カテゴリー

マウスや細胞を扱う研究者のためのWebストア ”MouseCell” をオープン

  • URLをコピーしました!

株式会社セツロテック

 このたび、徳島大学発のスタートアップである株式会社セツロテック(本社:徳島県徳島市、代表取締役:竹澤慎一郎、以下「セツロテック」)は、マウスや細胞を扱う研究者のためのWebストア「MouseCell(マウセル)」をオープンしました。これまでセツロテックは、独自の技術やノウハウを活かして、ゲノム編集マウス・ゲノム編集細胞の受託作製サービスを展開してきましたが、今回新たに、研究の様々な場面で必要となる受託サービス・機器の取扱を開始します。「MouseCell(マウセル)」にアクセスすることで、ゲノム編集マウス/ゲノム編集細胞の作製と併せて、作製前後のご研究に役立つ様々な実験ツールの情報を入手することが可能となります。

マウスと細胞研究者のための専門ストア

MouseCell(愛称:マウセル)

https://www.setsurotech.com/mousecell/

取扱商品(今後、拡充を予定)

【受託サービス】

 ・ゲノミクス・トランスクリプトミクス解析

 ・バイオインフォマティクス解析

 ・アミノ酸分析 など

【実験機器】

 ・エレクトロポレーション(電気穿孔)用機器

 ・行動・生理解析装置

 ・セルカウンター

 ・顕微鏡・イメージング装置 など

【試薬・消耗品】

 ・トランスフェクション試薬

 ・DNA抽出試薬

 ・PCR試薬

 ・動物試験関連消耗品 など

【セツロテックについて】

 株式会社セツロテックは、徳島大学で培った技術とノウハウを基に2017年に創業した、徳島大学発のスタートアップです。セツロテックのミッションは、「生物の潜在的な力を借りて、あなたと地球の課題を解決する産業を創造する」ことです。徳島大学の竹本龍也(代表取締役会長CTO)らは、2015 年に「ゲノム編集マウスを簡便にかつ高効率に作製できる手法」を開発しました(特許6980218号)。また、徳島大学の沢津橋俊(取締役CSO)は、培養細胞で高効率ゲノム編集を実現するVIKING法を開発しました(特許6956995号)。さらに、独自の新規ゲノム編集因子ST8(特許7113415号)を開発し、医療分野のほか、農業や畜産分野において品種改良を高速化する研究開発を進めています。セツロテックは、これらの独自技術を活用し、アカデミア・企業の研究者向けのゲノム編集受託サービスを展開するほか、ゲノム編集生物を広く産業界に提供し、ゲノム編集産業を開拓することを目指すPAGEs(Platform App(lication) using Genome Editing by Setsurotech)事業を展開しています。

◆株式会社セツロテックの概要

1.    商号:株式会社セツロテック

2.    代表者:代表取締役 竹澤 慎一郎

3.    所在地:徳島県徳島市蔵本町3丁目18番地の15 藤井節郎記念医科学センター

4.    設立:2017年2月22日

5.    主な事業の内容:ゲノム編集による研究支援サービスならびに新品種の事業化

6.    URL:https://www.setsurotech.com

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月9日 11時00分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次