カテゴリー

過去最高 18.5分に1件の救急出場 『消防活動統計』を発行

  • URLをコピーしました!

豊中市

 豊中市消防局は、令和6年に発生した火災や救急などの出場件数や原因別件数などをまとめた「令和6年(2024年)消防活動統計」を発行します。

 今回の統計では、令和6年に発生した火災件数は76件で、10年連続で100件を下回りました。一方で、救急件数は出場が2万8,473件、搬送人員が2万5,452人となり、いずれも前年に比べて増加しました。特に出場件数は前年より663件増加し、過去最高となる18.5分に1件の出場ペースを記録しました。

※同統計には、豊中市が消防事務を受託している、能勢町での発生件数も含んでいます。

 「令和6年(2024年)消防活動統計」の概要 

1.救急概要

 出場件数は過去最高 約18.5分に1件の出場

 件数合計:2万8,473件 搬送人員合計:2万5,452人

【豊中市】

 ・件数     2万7,794件(前年比 632件増加)

 ・搬送人員 2万4,817人(前年比1,166人増加)

 事故種別では、「急病」「一般負傷」「転院搬送」の順。

 年齢別では、高齢者(満65歳以上)が63.2%(前年比1.9%増加)。

【能勢町】

 ・件数 679件 ・搬送人員 635人

  平均1.9件/日の救急出場。事故種別では「急病」「一般負傷」「転院搬送」の順。

  年齢別では、高齢者(満65歳以上)が70.2%(前年比2.4%増加)。

2.火災概要

 火災件数は10年連続で100件を下回る

 件数合計:76件(前年比22件減少、4.8日に1件の割合)

【豊中市】

 ・件数 61件(前年比30件減少)

  原因別では、「たばこ」16件、「電気機器」6件、

「こんろ」5件。

【能勢町】

 ・件数 15件(前年比8件増加)

  原因別では、「たき火」6件、「配線器具」「火入れ」各2件。

3.救助概要

 件数合計:523件(前年比31件減少)うち救助活動件数342件(前年比28件減少)

 救助人員合計:197人(前年比5人減少)。

【豊中市】

 ・件数 512件

  事故種別では、「建物等による事故(安否確認のためのドア等の開放を含む)」が243件で最も多く、次いで「虚・誤報」及び「その他の事故」が219件。救助人員は163人。

【能勢町】

 ・件数 11件

  事故種別では「交通事故」が6件、救助人員は10人。

4.警戒概要(火災、救急及び救助以外)

  件数合計:2,776件(前年比224件増加)

【豊中市】

 ・件数 2,643件

  事故種別では、「救急隊の活動支援」が1,312件で最も多く、救急活動以外では

  「消防用設備等(自火報等の非火災作動等)」が421件。

【能勢町】

 ・件数 133件

  事故種別では、「救急隊の安全管理(交通事故やドクターヘリ要請時等の安全管理)」 が51件で最も多く、救急活動に関連するもの以外では「警戒・調査(火災発生の疑わしい事故の警戒又は調査等)」が9件。

  • 市ホームページ

https://www.city.toyonaka.osaka.jp/kurashi/bosai/toyonakafiredept/sosiki/toukei/katudoutoukei.html

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月31日 14時06分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次