カテゴリー

医療の未来を切り開く!「再生医療の実用化に向けて」のオンラインセミナーが開催決定!(神奈川県・横浜市・川崎市主催)

  • URLをコピーしました!

横浜市

【要申込・無料】

神奈川県、横浜市、川崎市、そして各自治体と相互連携の覚書を締結している(一社)ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)の4団体が連携し、ライフサイエンス領域のイノベーション創出に向けたセミナーを開催します。本セミナーでは、再生医療等の実用化促進に向け注目されているスタートアップ企業や大学に所属する研究者等に講演いただき、研究開発から実用化まで、幅広いテーマでディスカッションを行います。


<開催概要>

令和7年1月21日(火) 17:00~18:30

オンライン開催(Zoomにて配信)

受講料無料

<プログラム>

①開会(17:00~17:05)

開会挨拶(川崎市)/LINK-Jの国内外連携の取組について

②講演(17:05~17:50)

講演者

講演テーマ

佐藤 卓也 氏

(横浜市立大学 医学部医学科臓器再生医学 講師)

精巣オルガノイドと体外精子形成法の開発による生殖再生医療の可能性

村本 拓也 氏

(Minaris Regenerative Medicine株式会社 COO)

再生医療の実用化を拓くCDMOの役割

團野 宏樹 氏

(株式会社ナレッジパレット CEO)

遺伝子発現プロファイリングによる細胞品質管理と培養制御

安田 智  氏

(国立医薬品食品衛生研究所再生・細胞医療製品部 部長) 

再生医療等製品の品質評価において取り組むべき課題

③総合特区制度について(17:50~17:55)

内閣府地方創生推進事務局

④パネルディスカッション(17:55~18:30)

モデレーター及び講演者によるパネルディスカッションを実施

[モデレーター]

宮田 満 氏(株式会社宮田総研 代表取締役)

⑤閉会(18:30)

<参加申込>

次のURLからお申し込みをお願いします。

https://evententry.link-j.org/public/seminar/view/10099

【問合せ】

横浜市経済局ビジネスイノベーション部イノベーション推進課

TEL 045-671-4600

FAX 045-664-4867

E-mail ke-tokku@city.yokohama.lg.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月9日 13時39分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次