カテゴリー

兵庫県播磨町・綜合警備保障株式会社との「見守りサービスの運営」に関する協定締結について ~町内250か所に設置のBLE検知器を用いて安全で安心なまちづくりを推進します~

  • URLをコピーしました!

阪神電気鉄道株式会社

阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区、社長:藤井 啓詳)は、2025年1月30日(木)、兵庫県播磨町(町長:佐伯 謙作)及び綜合警備保障株式会社(本社:東京都港区、社長:栢木 伊久二)と「見守りサービスの運営に関する協定」を締結しました。

これは、お子様や高齢者が事件や事故などに遭うことを未然に防ぐ仕組みを構築し、安全で安心なまちづくりを推進することを目的とするものです。

具体的には、3者が協力して町内250か所に設置しているBLE(Bluetooth Low Energy)検知器を用いて、見守りタグの通過情報を保護者やご家族が確認できるサービスを実施することとしています。

当社は、全国的に防犯意識の高まっている社会情勢を勘案し、これまで培った「みまもり事業のノウハウ」を提供することで、同様の仕組みの導入を検討している自治体の「真に安心できる街づくり」に引き続き貢献してまいります。

株式会社ミマモルメの概要

本社 大阪市福島区福島3丁目14番24号

資本金 1億円(阪神電気鉄道株式会社100%出資)

設立 2017年8月

代表者 代表取締役社長 藤井 啓詳

事業内容 あんしん事業(ミマモルメ)・教育事業(プログラボ)

ホームページ

ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/

プログラボ https://www.proglab.education/

参考 「まちなかミマモルメ」の概要 https://www.hanshin-anshin.jp/machinaka/

まちなかに設置されたカメラとビーコンのインフラ網を利用し、お子様や高齢者を見守ります。

【特徴】

(1)ビーコン端末(小型端末)を持ったご家族が、設置されたビーコン検知器(BLE検知器)付近を通過するとアプリ・メールでお知らせします。

(2)一般的なBLEのセキュリティの脆弱性を解消した独自のセキュリティを組み込んでおりますので、安心してご利用いただけるのが最大の特長です。

株式会社ミマモルメ https://www.hanshin-anshin.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/b77133e85a0fea7e034624cce15d1c4b8d209205.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス

    大阪市北区芝田1-16-1

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年1月31日 15時10分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次