カテゴリー

「くまもと産業復興エキスポ2025」出展のお知らせ

  • URLをコピーしました!

株式会社アイティフォー

株式会社アイティフォー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:佐藤 恒徳)は、2025年2月20日(木)・21日(金)にグランメッセ熊本で開催される「くまもと産業復興エキスポ」に出展します。熊本県における災害からの創造的復興の姿や半導体関連企業の動向を発信する当イベントにおいて、当社はキャッシュレス決済ソリューション「iRITSpay」やデジタル終活ノートアプリサービス「Digital Safe」をはじめとするDXソリューションをご紹介します。

目次

◆イベント概要

名称:くまもと産業復興エキスポ2025

テーマ:半導体とものづくり、台湾との絆、おいしい熊本、復興、出会い

主催:熊本県

会期:2025年2月20日(木)・21日(金)

開催時間:各日10:00~17:00

会場:グランメッセ熊本(熊本県上益城郡益城町福富1010)

入場:無料。インターネットからの事前来場登録が必要です。

   https://www.kumamoto-expo.com/seminar/ (公式サイト参加申込ページ)

詳細:https://www.kumamoto-expo.com/ (公式サイトTOP)

   https://www.kumamoto-expo.com/exhibitorlist/ (公式サイト 弊社出展内容)

◆アイティフォーの出展について

地方創生・インバウンドに関連する、DXソリューションをご紹介します。 

1.キャッシュレス決済ソリューション「iRITSpay」

金融機関や小売業向けソリューションでのノウハウを最大化して盛り込んだ、キャッシュレス決済プラットフォーム。自社開発のマルチ決済端末は、台湾の交通系ICカード「悠遊カード(EASY CARD)」にも対応している他、各社POSとの連携実績も多数。

2.デジタル終活ノートアプリサービス「Digital Safe」(研究開発中)

PCやスマートフォンといったデバイスやWEBサービスのログイン情報、銀行口座や保険といった保有資産情報などの大切なデータをアプリに書き留め、もしもの時に大切な人へデータを共有することができる、ブロックチェーンを活用した終活アプリサービス。(来年度サービス提供開始予定)

3.地域周遊タグサービス「デジタル手形(仮称)」(研究開発中)

RFIDタグが内蔵されたデジタル手形にスマホをかざして情報を読み込み、人々に周遊を促すサービスの試験展示。かざすだけで簡単にデジタルスタンプラリーへ参加できるので、アプリインストールに抵抗があるインバウンドにも効果的。

4.デジタルヒューマンサービス「Aime(アイミー)(仮称)」(研究開発中)

人材不足解消とCX(顧客体験)の向上に役立つ、対話型AI「デジタルヒューマン」のプロトタイプを展示。※機能や仕様は今後変更される可能性があります。

展示ブース内では、各ソリューションの特徴と効果を実感していただくため、導入事例のご紹介やデモ環境をご用意しております。皆様のお越しをお待ちしております。

【関連製品】

キャッシュレス決済ソリューション「iRITSpay」
https://www.itfor.co.jp/iritspay/

【関連記事】

レポート記事「ブロックチェーンを活用した『終活ノート』のデジタル化
https://kumamotodx.jp/case/post-8894/

【お問い合わせ先】

・出展内容に関するお問い合わせ

株式会社アイティフォー くまもと産業復興エキスポ事務局
E-mail:kumamoto-expo-ml@itfor.co.jp

・その他のお問い合わせ

株式会社アイティフォー 広報部
TEL:03-5275-7914
E-mail:kouhou_ml@itfor.co.jp

出典:PR TIMES

本プレスリリースの内容や詳細についてのお問合せは以下までご連絡ください。

企業プレスリリース詳細へ (2025年2月4日 10時01分)

大手通販サイトのあらゆる商品の価格を比較、最安値を検索!

まずはお好きなキーワードや商品名を入力して探してみましょう
×
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次