カテゴリー

大崎町のコミュニティカフェ「ふむふむ」が、菜の花プロジェクトネットワーク前代表 藤井絢子氏をお招きしてトークイベントを開催!

  • URLをコピーしました!

合同会社うつろひ

2025年1月10日(金)開催、テーマは「住民でつくる地域循環のおはなし」

 合同会社うつろひ(鹿児島県・大崎町:代表社員 藤田香澄)は、鹿児島県大崎町にて運営を行う、コワーキングと夜カフェを兼ねたコミュニティカフェ「ふむふむ」において、特定非営利活動法人 菜の花プロジェクトネットワーク前代表 藤井絢子氏をお招きしたトークイベントを2025年1月10日(金)に開催致します。

藤井絢子氏は、菜の花を活用して環境保全と地域活性化を目指す「菜の花プロジェクトネットワーク」を推進するとともに、滋賀県守山市において地域生協づくりや琵琶湖の石けん運動にも取り組まれました。琵琶湖では、合成洗剤による水質汚染問題に対応し、環境に優しい石けんの利用を呼びかける運動を展開されてました。

イベント当日は、2024年4月から大崎町の地域おこし協力隊として着任されている、伊藤剛氏が聞き手となって話をお伺いしていきます。

またトーク後は、大崎町でお弁当などを作られているお多福さんに、お料理の提供を頂きます。大崎町の菜種油「ヤッタネ!菜ッタネ!」(町内で発生する生ごみたい肥を使用して栽培した菜の花から作られている)を使った鹿児島の郷土料理「ガネ」もご用意いただく予定です。

トークイベント詳細

【開催日時】

2025年1月10日(金)18:00‐20:00(18:00~トーク開始、19:00~食事・交流)

【開催場所】

ふむふむ(住所:鹿児島県曽於郡大崎町仮宿1091‐1)

【参加費】

2,000円/人 食事・ワンドリンク付(アルコールあり。2杯目以降は追加料金でご注文いただけます。)

【参加申し込み方法】

ふむふむのインスタグラムのダイレクトメッセージより参加の旨ご連絡ください。

https://www.instagram.com/humuhumu_osaki/

<「ふむふむ」について>

「ふむふむ」は地域住民や移住者などが交流したり、ともに新しいことを企画したりする、コワーキングと夜カフェを兼ねたコミュニティカフェです。

「ふむふむ」の名前は、様々な人の考えや想いを “ふむふむ” と受け入れたり、一人で ”ふむふむ” と思考を深めたりする場になることを願って付けています。

場所は大崎町役場近くにある元中央薬局跡地を自分たちの手で改修をしています。

https://www.instagram.com/humuhumu_osaki/

<合同会社うつろひについて>

合同会社うつろひは、2024年3月に共同代表である藤田香澄と宮地祐義が設立をしました。2人は2021年に神奈川県鎌倉市から大崎町へ移住。共同代表の藤田は、大崎町議会議員としても活動をしており、まちづくりをボトムアップ型で推進をしていくために交流拠点が必要だと考え、ふむふむの企画に至っています。

<鹿児島県大崎町について>

鹿児島県大崎町は養殖鰻やブロイラーの生産量が日本一の人口12,000人程の自治体です。資源リサイクル率は80%以上で、毎年多くの方々が大崎リサイクルシステムについて視察に来られます。

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月1日 20時27分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次