カテゴリー

【埼玉県】埼玉県環境科学国際センター講演会の参加者募集!

  • URLをコピーしました!

埼玉県

「学び、守り、育む ー 地域に根ざした環境保全の未来 ー」を一緒に考えてみませんか?

 埼玉県環境科学国際センターでは、県民のみなさまの環境保全への関心と理解を深めていただくため、毎年研究成果を発表する講演会を開催しています。

 今回の特別講演では、同志社大学ハリス理化学研究所助教の桝太一さんが番組ナビゲーターを務める日本テレビ開局70年企画「日本列島ブルーカーボンプロジェクト」を担当され、現在は中京テレビ放送専務取締役の黒崎太郎氏から、テレビ局の環境保全に関わる活動のお話しをしていただきます。

 また当センター研究員による研究発表と研究成果ポスター展示・発表を行います。

 なお、【第1部】の特別講演及び研究員による研究発表はオンライン配信も行います。

 環境を守るために私たちが今できることを一緒に考えてみませんか。

 事前にお申し込みの上、是非御参加ください。

〇イベントチラシ

d104306-544-c0b07744fe8e137b2d2803896f9d61cc.pdf

目次

● 実施概要

1 日時

 令和7年2月5日(水)13時~16時

 (受付:12時、小ホール開場:12時30分)

2 場所

 埼玉会館 小ホール (さいたま市浦和区高砂3-1-4)

3 内容

【第1部】

(1)特別講演(13時10分~14時10分)

 「山と海の森~テレビ局の取り組み」 中京テレビ放送株式会社 専務取締役 黒崎太郎 氏

(2)研究・事例紹介(14時10分~15時)

  1「オオカミを通して考える環境と社会」 自然環境担当 角田裕志

  2「水生生物カードゲームで深める河川体験学習」 水環境担当 田中仁志

【第2部】

 研究成果のポスター展示・発表(15時5分~16時)

4 参加費

 無料

5 対象

どなたでも参加可

  • 会場(埼玉会館 小ホール):定員 350 名(申込順)

  • オンライン(Teams):定員 500 名(申込順)

6 申込方法

次のいずれかの方法でお申込みください。

【問い合わせ先】

環境部 環境科学国際センター 研究企画室

直通 0480-73-8365

E-mail: g7383312@pref.saitama.lg.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2024年12月26日 14時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次