ツナグ フォー ユニオン、 https://biz.tunag.jp/lp/union )」は、第一生命労働組合にご導入いただいたことをお知らせいたします。

組織広報部 副部長 榊紀彬様・石橋えりか様のコメント

まずはじめに、第一生命労働組合は約45,000名の組合員を抱える巨大な組織となっております。現行は、組合員向けの機関誌等を紙で毎月発行しているのですが、大量の印刷や全国の支部への発送が必要となり、機関誌作成からのタイムラグがあることや多額のコストがかかるという課題を抱えておりました。

こうした課題からアプリ導入を検討し、複数社を比較検討したのですが、 

①充実した機能面 

②直感的に操作できる画面構成 

③クーポン等のベネフィット 

④カスタマーサクセス担当者による手厚いサポート 

が決め手となりTUNAGアプリの導入を決めました。

現在は、全国約45,000名の組合員へのアプリを登録いただくよう教宣を開始したばかりです。まず手始めに、機関誌をはじめとした本部情報のペーパーレス化を中心とした活用を検討していますが、こうしたペーパーレス化が実現できた先には、全国の支部活動の活性化や、アプリを活用した各種申請ワークフローの構築など、組合活動をより効率的かつ効果的にできないかと楽しみながらゼロベースで考えています。

TUNAG for UNIONについて

TUNAG for UNIONは、組合活動に必要な情報を集約できるアプリです。

2022年1月サービスリリースし、業種業態・規模問わず様々な組合に導入いただき、現在150以上の組合にご活用いただいております。労働組合に関する全ての情報について、「発信するだけでなく、一人ひとりに受け取ってもらう」ことまでを重視しています。

日々の活動情報の発信から、それに紐づく申請・承認、組合員の反応の見える化まで、TUNAG for UNIONひとつで実現できます。 組合活動に必要な情報共有を1つのアプリで完結できるため、組合員の皆様にとっても、情報の受け取りや、申請などのアクションが容易になります。

導入から定着まで、労働組合専門の担当者が支援し、各労働組合様の課題や目指したい姿に合わせた取り組みを実現可能です。

■ 公式サイト:https://biz.tunag.jp/lp/union

■ 労働組合の未来を創るWebメディア「for UNION」:https://union.tunag.jp/

第一生命労働組合について

「第一生命労働組合」 (第一労組) は、組合員数約45,000名と、日本の労働組合の中でも有数の大きな組合です。組合員の職場は全国各地に分散しており、また、職務内容も多種多様でかつ様々な組合員で構成されています。組合はより豊かで明るい生活の実現、やりがい・働きがいのある職場づくりに取り組んでいます。

組織名:第一生命労働組合 

代表者:中央執行委員長 古川 英樹 

所在地:東京都江東区豊洲3-2-3豊洲キュービックガーデン4F

株式会社スタメンについて

「一人でも多くの人に、感動を届け、幸せを広める。」を経営理念に、2016年に創業。その後順調な事業拡大により2020年12月に株式上場。HR Tech領域のサービスである「TUNAG」をはじめとした、複数のサービスを展開しています。

会社名:株式会社スタメン

代表者:代表取締役社長 大西 泰平

東京本社:東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F

名古屋本社:愛知県名古屋市中村区下広井町1-14-8

創 業:2016年8月

従業員数:87名(2024年3月末時点の単体社員数)

証券コード:4019

URL: https://stmn.co.jp/

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年8月20日 10時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次